みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
ブログの数字が伸びない・・・キーワード選定をきちんとやってアクセス数を伸ばしたい。ブログのキーワード選定のコツや注意点を教えて!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- ブログのキーワード選定のコツを知りたい人
- キーワードを選ぶ時の注意点を知りたい人
- キーワードを意識した記事の書き方を知りたい人
今回の記事では
- ブログのSEOキーワード選定のコツ
- SEOキーワード選定する時の注意点
- SEOキーワードを選んだ後の流れ
上記3つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- ブログのキーワード選定のコツと注意点が分かった
- キーワードを意識した記事の書き方が理解できた
- ブログのアクセス数と収益が増え始めた
という結果を手にすることができます!
もしあなたが「キーワードって何?という状態であれば、まずはこちらの記事を読んでみてください!
ブログのSEOキーワード選定のコツ
それではまず、ブログのキーワード選定のコツを解説します。
具体的には以下の4つです。
- ロングテールキーワードの方が悩みが深い
- 検索ボリュームも意識してキーワード選定
- 競合が強ければキーワードをズラしてみる
- とにかくキーワード検索して調査しまくる
それでは詳しく解説します!
その1:ロングテールキーワードの方が悩みが深い
まず1つ目ですが、ロングテールキーワードの方が悩みが深いということです。
例えばですが「ダイエット」というキーワードの場合、
ダイエットに関することを知りたい
というのは分かりますが、悩みがぼんやりしていますよね。
次に「ダイエット 食事」というキーワードの場合、
ダイエットするにあたって食事を気にしている
ということが分かります。
更に「ダイエット 食事 制限なし」というキーワードだったら、
ダイエットしたいから食事のことを気にしているけど、食事制限はしたくない・・・
ということが分かりますよね。
こんな感じで、ロングテールキーワードの方がユーザーの悩みが深い(把握しやすい)ということになります。
それに、最近はビッグキーワードを公式サイト・企業サイトが牛耳っている状態です。
残念ながら、私たち個人ブロガーが太刀打ちできる状態ではありません。
なので、キーワード選定する際にはロングテールキーワードを狙うようにしましょう!
その2:検索ボリュームも意識してキーワード選定
2つ目ですが、検索ボリュームも意識してキーワード選定しましょう。
たとえ検索結果で上位表示されたとしても、そもそも検索ボリュームが少なければPV数は伸びません。
以下がその事例なのですが・・・
ありがたいこと、ブログに関する記事で検索結果1位を獲得できていました・・・(ランクトラッカーで気がついた)
※セーフサーチをオンにしても3〜4位、検索し直しても4位以内には入っていました。 なんか嬉しいです。
引用:ソル@副業ブロガーのツイート
こんな感じで調子に乗っていた私ですが・・・数日経過してから
そういえばこの記事のPV数って少ないよな
と感じました。
よくよく調べてみると、そもそも検索ボリュームが非常に低いことが分かりました。
キーワードを選定する際は、ある程度の検索ボリュームがあるキーワードを設定しましょう!
とは言え、検索ボリュームが多いと言うことは
ライバルサイトが増える
ということでもあります。
自己満足だろうが何だろうが、上位表示された方がモチベーションのは事実ですから。笑
その3:競合が強ければキーワードをズラしてみる
3つ目ですが、競合が強ければキーワードをズラしてみることです。
例えばですが、この記事のキーワード調査をしていた際、検索ボリュームも多い「ブログ キーワード 選び方」にしようとしていました。
なので、このキーワードでは勝ち目がないと思い「ブログ キーワード 選定 コツ」と言うキーワードにしました。
検索ボリュームも下がっているものの、こちらは個人ブログも上位表示されていたので、勝ち目があると判断したからです。
ぶっちゃけ、企業サイトだらけのキーワードだと個人ブロガーに勝ち目はありませんからね。
なお、マナブさんの動画で解説されていたのですが「●● レビュー」と言う記事は競合が多いです。
こんな感じでキーワードをズラすのもキーワード選定のコツと言えますね!
その4:とにかくキーワード検索して調査しまくる
4つ目ですが、とにかくキーワード検索して調査しまくることです。
色々書いていますが、やはり一番大事なのは
そのキーワードで実際に検索する
に尽きます。
なぜならば、ユーザーの気持ちになれるからです。
実際に記事を読むユーザーは、Googleにキーワードを入力して検索しますよね。
もっと言うと、最近はスマホで記事を読むユーザーが7割以上です。
なので、スマホで検索してみて、検索結果を調査することも割と大事だったりします。
実際にスマホを使って、ユーザーと同じ立場になってキーワード選定をしましょう!
ブログにおいて超重要なキーワード選定ですが、全ては「ユーザーのため」にやっていることですからね!
