『レビュー』ワードプレスのテーマSANGOを使った感想:大人気の可愛らしいデザイン

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

 

WPテーマのSANGOに興味があるんだけど、SANGOが使いやすいのかどうかわからない・・・実際に使った人の感想や、SANGOのメリットとデメリットを教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、過去にSANGOを使っていた私が、人気のワードプレスのテーマSANGOについて解説するとともに、ワードプレステーマSANGOを使って感じたメリットやデメリットについて解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • ワードプレスのテーマSANGOを使った感想を知りたい人
  • SANGOを使って不便な点はないのか不安な人
  • 自分にSANGOが向いているのかどうか検討したい人

今回の記事では

  1. 人気のワードプレスのテーマSANGOについて
  2. ワードプレステーマSANGOを使って感じたメリット
  3. ワードプレステーマSANGOを使って感じたデメリット
  4. ワードプレスのテーマSANGOがおすすめの人

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  1. WPテーマSANGOのメリットとデメリットが分かった
  2. SANGOを使ったリアルな感想を知ることができた
  3. 自分にSANGOがあっているかどうかを判断できた

という結果を手にすることができます!

目次

人気のワードプレスのテーマSANGOについて

それではまず、ワードプレスのテーマSANGOについて解説します。

具体的には以下の3つです。

  • WPテーマSANGOについて
  • 実際にSANGOを使った感想
  • SANGOを使っているブロガー

それでは詳しく解説します!

その1:WPテーマSANGOについて

まず1つ目ですが、ワードプレスのテーマSANGOについてです。

SANGOはWEBメディア「サルワカ」を運営するサルワカさんが製作したワードプレスの有料テーマです。

ちなみに「サルワカ」は

開設1年で200万PV/月を超えた

という驚異の実績を持っており、そのノウハウ余すことなく詰め込んで開発されたテーマがSANGOです。

SANGOはユーザーフレンドリーを追求したWordPressテーマです。

Googleのマテリアルデザインを大部分で採用。

内部SEOも最適化されています。

引用:SANGO公式サイト

SANGOの特徴は何と言っても「可愛らしいマテリアルデザイン」でしょうか。

私も一目見たときに

 

なんかこのサイトいい感じだなあ。
見ていて落ち着くというか。

と感じたのを今でも覚えています!

また、SANGOは大人気のテーマでもあり、多くのブロガーがSANGOを愛用しています!

その2:実際にSANGOを使った感想

2つ目ですが、私が実際にSANGOを使って感じた感想についてです。

結論としては「とても可愛いデザイン」であり、

自分がブログを好きになった・ブログにハマったのもSANGOのおかげ

という感じです。

SANGOの特徴的なことをお話しすると・・・

  • デザイン性に優れている
  • 100%レスポンシブ対応
  • 内部SEO対策施策済み
  • 見出しやボタン・ボックスなどが豊富
  • フォローボタンなど痒いところにも手が届く

という感じですかね。

機能面でも困ることはありませんでしたし、やはり「ぱっと見で気に入った」という自分の直感を信じて良かったです。

今はSWELLというテーマを使っていますが、今の自分があるのはSANGOのおかげと思っています!

>>WordPressテーマ「SANGO」29の魅力

その3:SANGOを使っているブロガー

3つ目ですが、SANGOを使っているブロガーについて解説します。

まず私が尊敬しているクニトミさん。

副業コンパスというサイトを運営されていますが、こちらのサイトでSANGOを使用されています!

次に、ガジェットブログで有名なマクリンさん。

マクリンという名のブログでSANGOを使われています!

その他にもSANGOを使っているブログは多数ありますが、言い出せばキリがないでこのぐらいにしておきます・・・

なお、こちらのサイトでSANGOを使った事例が掲載されています!

 

どのサイトもとても見やすくて綺麗なデザインですね!

ちなみに、製作者のサルワカさんのサイトでもSANGOが使われています!

>>SANGO公式サイトでダウンロードする

ワードプレステーマSANGOを使って感じたメリット

それでは次に、ワードプレスのテーマSANGOを使って感じたメリットを解説します。

具体的には以下の5つです。

  • 何もしなくてもデザイン性が高い
  • 利用者が多くカスタマイズしやすい
  • マニュアル完備のため分かりやすい
  • ショートコードや装飾機能が豊富
  • ブログ用のテーマとしては超優秀

それでは詳しく解説します!

その1:何もしなくてもデザイン性が高い

まず1つ目ですが、何もしなくてもデザイン性が高いことです!

