みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
※ブログの毎日更新は227記事目です。
私はミニマリストであり、私服の制服化を実践しています。
基本的な服装は「白シャツとジーパン」であり、夏はTシャツになる、冬はアウターを羽織るぐらいです。
なぜ白シャツとジーパンなのかと言うと

です。
私の中で白シャツとジーパンは最高のファッションだと思っており、だからこそ白シャツとジーパンを基本に、私服の制服化を実践しています。
昔はいろんな服を持っていましたが、ミニマリストになる過程で不要な服を捨てていきました。
私服の制服化に慣れてからと言うもの、


と言う欲は一切無くなりました。
というわけで、今回の記事では
- ミニマリストがオススメする最強の私服
- 愛用している白シャツとジーパン
- 白シャツとジーパンをオススメする理由
- 20代ミニマリスト男が持っている服
- 私服の制服化を実践する手順
上記5つについてお話しします。
- ミニマリストの服装が気になっている人
- 私服の制服化を実践したい人
- 私服の数を減らしたい・最適な数にしたい人
ミニマリストがオススメする最強の私服
多くのミニマリストは
- 白いTシャツ
- 黒いズボン
と言う、モノトーンの服装が多いです。
しかし、私は
- 白シャツ3着(夏はTシャツ)
- ジーパン3着
と言う服装です。
理由は簡単で、先ほども述べたように

です。
また、白シャツとジーパンには
- 最強にシンプルでありながらとてもおしゃれ
- 流行りがないのでいつでも着ることができる
と言うメリットがあり、私はとても気に入っています。
注意点を挙げるとすれば、シンプルな服装の分、シルエットがとても重要になると言う点です。
なので、白シャツもジーパンも、自分にあったサイズのものを選ぶ必要があります。

愛用している白シャツとジーパン
私が愛用している白シャツですが、
- HR MARKET
- HANAKAZARI
- MARINERO
の3着です。
次に、愛用しているジーパンは
- リーバイス510(紺・黒)
- リーバイス511(紺)
の3着です。
白シャツに関してですが、すでに販売中止になっているものが全てです。
ただし、こだわりとしては「とにかくサイズが合っているか」ですかね。
先ほどもお話しした通り、シンプルな分シルエットが重要になりますからね。
ピチピチ過ぎてもダサいですし、ブカブカ過ぎてもダサいです。
ジーパンに関してですが、今まではエドウィンのジーパンもあったのですが、何年も履き続けたせいで敗れてしまいました。
なので、つい先日アウトレット広島で買い替えました。

こちらがそのジーパンです。

リーバイスで購入したジーパン。5000円でした。

スキニータイプの510を購入。
ジーパンに関してはそこまでこだわりは無いものの、強いていえば「スキニータイプ」を買うようにしています。
私は短足なのですが(笑)、ダボダボのズボンよりもスキニータイプの方が足が長く見えますからね。
白シャツをジーパンをオススメする理由
それではここで、白シャツとジーパンをオススメする理由についてお話しします。
まず1つ目の理由が「最強にシンプルでありながらとてもおしゃれである」です。
白シャツとジーパンを履いている大人の男性ってとても格好良く無いですか??
これは個人の趣味なのかもしれませんが、白シャツとジーパンは洗礼された究極の美しさだと思っています。
次に、2つ目の理由が「流行りがないのでいつでも着ることができる」です。
白シャツとジーパンは究極のシンプルな服装だと思っているので、そもそも流行りという概念がありません。
ファッション雑誌なんかに載っている流行りの服装とは違って、たった1年で買った服を着なくなる・・・ということが無くなります。
言ってしまえば、死ぬまで白シャツとジーパンというスタイルが出来るわけですからね。
3つ目が「ずっと着てても飽きない」という点です。
これは「シンプルな服装だから」ということもあります。
「流行りの服装では無い」ことと類似するかもしれませんが、白シャツとジーパンをずっと着ていても飽きません。
柄物や色物のシャツとは違って「白という究極のシンプルさ」を兼ね備えているからですね。
- 最強にシンプルでありながらとてもおしゃれである
- 流行りがないのでいつでも着ることができる
- ずっと着てても飽きない
この3つの理由こそ、私が白シャツとジーパンという服装をオススメする理由です。
また、私は白シャツとジーパンというスタイルが一番のお気に入りなので、私服の制服化をするときも

