みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
複数のモニターを使っているんだけど、一つだけ高さ調節できないモニターだから高さがチグハグ・・・目線も下がるし。BoYataのモニタースタンドって便利なのかな?実際の使い勝手を教えて!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- PC作業する時の目線を高くしたい人
- 高さ調節できないモニターを使っている人
- デスク上のスペースを有効活用したい人
今回の記事では
- BoYataのモニタースタンドについて
- BoYataのモニタースタンドのメリット
- BoYataのモニタースタンドのデメリット
- BoYataのモニタースタンドがおすすめの人
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- BoYataのモニタースタンドのメリットデメリットが分かった
- モニターを嵩上げして目線が高くなり姿勢が良くなった
- モニター下のデッドスペースを有効活用できて広々とした
という結果を手にすることができます!
BoYataのモニタースタンドについて
それではまず、BoYataのモニタースタンドについて解説します。
具体的には以下の4つです。
- BoYataのモニタースタンドについて
- BoYataのモニタースタンドの種類
- BoYataのモニタースタンドの口コミ
- BoYataのモニタースタンドを使った感想
それでは詳しく解説します!
その1:BoYataのモニタースタンドとは
まず1つ目ですが、BoYataのモニタースタンドについてです。
BoYataのモニタースタンドは、その名の通りPCモニター用に設計されたスタンドです。
PC作業が当たり前になったこの時代、PC作業時の目線が低くなると姿勢が悪くなり、健康被害をもたらしてしまいます。
BoYataのモニタースタンドを使うことで、PC作業中の目線を高くして良い姿勢で作業できます。
また、モニター下部のスペースを有効活用できるようになりますので、机上スペースを広く使えるようになります!
他のモニターと高さを合わせることで、画面を行き来する際に目線を保ったまま作業ができます!
見た目的には
え、これでモニターを乗せて大丈夫なの??
という見た目なのですが、15kgの耐荷重を持っており、モニターを置いてもグラつくことなく高い安定性を持っています!
その2:BoYataのモニタースタンドの種類
2つ目ですが、BoYataのモニタースタンドの種類についてです。
Amazon公式サイトに「10年以上のスタンド研究の〜」と記載がある通り、PCなどのスタンドが多数販売されています。
が、9割以上の製品はスタンド系のものです。
ちなみに、代表例はこちらです。
使っているブロガーも多いですし、YouTubeで紹介されることも多いですからね。
ただ、私の場合、有名なノートPCスタンドではなく
モニターを高くできるスタンドが欲しい
ということで、BoYataのモニタースタンドを購入しました。
その3:BoYataのモニタースタンドの口コミ
3つ目ですが、BoYataのモニタースタンドの口コミについてです。
安定感
モニターを乗せた際に不安定になるかもと心配していたが、重量があり、しなること無く安定した。
高さも調整できて、デザインも格好良く購入して良かった。
コスパが良い!
少しお値段が安くなっている時に購入しました。
組み立ても女性で出来るほど簡単で楽に出来ました。物も置けて便利なので購入してよかったです。
地震時の対策が必要かも⁉
職場で使用しているDell社製の24インチモニター用台として購入
本商品その物はモニターを乗せても安定感もあり、台の上下動もスムーズで問題
無く使用出来ています。
台と机の間には滑り止めのようなシートが付いてきますが、モニターに関しては
ただ乗せているだけなので、台を最大限高くした時等はモニターによっては地震時
に心配です。
最近地震が多いので、対策としては荷物用のベルトで固定していますが、見栄えが・・・
オプション品か何か純正の対策品があればよいと思います。
良い商品です
思ったより高さがあり、最も低い高さでも私には少し高さがありました。
みなさんがレビューしてるとおり、頑丈な作りです。
底板と天板をビス止めしますがちゃんとフラットになるようにねじ穴が加工されています。