SANGOを使っていた時代のトップページです。

SANGOは何と言ってもその

マテリアルデザイン

が最大のウリです。

公式サイトをご覧になれば分かるのですが、とにかく見ていて心地が良いデザインになっています。

なので、私のようなデザインや色合いなどの勉強をしていない人間でも、

とりあえずSANGOを使えばそれっぽい見た目のサイトになる

ということです!

また、その他にも「ちょっとした余白や配置のバランスが抜群に良い」という点も特徴ですかね。

ブログを書いていても、

  • 文章と文章の間の余白
  • 画像を挿入した時の配置と余白
  • 記事やサイドバーのレイアウト

とにかく綺麗に配置されていて、かつバランスよく作り込まれています!

余計な手を加えなくてもいいというのは、SANGOを使うメリットですね!

その2:利用者が多くカスタマイズしやすい

2つ目ですが、利用者が多くてカスタマイズしやすいことです。

SANGOはとても人気のワードプレースのテーマです。

言ってしまえば

SANGOを使う仲間がたくさんいる

ということです。

なので、ネットで「SANGO カスタマイズ」と検索すれば、大量の記事が表示されます。

 

こんな感じの見た目に変更したいな。
こんなことはできないかな。

と考えた時、ネットで検索すれば大体の答えは見つかるということですね!

また、CSSコードに関しても、大体の答えはネットで出てきます。

私はカスタマイズの知識は全くと言って良いほどありませんから(笑)、とりあえずネットで調べてCSSをコピペしているだけでしたが・・・

 

それでも十分にカスタマイズできていました!

この点も、SANGOを使うメリットと言えますね!

その3:マニュアル完備のため分かりやすい

3つ目ですが、マニュアル完備のためとても分かりやすいことです。

利用者マニュアルが完備されているとともに、

  • SANGOの基本設定の方法
  • SANGOのカスタマイズ方法
  • ショートコードと装飾について
  • よくある質問

なども全て公式サイトに記載されています。

なので、分からないことがあれば公式サイトで調べたら解決できる・・・ということがほとんどです!

ブログを読むユーザーの使いやすさだけでなく、ブログ運営側にも配慮されたユーザビリティの高いテーマと言えますね!

ブログ運営者にも優しいテーマであることは、SANGOのメリットと言えるでしょう!

その4:ショートコードや装飾機能が豊富

4つ目ですが、ショートコードや装飾機能が豊富であることです。

ショートコードに関しては、関連記事の表示や吹き出し横並び2列など、20種類以上のショートコードが準備されています。

また、ボックス装飾に関しては33種類もあります!

ボックス装飾と箇条書きを組み合わせることで、さらにたくさんの種類の装飾ができます!

また、ボタン装飾や表の作成、動画などの埋め込みもできます。

こんな感じで、ショートコードや装飾機能が豊富に準備されているのです!

私が実際にSANGOを使っていた際、本文記事の装飾で困ることはありませんでした!

 

こんな装飾があればいいのになあ〜と感じたことも無かったです!

その5:ブログ用のテーマとしては超優秀

5つ目ですが、ブログ用のテーマとしては超優秀であることです。

これまでのメリットを見れば分かるとおり、SANGOはブログ用のテーマとして超優秀なテーマなのです!

  • 可愛らしいマテリアルデザイン
  • 利用者が多くてカスタマイズしやすい
  • マニュアル完備で分かりやすい
  • 装飾機能が多数準備されている

ブログ運営に必要な機能が全て揃っています!

特にボタンやボックスなどは、おそらく「使っていて困ることがない」ぐらい種類があります。

見出しなどに関しても、デザインを変えたい場合は

SANGO 見出し カスタマイズ

と検索すれば、いろんな答えが出てきますからね。

あと、内部SEO対策も十分に施されており、あなたが余計なことをしなくてもSEOの機能は十分に備わっています!

これらの点からも、SANGOを使うことであなたのブログは多くのメリットを受けることができます!

>>SANGO公式サイトでダウンロードする

ワードプレステーマSANGOを使って感じたデメリット

それではここで、ワードプレスのテーマSANGOを使って感じたデメリットを解説します。

具体的には以下の4つです。

  • デザインが特徴的すぎて個性が出ない
  • カッコイイ・シンプル系には向いてない
  • カスタマイズするのに多少の知識が必要
  • ブロックエディタに対応し切れていない

それでは詳しく解説します!