と決めました。
20代ミニマリスト男が持っている服
それではここで、20代ミニマリストの男が持っている服の数をご紹介します。
ざっと書き出すと、
- 白シャツ:3着
- Tシャツ:3着
- ジーパン:3着
- アウター:1着
- ウルトラライトダウン:1着
- コート:1着
- 長い靴下:4足
- くるぶし靴下:6足
- エアリズム:4着
- ヒートテック:4着
- 下着:4着
- ハンカチ:4枚
- スーツ:3セット
- ネクタイ:3個
- 私服用靴:3足
- スーツ用靴:2足
です。
正直にいうと、めちゃくちゃ少ない方だと思います。
究極のミニマリストはもっと服の数が少ないですが、まあ普通の人と比べたら極端に少ないと思います。
服の使い方としては、
- 基本的には白シャツとジーパン
- 夏場はTシャツとジーパン
- 肌寒い季節はウルトラライトダウンかアウターを羽織る
- スーツ3つのうち2つはジャケパンなので、私服としてジャケットも使える
- 色は「白・黒・紺・グレー」の4種類だけ
こんな感じですかね。
色はたったの4種類しかありませんから、どの服を着てもシンプルな見た目になります。
各アイテムについては、こちらの記事もご参照ください。




私服の制服化を実践する手順
ミニマリストのアイテムが理解できたところで、あなたも少しは「私服の制服化」に興味が湧いてきたと思います。
なので、ここからは私服の制服化を実践する手順を解説します。
その1:自分が一番好きな服装を決める
まず最初に、自分が一番好きな服装を決めましょう。
私の場合はこれが「白シャツとジーパン」でした。
ここで大事なのは、自分が一番好きな服装を1つ決めるということです。
2つではいけません。
1つだけです。
その2:少なくとも3ヶ月着ていない服を手放す
次に、自分の一番好きな服装が決まったら、それ以外の服を全て並べてみます。
そして、少なくとも3ヶ月以上来ていない服を全て手放しましょう。
これは私の経験談ですが、季節物の服を除いて、3ヶ月以上着ていない服は今後一切着る機会はありません。
なので、3ヶ月以上使っていない服は思い切って手放します。
手放す時は



と、後ろ髪引く思いをするかと思います。
しかし、残念ながら来ない服を持っていたところで、あなたも服もお互いに幸せにはなれません。
なので、思い切って手放してしまいましょう。
仮にメルカリで売ることができれば
- あなたはお金が手に入る
- 買った人は欲しい服が手に入る
という感じで、お互いにメリットがありますからね。
その3:馴染んで着たら他の服も手放す
最後に、自分の一番お気に入りの服装を着続けてください。
1ヶ月もすれば、その快適さから離れることができなくなると思います。
また、「毎日自分のお気に入りの状態でいられる」ということもありますから、言ってしまえば「毎日が勝負服」とも言えますね。
そんな感じで私服の制服化に馴染むことができたのであれば、それ以外の服を全て手放してしまいましょう。
もし仮に

と思うのであれば、もう一度自分の一番好きな服装を決めることから始めてください。
まとめ
というわけで、今回の記事では
- ミニマリストがオススメする最強の私服
- 愛用している白シャツとジーパン
- 白シャツとジーパンをオススメする理由
- 20代ミニマリスト男が持っている服
- 私服の制服化を実践する手順
上記5つについてお話ししました。
私が白シャツとジーパンを愛しすぎているので、もしかしたら

と思われたかもしれません。笑
しかし、私服の制服化をするというのは「毎日自分の一番好きな服装でいられる」という点がミソです。
- 今日着る服を選ぶ必要がない
- 持っている服を着れば勝負服になる
- 服の管理が超楽チン
私服の制服化をすることで上記のメリットがあります。
もしあなたが、ミニマリストのように私服の制服化を実践したいのであれば、この記事を参考にしてみてください。
コメント