一番高く使用するつもりでしたが、一番低く使用しているので天板が下がらないかどうかのレビューができませんが、とても満足しています。
机の幅などの問題で普通のモニター台が使えないので、スチールラックも考えましたがこちらで良かったです。
Macのシルバーと見事にマッチ
重さ9.4kgのiMac27インチを乗せて使っていますが安定感しっかりしています。色合いもMacのシルバーといい感じにマッチしています。「BoYata」というロゴがなければApple純正のような質感です。買ってよかったです。
会社のモニター台
フリーアドレスのため、持ち運びできてモニターを目線まで上げられる台を探していて購入。
最低高の場合、フリーアドレス用のバッグにも収納でき、モニターも目線の高さまで上げられるため、姿勢も正すことができました。
モニターアームが使えない人には良い
幅は取りますがモニターアームが使えない人には良い商品です。
ノートパソコン台とスピーカースタンドの二刀流
ノートパソコンを乗せるために購入。天板、底板が長方形で金属でシンプルでそこそこ厚くしっかりしている。耐荷重も15kgで一本足スタンドとしてはガッチリしている。現物をみてスピーカースタンドへの応用を考え2個追加購入した。モニターオーディオの小型スピーカー6kg/台を横置きにセットするとサイズ色ともピッタリで純正品のようです。耐荷重も十分なので音のビビりも無く満足です。都合3個購入しましたが合計8千円でコストパフォーマンスも優れています。パソコンとオーディオの二投流で活躍しています。
主に
デスクの上が広くなり、見た目もスッキリする
しっかりとした作りで耐久性が高い
といった点を評価しています。
一方で、
重たいので移動が大変
といった声も見受けられます。
その4:BoYataのモニタースタンドを使った感想
4つ目ですが、BoYataのモニタースタンドを使った感想についてです。
結論としては、
これでモニターの高さ調節は不要
姿勢が良くなるモニタースタンド
と言ったところでしょうか。
私は職場で3台のモニターを使っているのですが・・・1台だけ高さ調節できないモニターのため、3台の高さが揃っていませんでした。
テキトーな板を重ねて高さを合わせていました。笑
とはいえ、モニターを3台も使っている割には見窄らしい見た目でしたので
これは流石にイケてないな・・・
と思い、モニターアームとBoYataのモニタースタンドを購入しました。
モニタースタンドはこちらなのですが、
2つのモニターにしか使えないため、もう1台のためにBoYataのモニタースタンドを購入しました。
見た目が非常にコンパクトな割には、想像以上に頑丈かつ安定性があり、
モニターを置いても全然ぐらつかない!これだと安心して使える!
と思ったのが印象的でした。
モニターの下にスペースが生まれるため、何か物を置くこともできるようになります。
ただの高さ調節スタンドではあるのですが・・・使ってみると
そうそう!こういうのを求めていたんだ!
と思うはずです!
>>Amazon公式サイトでBoYataのモニタースタンドを見る
BoYataのモニタースタンドのメリット
それでは次に、BoYataのモニタースタンドのメリットについて解説します。
具体的には以下の7つです。
- PC作業時の目線を高くできる
- 高さ調節不可モニターと相性抜群
- 質感が良くデスク環境に馴染む
- 安定性が良くて耐荷重15kgある
- コンパクトで持ち運びもできる
- モニター下を有効活用できる
- 横幅を取らないのでスッキリする
それでは詳しく解説します!
その1:PC作業時の目線を高くできる
まず1つ目ですが、PC作業時の目線を高くできることです。
BoYataモニタースタンドの最大の利点は、PC作業時の目線を適切な高さに合わせられる点です。
が、BoYataのモニタースタンドを使うことで、PC作業時の目線が高くなり、自然と姿勢が改善されます。
PC作業が当たり前になっていますし、在宅ワークやリモートワークも当たり前になったことで、PC作業の時間は非常に長くなっていると思います。
そうしたPC作業をする人の健康を守るためのBoYataのモニタースタンドなのです!
その2:高さ調節不可モニターと相性抜群
2つ目ですが、高さ調節できないモニターと相性抜群なことです。
BoYataのモニタースタンドは、背面のネジを緩める・締めることで高さ調節できます。
まず第一に、BoYataのモニタースタンドの上にモニターを置くことで、高さを11センチ高くできます。
これだけでも目線は相当高くなります!