その1:デザインが特徴的すぎて個性が出ない

まず1つ目ですが、デザインが特徴的すぎて個性が出ないことです。

高いデザイン性を備え持つSANGOですが、言ってしまえば

デザインが出来上がり過ぎていて個性がない

ということでもあります。

色合いを変える程度しか見た目は変わりませんし、実際にSANGOを使っているサイトを見かけると

 

ああ。このサイトもSANGOを使っているんだな。

と、一瞬で分かります。笑

癖が強いというか、特徴的なデザインというか。

ブログで大事なのは見た目の個性よりも中身(コンテンツ)の個性なので、あえて個性的なデザインが必要ではありません。

しかし、もしあなたが

 

自分だけの個性的なデザインのサイトにしたい!

というのであれば、カスタマイズ性に優れている他のテーマを使うべきでしょう。

とは言え、私のようなど素人がテキトーにカスタマイズしても、いいデザインのテーマにはなりません。

なので、

プロが設計したサイトをおとなしく使う

というのが、一番いい結果が出ますけどね!

その2:カッコイイ・シンプル系には向いてない

2つ目ですが、カッコいい・シンプル系のブログには向いていないことです。

SANGOは可愛らしいマテリアルデザインが最大の特徴です。

しかし、逆に言えば「可愛らしい雰囲気のサイト」になってしまうんですよね。

もっと簡単にいうと、

  • 可愛い
  • 優しい
  • 丸い
  • 柔らかい

というイメージでしょうか。

なので、カッコよさとかシンプルで洗礼されたデザインを求めている人には不向きと言えます。

もしあなたが

 

可愛らしいデザインを求めている

というのであれば、SANGOがしっくりくると思います。

しかし、逆に

 

洗礼されたシンプルでかっこいいブログを作りたい!

というのであれば、他のテーマを使うべきでしょう。

ちなみに、私がSANGOからSWELLに乗り換えた理由も「なんか違うなあ」という違和感を持ち始めたのがきっかけです。

その3:カスタマイズするのに多少の知識が必要

3つ目ですが、カスタマイズするのに多少の知識が必要なことです。

先ほど「SANGOはデザインが特徴的すぎて」とお話ししました。

もちろん、カスタマイズすることで色んなデザインを変えることは可能ですが・・・

その場合は、それなりのHTML・CSSの知識が必要になります。

なので、SANGOを使いながら

 

自分らしさを出したい!

という場合は、それなりのWEBの知識が必要になるということです。

初心者が簡単に(デザインとかそっちを)カスタマイズできるテーマではありませんので、この点はデメリットと言えるでしょう。

とは言え、そこまでカスタマイズするなら

そもそもSANGOじゃなくて他のテーマの方が良いんじゃないの?

という話なんですけどね。

その4:ブロックエディタに対応しきれていない

4つ目ですが、ブロックエディタに対応しきれていないことです。

ワードプレスの最新エディタは「ブロックエディタ」です。

以前私がSANGOを使っているときは、クラシックエディタを使っていました。

その時にブロックエディタの画面が突然現れて

 

なんだこの使いにくい画面は!

と感じたことを今でも覚えています。

今現在はSANGOもブロックエディタに対応はしているののの、完全対応とまでは言えないレベルでしょう。

例えば、今私が使っているSWELLというテーマは

ブロックエディタ完全対応

であり、ブロックエディタの使いやすさが神レベルのテーマです。

(他のテーマと比べると)SANGOはブロックエディタの対応が遅れている

ということで、この点もデメリットと言えますね。

ワードプレスのテーマSANGOがおすすめの人

それでは最後に、ワードプレスのテーマSANGOがおすすめの人を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • SANGOのデザインに一目惚れした人
  • 可愛らしいマテリアルデザインがいい人
  • 人気の有料テーマを使いたい人

それでは詳しく解説します!

その1:SANGOのデザインに一目惚れした人

まず1つ目ですが、もしあなたが

 

SANGOのデザインに一目惚れした!

というのであれば、SANGOを使うべきでしょう。

この記事でメリットやデメリットを色々買いましたが、最終的には

あなたがそのテーマに一目惚れしたか

という直感が大事だったりします。

だって、ブログって自分で毎日目にするものですからね。

気に入らない・しっくりこないテーマを使っていたところで、あなた自身がブログを好きになることなんてできませんから。

なので、SANGOに一目惚れしたのであれば、思い切ってSANGOを使ってみましょう!