SEOキーワード選定する時の注意点
それでは次に、キーワード選定する時の注意点を解説します。
具体的には以下の5つです。
- キーワードが思い浮かばない記事はNG
- 1記事に対して1キーワードが鉄則
- 同じキーワードの記事を複数書かない
- 1発で完璧なキーワード選定は不可能
- キーワードと記事は管理するべし
それでは詳しく解説します!
その1:キーワードが思い浮かばない記事はNG
まず1つ目ですが、キーワードが思い浮かばない記事を書くのはNGです。
例えばですが、もしあなたが
今日はこんな記事を書こうかな!
という感じで、思いつきで記事を書いている場合は要注意です。
というのも、ブログの記事はキーワードから逆算して記事を書くべきだからです。
もし仮に、あなたが書こうと思っている記事をきちんとキーワード調査して
このキーワードだったら良いコンテンツを書けるぞ!
というのであれば、それはOKです。
しかし、もし仮に
この記事だったらこのキーワードかな?それともこっちのキーワードか?
ん〜でもなんか違うよな。どのキーワードが良いんだろう・・・
と思うような記事であれば、おそらくアクセス数も収益も増えないでしょう。
そうした、
- キーワードが思い浮かばない記事
- キーワードが決めきれない記事
は、あえて書く必要はないでしょう。
なぜならば、検索意図に対して適切なコンテンツを返すことができないからです。
書いても無駄に終わってしまいますので、キーワードを決めきれない記事を書くのはNGです。
その2:1記事に対して1キーワードが鉄則
2つ目ですが、1記事に対して1キーワードが鉄則です。
例えばですが、1つの記事に対して「ダイエット 方法,ダイエット サプリメント」と言う感じで、2つのキーワード設定しないようにしましょう。
残念ながら、1つの記事でユーザーの色んな悩みを解決することはできません。
それならば1つの悩みを完璧にできる記事を複数書いたほうがSEOの評価も上がります。
なので、1記事に対して1キーワードの鉄則を守りましょう。
ちなみに、
- 「ダイエット」でも「ダイエット 方法 簡単」でも1キーワードです。
- 「ダイエット,簡単」だと2つのキーワードになります。
要は、コンマで区切ると2つのキーワードとみなされます。
その3:同じキーワードの記事を複数書かない
3つ目ですが、同じキーワードの記事を複数書かないことです。
例えばですが「ダイエット 食事 制限なし」と言うキーワードの記事で2記事も書くと、どちらかの記事のSEO評価が下がります。
コンテンツの重複とみなされるからですね。
すると、あなたのブログのSEO評価が下がってしまいます。
ユーザーとしても、同じ悩みの記事を2回読む必要はなく、1回読むだけで済みますからね!
なので、同じキーワードの記事を複数書かないようにしましょう。
なお、逆に「違うキーワードの検索意図を同じ記事にまとめる」と言うのもNGです。
なので、原則としては、
- 1つの記事に対して1キーワード
- 同じキーワードで複数記事は書かない
ですね。
- 検索意図が違ってくる内容の場合は別の記事を書く
- 同じ検索意図の場合は1つの記事にまとめる
と言うことです!
その4:1発で完璧なキーワード選定は不可能
4つ目ですが、1発で完璧なキーワード選定は不可能と言うことです。
残念ながら、キーワード選定を1発で完璧にできる人はいません。
なぜならば、その証拠にブログの記事をリライトしているからです。
つまり、どれだけ凄腕のブロガーでも、最初からキーワードの検索意図に対する完璧な記事を書けていないと言うことです。
- 検索意図を完璧に把握できていない
- または適切なコンテンツになっていない
と言うことですね。
それに、検索ボリュームやライバルサイトの記事は常に変動しています。
記事を書くときにキーワード選定して終わり
ではなく、常に上位表示・稼げる記事にするためにも、定期的にキーワード選定し直す必要があります!
その5:キーワードと記事は管理するべし
5つ目ですが、キーワードと記事はきちんと管理しましょう。
これは私の失敗経験でもあります。
昔の私はブログを毎日更新していたので、毎日新しい記事を増やしまくっていました。
毎日更新をやめて数ヶ月が経ったある日、ブログの記事を見返してみると・・・
これでは、ユーザーがどの記事を読めばいいのか分かりにくいんですよね。
それに、SEO評価も下がりやすくなります。
なので、ブログのキーワードと記事はきちんと管理しておくべきです。
そして、あなたのブログ内での回遊性を考えやすくなります。
なので、キーワードと記事はきちんと管理しておきましょう!
SEOキーワードを選んだ後の流れ
それでは最後に、SEOキーワードを選んだ後の流れについて解説します。
具体的には以下の4つです。
- ブログの記事構成を作る
- キーワードを含めて記事を書く
- たった一人に向けて記事を書く
- 適度にキーワードの答え合わせをする
- 結果が出ていなければリライトする
それでは詳しく解説します!