他のモニターと高さを合わせたい場合などは、細かい調節をすることでモニター全ての目線を合わせることもできます。
高さ調節できるモニターであれば良いのですが、安いモニターだと「高さ調節不可」の場合もあると思います。
私の職場はケチなのでそうされました。笑
高さ調節できないモニターだけど高さを変えたい・・・という場合は、BoYataのモニタースタンドで解決できますよ!
その3:質感が良くデスク環境に馴染む
3つ目ですが、質感が良くてデスク環境に馴染むことです。
BoYataのモニタースタンドはアルミ合金でできており、高級感のある質感がデスク上で映えます。
非常にシンプルな作りであり、スタイリッシュでオシャレです。
男性であれば、男心をくすぐられるのがわかると思います!
どんなデスクにもマッチする洗礼されたシンプルなデザインなので、あなたのデスク環境に馴染むのは間違いないでしょう。
指紋が目立ちにくい仕上げになっているので、ベタベタ触っても指紋がついて汚れて見えることもありません。
質感が良くてあなたのデスクに馴染む点も、BoYataのモニタースタンドのメリットですね!
その4:安定性が良くて耐荷重15kgある
4つ目ですが、安定性が良くて耐荷重が15kgもあることです。
先ほど少しお話ししましたが、BoYataモニタースタンドは安定性が非常に良いです。
ぱっと見は、
これで本当に大丈夫なの?モニター置いたら倒れそうじゃない??
と思われるかもしれません・・・が、本当に安定性が良くて問題ないんです!
私は24インチのモニターを置いていますが、27インチぐらいまでであれば問題なく使えるでしょう。
ちなみに、モニターだけでなく、
- ラベルプリンター
- スピーカー
- 充電スペース
・・・など、他の機器も乗せられます。
Amazonの口コミを見るといろんな使い方がわかって勉強になります。笑
安定性が良くて心配せずに使える点も、BoYataのモニタースタンドのメリットと言えますね!
その5:コンパクトで持ち運びもできる
5つ目ですが、コンパクトで持ち運びもできることです。
BoYataのモニタースタンドは、コンパクトで場所を取らない設計になっているため、どこにでも簡単に設置可能です。
なお、基本的には「デスク上に固定して」使う物だと思います。
・・・が、Amazonの口コミを見ると、
コンパクトだし、分解したら嵩張らない。フリーアドレスだからBoYataのモニタースタンドも持ち歩いて使っている。
という強者もいました。
私はデスク上に固定配置で使っているのですが、最悪は持ち運んで使うこともできるのです!
安定性がありつつも「コンパクト」だからこそ持ち運べる点も、BoYataのモニタースタンドのメリットと言えるでしょう。
その6:モニター下を有効活用できる
6つ目ですが、モニター下を有効活用できることです。
BoYataのモニタースタンドを使用することで、モニター下に収納スペースが生まれます。
実際に使ってみると分かるのですが、スペースに
- ノートパソコン
- キーボード
- USBハブ
- 書類
- 事務用品全般
などを置くことができるので、モニター下のスペースを有効活用できるようになります。
デスクの上でスペースをとってしまうアイテムを収納できるので、想像以上に机の上がスッキリします!
私が特に感じたのは「キーボード」とか「穴あけパンチ」ですかね。
モニター下のスペースを有効活用できる点も、BoYataのモニタースタンドのメリットと言えるのではないでしょうか。
その7:横幅を取らないのでスッキリする
7つ目ですが、横幅を取らないのでスッキリすることです。
BoYataのモニタースタンドは横幅が約40cmと、意外とコンパクトな見た目をしています。
しかし、BoYataのモニタースタンドのスタンドは「モニターの足の部分を置くためのスタンド」であり、必要最小限の幅となっています。
コンパクトなのでデスク上で圧迫感を感じることもありません!
しかも・・・普通のモニタースタンドのように下部スペースにキーボードを収納できたりと、スペースを有効活用できるのです!
究極論ですが、モニターを複数使っているとして、全てにモニタースタンドを使えば、モニター下部に色んなアイテムを収納できます。
必要最小限のスペースで横幅を取らない点も、BoYataのモニタースタンドのメリットと言えますね!
