みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

アブラサスの小さい財布が欲しいけど、使いにくくて不便じゃないのかな。小銭やお札がそこまで入らなそうだし、小銭が落ちそうで心配。実際の使い勝手やメリットデメリットを教えて!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- アブラサス小さい財布を使った感想やレビューを知りたい人
- 実際の使い勝手やメリットデメリットを知りたい人
- 収納力が低くて使いにくくないか不安な人
今回の記事では
- アブラサスの小さい財布をレビュー
- アブラサスの小さい財布のメリット
- アブラサスの小さい財布のデメリット
- アブラサスの小さい財布がおすすめの人
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- アブラサスの小さい財布のメリットとデメリットが分かった
- 考えていた不安や悩みは全て「不毛な悩み」だと分かった
- 小さい財布のおかげでお金の管理方法がよくなった
という結果を手にすることができます!
アブラサスの小さい財布をレビュー
それではまず、アブラサスの小さい財布についてレビューしていきます。
具体的には以下の3つです。
- アブラサスの小さい財布とは
- アブラサスの小さい財布の収納力
- アブラサスの小さい財布の使い勝手
それでは詳しく解説します!
その1:アブラサスの小さい財布とは
まず1つ目ですが、アブラサスの小さい財布についてです。


私はアブラサスの小さい財布を使い続けて3年以上が経過していますが、
- スタイリッシュでおしゃれ
- 無駄を削ぎ落としたシンプルなデザイン
- コンパクトだけど最低限の収納力は兼ね備えている
ということで、めちゃくちゃ使いやすい「相棒」と感じています!
ちなみに、私が愛用しているのはオロビアンコ・ジャコモ氏とのコラボ商品です。

その2:アブラサスの小さい財布の収納力
2つ目ですが、アブラサスの小さい財布の収納力についてです。
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ | 9cm×6cm×1cm(未収納時) |
お札 | 約10枚収納可能 |
小銭 | 約15枚収納可能 |
カード | 5枚まで収納可能 |
その他 | ハトメ穴付き |
abrAsus (アブラサス)の「小さい財布」は、ほぼカードサイズ。
引用:abrAsus公式サイト
なんと縦:約6cm×横:約9cm、厚さは約1cm(未収納時)。
カード、コイン、お札が入って、更にお札を折らずに収納することができます。
私が実際に使った感覚としては、
- お札:10枚以上は入るが、入れすぎると財布が折り曲がらなくなり、ボタンが留めづらくなる。
- 小銭:小さい割には意外と入る。ただし、普通の長財布並みには入らないので、自然と小銭を減らす癖がつく。
- カード:4~5枚入り。それ以上は入らない。それ以下だとスカスカでカードが落ちてしまう。
- 大きさ:普通のカードとほぼ同じ大きさ。だいたいのポケットにはすっぽり入る。
ですね。
結論としては、
小さい割に意外と入る
と言うイメージでしょうか。
その3:アブラサスの小さい財布の使い勝手
3つ目ですが、アブラサスの小さい財布の使い勝手についてです。
結論としては
めちゃくちゃ使いやすい
超コンパクトな財布
という感じですね。
実際に使ってみると、

これは使いやすい!
と納得できる財布でした。
小さい割には収納力がそれなりにあるし、お札や小銭の出し入れもしやすいです。
アブラサスの小さい財布は
持ち主のお金の使い方を変えてくれる
という最高の相棒なのです!!
>>abrAsus(アブラサス)公式サイトで小さい財布を見る
アブラサスの小さい財布のメリット
それでは次に、アブラサスの小さい財布のメリットを解説します。
具体的には以下の7つです。
- 超コンパクトで持ち運びに便利
- 無駄を削ぎ落としたシンプルさ
- お札も小銭も出し入れしやすい
- なんだかんだ収納力はある
- 財布の中を整理する癖がつく
- 普段の使い勝手がいい
- 安心の日本製クオリティー
それでは詳しく解説します!
その1:超コンパクトで持ち運びに便利
まず1つ目ですが、超コンパクトで持ち運びに便利なことです。


- 胸ポケット
- スボンの前ポケット
- お尻のポケット
- カバンの中
どこに入れても全く邪魔にならないです!
特に、男性であれば、

ズボンのお尻にポケットに財布を入れる
ことが多いと思いますが・・・長財布の場合どうしてもはみ出してしまい、

財布を落としそうになった!
と言う経験があるはずです。
アブラサスの小さい財布はお尻のポケットに入れても綺麗に収まるぐらいの大きさなので、ずれ落ちる心配もありません!