その1:ブログの記事構成を作る
まず1つ目ですが、ブログの記事構成を作りましょう。
記事構成というのは、キーワード調査の内容をもとに
- キーワードの検索意図は何か
- どんな問題や悩みを抱えているのか
- 何を知りたがっているのか
- どんなペルソナ設定にするか
- どんな内容のコンテンツにするか
- どんな順番で説明するか
- タイトルや見出しはどうするか
- ライバルサイトは何が書かれているか
- ユーザーのゴールはどうするか
といった内容をまとめるためのものです。
記事構成を作らずに記事を書き始めると、
- 記事の方向性がブレてしまう
- 検索意図とコンテンツが合わない
- 必要な情報が書かれていない
- 不要な情報が書かれている
といった問題が起こり得ます。
記事構成を作るのは面倒くさいですし、時間もかかります。
というわけで、これを機にブログの記事構成を作りましょう!
その2:キーワードを含めて記事を書く
2つ目ですが、キーワードを含めて記事を書きましょう。
この記事のキーワードは「ブログ キーワード選定 コツ」と言うキーワードにしています。
なので、タイトルや見出し、ディスクリプション(説明欄)にもキーワードを含めています。
『上位表示量産』ブログのキーワード選定のコツと注意点・書き方を徹底解説
「ブログのキーワード選定をきちんとやってアクセス数を伸ばしたい。ブログのキーワード選定のコツや注意点を教えて!」この記事では、ブログのSEOキーワード選定のコツを解説するとともに、キーワード選定する時の注意点や選定した後の流れを解説します!
- ブログのSEOキーワード選定のコツ
- SEOキーワード選定する時の注意点
- SEOキーワードを選んだ後の流れ
タイトルや見出しにもキーワードを含める理由は簡単で、
ユーザーの目に止まりやすいから
です。
例えばですが、グーグルで何かを検索すると、検索結果に表示される記事のタイトルやディスクリプションが表示されます。
なのでユーザーからすると
この記事は関係ありそうだな!
と思います。
ユーザーの目に止まりやすい=ユーザーの利便性が上がると言うことですね!
ということで、キーワードを適度に含めて記事を書きましょう。
その3:たった一人に向けて記事を書く
3つ目ですが、たった一人のペルソナに向けて記事を書きましょう。
ブログのキーワード選定ができたら、あとはそのキーワーで検索するユーザー・・・つまり「ペルソナ」に向けて記事を書きましょう。
と言うか「キーワードの検索意図」がぼやけてしまうので上位表示もされません。
なので、たった一人のペルソナに向けて記事を書きましょう。
もっと簡単にいうと、
- 余計なことは書かない
- 書きたいと思っても書かない
- ユーザーが必要な情報だけを書く
「余計な情報を捨てる勇気も必要」ということです!
その4:適度にキーワードの答え合わせをする
4つ目ですが、適度にキーワードの答え合わせをしましょう。
キーワード選定が正しかったのか、またはブログのコンテンツが正しいのか、これらは誰かが教えてくれるものではありません。
学校の先生のように「ここは間違っているぞ」と教えてくれることもありません。
それに、先ほどお話ししたように、キーワード選定に終わりはありません!
なので、ブログの記事を書いたら、1ヶ月後ぐらいにその記事のキーワード流入を調べて
狙ったキーワードで
上位表示されているか?
をチェックしましょう。
もしあなたが
ランクトラッカーって何?
というのであれば、これを機にランクトラッカーを使って答え合わせをする癖をつけましょう!
その5:結果が出ていなければリライトする
5つ目ですが、結果が出ていなければ記事をリライトしましょう。
もし仮に答え合わせをして良い結果が出ていなければ、その記事をリライトしましょう。
繰り返しになりますが、狙ったキーワードで一発目から完璧な記事を書けるブロガーなんていません。
結果が出ていなければ
- キーワード選定し直す
- 今ある記事をリライトする
- もう一度結果をチェックする
この流れこそが、ブログで稼ぐための最大の秘訣と言えます!
ぶっちゃけ、稼いでいるブロガーがやっているのはこれだけです。
ブログの記事をリライトする手順は以下の記事で詳しく解説しています!
まとめ
というわけで、今回の記事では
- ブログのSEOキーワード選定のコツ
- SEOキーワード選定する時の注意点
- SEOキーワードを選んだ後の流れ
上記3つについてお話ししました。
ブログのSEOキーワード選定のコツを解説するとともに、キーワード選定する時の注意点や選定した後の流れを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
繰り返しになりますが、ブログ運営においてキーワード選定は命とも言える超重要な作業です!
時間はかかるかもしれませんし、最初は思うように結果が出ないかもしれません。
ということで、これを機にきちんとキーワード選定しましょう!
なお、キーワード選定ができたのであれば、次は「ブログの記事構成を作る」という作業になります。
記事構成の作り方に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています!
コメント