その2:可愛らしいマテリアルデザインがいい人

2つ目ですが、もしあなたが

 

可愛らしいマテリアルデザインがいい!

というのであれば、SANGOがピッタリですね。

先ほどもお話ししましたが、SANGOの最大の特徴は

可愛らしいマテリアルデザイン

が最大の特徴です。

なので、あなたが、

可愛い、優しい、丸い、柔らかい

こうしたイメージを求めているのであれば、SANGOが向いていると言えますね!

また、個人的には「女性のブログ」もSANGOが向いていると思います。

 

SANGOの可愛らしいデザインがピッタリですからね!

その3:人気の有料テーマを使いたい人

3つ目ですが、もしあなたが

 

人気の有料テーマを使いたい!

というのであれば、SANGOを使うことをおすすめします。

人気のテーマを使うというのは何かとメリットが多くて、例えば、

  • カスタマイズコードを調べやすい
  • わからないことがあっても調べて解決しやすい

というメリットがありますからね。

また、SANGOは有名ブロガーも愛用されています。

なので、その人たちのブログを見て

 

このサイトを真似したい!

と思ったら、そのブログ自体にカスタマイズコードが書かれていることも多いです。

なので、何かと不安が残る場合は、人気の有料テーマであるSANGOを使うべきでしょう!

>>SANGO公式サイトでダウンロードする

参考:SANGOからSWELLに乗り換えた結果

参考までに、私がSANGOからSWELLに乗り換えた結果についてお話しします。

先ほど少しお話ししましたが、1年以上SANGOを使い続けて

 

なんか違うなあ

という違和感を抱き始めました。

そんな時にSWELLというテーマを見て、その瞬間に一目惚れして・・・2日後にはSWELLに乗り換えている自分がいました。

結果的に、今の私は

 

SWELLこそ自分が探し求めていたデザインなんだ!

と思っています。

そして何より、SWELLを使うことでブログの数字が大きく伸びました。

結果的には月3万円ぐらい稼げるブロガーに成長できました!

SANGOもとても良いテーマではあるのですが、今思うと

SWELLの方が機能的にも
デザイン的にもできることが多い

と感じますね。

なお、SANGOからSWELLに簡単に乗り換えることもできます。

なので、

  • SANGOが気に入ったのであればSANGOを使ってみる
  • 後からSWELLに乗り換えることを検討する

なんてこともできますよ!

>>WPテーマをSANGOからSWELLに乗り換える方法と設定項目:サポートプラグインで超簡単

なお、もしあなたが

 

このSWELLってテーマはとても良い感じだなあ!

と思うのであれば、間違いなくSWELLを使うべきですね!

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. 人気のワードプレスのテーマSANGOについて
  2. ワードプレステーマSANGOを使って感じたメリット
  3. ワードプレステーマSANGOを使って感じたデメリット
  4. ワードプレスのテーマSANGOがおすすめの人

上記4つについてお話ししました。

人気のワードプレスのテーマSANGOについて解説するとともに、ワードプレステーマSANGOを使って感じたメリットやデメリットについて解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、WPテーマSANGOのメリットとデメリットをまとめておきます!

メリット
デメリット
  1. 何もしなくてもデザイン性が高い
  2. 利用者が多くカスタマイズしやすい
  3. マニュアル完備のため分かりやすい
  4. ショートコードや装飾機能が豊富
  5. ブログ用のテーマとしては超優秀
  1. デザインが特徴的すぎて個性が出ない
  2. カッコイイ・シンプル系には向いてない
  3. カスタマイズするのに多少の知識が必要
  4. ブロックエディタに対応し切れていない

非常に人気のテーマであり、ブログ運営において困ることはないテーマです!

というわけで、これを機にワードプレスの有料テーマSANGOを使ってみてはいかがでしょうか?

>>SANGO公式サイトでダウンロードする

P.S.

先ほどお話ししましたが、SANGOでやろうと思っていることはSWELLで全て実現できます。

また、SWELLの方が機能的にも充実しており、何より「ブロックエディタ完全対応」という安心感・使いやすさがあります!

 

私はSWELLに乗り換えて正解だったと思っています!

もしあなたが、

  • 可愛らしいサイトよりもカッコいいサイトの方がいい
  • Appleのようなオシャレでカッコいいデザインが好き
  • ブロックエディタ完全対応のテーマの方がいい

というのであれば、一度SWELLもチェックしてみてはいかがでしょうか・・・?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次