>>Amazon公式サイトでBoYataのモニタースタンドを見る
BoYataのモニタースタンドのデメリット
それではここで、BoYataのモニタースタンドのデメリットについて解説します。
具体的には以下の4つです。
- 重たいので動かすのが大変
- ノートPCのタイピングは不可
- 高さ調節のみで横移動はない
- USB端子は充電設備はない
それでは詳しく解説します!
その1:重たいので動かすのが大変
まず1つ目ですが、重たいので動かすのが大変なことです。
先ほどもお話しした通り、BoYataのモニタースタンドは安定性が高い分、想像以上に重たいです。
耐久性や安定感に優れていて安心してつかける反面、頻繁に移動させる場合は少々不便に感じるでしょう。
基本的には「机の上に設置してそのまま使い続ける」のが普通でしょうし、頻繁にレイアウトを変えない限り不便に感じることはないと思います。
が、先ほどあった口コミのように、
フリーアドレスだから持ち運んで使っている
という人もいますので、そうした人からすると重たくて若干不便かもしれません。
とは言え、普通の横長のスタンドだと同じ重さでも大きくて取り回しづらいこともあるでしょうから、あまりデメリットには感じないかもです。
その2:ノートPCのタイピングは不可
2つ目ですが、ノートPCのタイピングはできないことです。
なので、ノートPCのタイピングには向いていません。
高さ調節のみで角度調節機能がないため、ノートPCを置いてもタイピングはできないのです。
タイピングを想定したノートPCスタンドがBoYataで販売されているので、
ノートPCを置いてタイピングもしたい・・・
という場合は、こちらのPCスタンドを使いましょう。
その3:高さ調節のみで横移動はない
3つ目ですが、高さ調節のみで横移動はないことです。
モニターアームのように角度調節・横移動・画面回転などはできません。
もしあなたが、
モニターの位置を自由自在に動かしたい
というのであれば、BoYataのモニタースタンドではなくモニターアームを使いましょう。
余談ですが、BoYataのモニタースタンドを見ているということは、モニターアームを設置しにくい・できない状態だと思います。
私は置き型のモニターアームを使っているのですが、これだと設置の手間が不要で簡単ですよ!
その4:USB端子や充電設備はない
4つ目ですが、USB端子や充電設備はないことです。
BoYataのモニタースタンドは非常にシンプルな構造で、ただただ「モニターの高さを変えるだけ」のスタンドです。
先ほどお話しした「横長のスタンド」であれば、コンセントプラグが付いていたり、USB端子がついていたり・・・いろんな機能があると思います。
が、BoYataのモニタースタンドは、そうした機能を全て削ぎ落としています。
ただし、そうなると高さ調節できないタイプが多いです。
モニターの目線を優先するか、充電等を優先するか・・・ですね!
>>Amazon公式サイトでBoYataのモニタースタンドを見る
BoYataのモニタースタンドがおすすめの人
それでは最後に、BoYataのモニタースタンドがおすすめの人について解説します。
具体的には以下の3つです。
- PC作業時の目線を高くしたい人
- 高さ調節できないモニターの人
- モニターアームが使えない状況の人
それでは詳しく解説します!
その1:PC作業時の目線を高くしたい人
まず1つ目ですが、もしあなたが
PC作業時の目線を高くしたい
というのであれば、BoYataのモニタースタンドがおすすめです!
PC作業が当たり前になっているこの時代、目線が低いままPC作業をすると猫背になる・首や肩が凝るなど、健康被害をもたらします。
BoYataのモニタースタンドは、PC作業中の目線を高く保ち、快適な姿勢をサポートするために設計されています。
長時間のデスクワークによって首や肩に負担がかかる人は、こうしたスタンドを使って目線を高くした状態で作業しましょう!
最低でも11センチも高くできますので、目線が高くなることは間違いありません!
その2:高さ調節できないモニターの人
2つ目ですが、もしあなたが
高さ調節できないモニターを使っている
というのであれば、BoYataのモニタースタンドを使いましょう!
モニターにも色々あるのですが・・・安価なモニターであれば「高さ調節不可」のモニターもあります。
うちの職場も高さ調節なしのものです。ケチられました。笑
先ほどお話しした通り、目線を高くしてPC作業することは必須ですし、何よりあなたにあった高さに調節できないと首に負担がかかります。
余談ですが、高さ調節機能があるモニターを買うと、高さ調節なしのモニターよりも4〜5千円は高くなります。
しかも・・・買い換える=古いモニターの使い道は無くなりますよね?
しかし、BoYataのモニタースタンドは3000円ちょっとで変えますので、コスパを考えても良いと言えます。
その3:モニターアームが使えない状況の人
3つ目ですが、もしあなたが
本当はモニターアームを使いたいけど使えない環境にいる
というのであれば、BoYataのモニタースタンドを使ってみてはいかがでしょうか。
モニターの高さや位置を調節したい・・・と考えると、真っ先に「モニターアーム」が思い浮かぶと思います。
確かにモニターアームは非常に便利なものですが、その反面、
- よくあるクランプ式(挟み込むタイプ)が設置できない
- 机が弱いのでモニターアームが使えない
と言った環境が原因で、モニターアームが使えないことも多々あります。
高さ調節に特化した機能にはなりますが、何の支障もなく使い始めることができるのです!
しかも、モニターアームのメリットである「モニターの下がスッキリする」という点もありますので、デスク環境がスッキリとします!
>>Amazon公式サイトでBoYataのモニタースタンドを見る
まとめ
というわけで、今回の記事では
- BoYataのモニタースタンドについて
- BoYataのモニタースタンドのメリット
- BoYataのモニタースタンドのデメリット
- BoYataのモニタースタンドがおすすめの人
上記4つについてお話ししました。
BoYataのモニタースタンドのメリットデメリットを解説するとともに、BoYataのモニタースタンドがおすすめの人を解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
元々は、
- モニターを3台使っている
- 2台はモニターアームを使う
- モニター2台と高さを合わせるために、もう1台のモニターにBoYataのモニタースタンドを使う
という理由で購入しましたが・・・想像以上に使い勝手が良くて便利でした。
感動を覚えることはないのですが「何不自由なく・何の違和感も感じることなく」使えるのは良いことだと思っています!
Amazonで3000円ちょっとですから、コスパは非常に良いと言えます!
ということで、これを機にあなたもBoYataのモニタースタンドを使って、目線を高くして健康になるとともに、机をの上をスッキリさせてみてはいかがでしょうか?
>>Amazon公式サイトでBoYataのモニタースタンドを見る
P.S.
この記事で度々登場した、私が職場で愛用しているモニターアームがこちらです。
こちらは良くあるクランプ式(机に挟むタイプ)ではなく、机に置くだけの置き型モニターアームです。
一見すると安定性が悪そうに見えますが、意外と安定性があって、モニターを少し動かしたぐらいでは倒れません!
この記事で紹介したBoYataのモニタースタンドと合わせて使っています!
Bracwiserのモニターアームについては、こちらの記事で詳しく解説しています!
P.P.S.
ということで、私が愛用しているノートPCスタンドがこちらです。
ともに折りたたみ式でコンパクトになるものですが、一方はノートPCを乗せて使うタイプで、もう一方のMOFTは「PCの裏側に貼って使う」ものです。
MOFTについては非常に画期的なアイテムです!
ノートPCスタンドについては、こちらの記事で詳しく解説しています!
P.P.P.S.
私が職場で愛用しているモニターがこちらです。(もう1台はHPのやつ)
次に、私が自宅で愛用しているモニターがこちらです。
モニターマニアと言えるぐらいモニターを使っている私ですが(笑)、ノートPC作業を快適に行うためには、やはりモニターは必要不可欠だと思っています。
私が愛用しているモニターについては、こちら記事で詳しく解説しています!
P.P.P.P.S.
私の自宅のデスク環境をまとめた記事がこちらです。
私のように「ノートPCを折り畳んだ状態でモニターを使って作業する」とういう、俗にいう「クラムシェルユーザー」は、便利なガジェットが必須アイテムです。
ということで、私が愛用しているおすすめのガジェットをこちらの記事で精き解説しています!
コメント