アブラサスの小さい財布であれば、
どんなズボンのポケットにも
すっぽり収まるサイズ
なので、ちょっとした外出の時にも手ぶらで歩けちゃいます!
余談ですが、お尻のポケットに入れても邪魔にならないサイズなので、中には

長財布と比べて腰痛が改善された
なんて声もありました。
その2:無駄を削ぎ落としたシンプルさ
2つ目ですが、無駄を削ぎ落としたシンプルさです。
お札も小銭もカードも普通の収納できるのに、普通の財布にある「無駄な部分」がないからこそ、ここまでコンパクトな財布にできているんですよね!



計算し尽くされた財布とも言えます!
また、一般的なクレジットカードと同じサイズという点も
カード自体が黄金比
になっているので、見た目の黄金比も守られているんですよね。


その3:お札も小銭も出し入れしやすい
3つ目ですが、お札も小銭も出し入れしやすいことです。


小銭に関しても、
- 小銭入れに蓋がない
- 小銭入れはガバッと開く
ことから、とても出し入れしやすいです。




カードに関しても、左上の隙間からカードを押し出すことで、右側からカードをさっと取り出すことができます!


これだけ小さい財布だと使いにくいんじゃないの!?
と不安に思われているかもしれませんが、アブラサスの小さい財布は「財布としての普段使い」も全て計算し尽くされているんですよ!
その4:なんだかんだ収納力はある
4つ目ですが、なんだかんだ収納力があることです。
もう一度スペックを記載しておくと・・・
- お札:10枚以上は入る
- 小銭:15~20枚ぐらいは入る
- カード:4~5枚は入る
こんな感じで、普通に使っていても問題ないぐらいの収納力です。
決して「大量のお札やカードを持ち歩く」ことはできませんし、
- 常に50万円持ち歩いている
- カードを30枚ぐらい持ち歩いている
- 何でもかんでも財布に詰め込む
という使い方はできません。
しかし、必要最低限のものを持ち歩くことはできますので、使っていて困ることは一切ありません!

理由は簡単で「小銭が大量に入らないから」です!
必要最低限のお金しか持ち歩けないので、逆に言えば「余計な出費が減る」というメリットもあります。
その5:財布の中を整理する癖がつく
5つ目ですが、財布の中身を整理する癖がつくことです。
この点こそ、アブラサスの小さい財布を使う真のメリットと言えますね!
なので、お金の使い方が変わります。(無駄遣いしなくなる)
また、小銭も大量に入らないので小銭を減らす癖もつきます。

小銭の計算が瞬時にできるようになりますよ!
そして、余計なレシートなども入れておけないので、財布の中身をこまめにチェックするようになります。
こんな感じで、アブラサスの小さい財布は
持ち主のお金の使い方や
管理方法を変えてくれる
という、画期的な財布なのです!!
その6:普段の使い勝手がいい
6つ目ですが、普段の使い勝手がいいことです。
というのも、財布は毎日使うものですし、使いにくい財布はストレスが溜まるだけですからね。(しかもお金は貯まらない)

しかし、アブラサスの小さい財布は使い勝手がとても良いのです!
先ほどお話ししたように、
- 小さい割には収納力がある
- お札も小銭もカードも出し入れしやすい
という感じで、普通の財布としての機能は備わっていますからね!
普段使いもめちゃくちゃ良く、最高に使いやすい財布であることも、アブラサスの小さい財布のメリットと言えますね!
その7:安心の日本製クオリティー
7つ目ですが、安心の日本製クオリティーです。
上質な皮素材を使っていることはもちろん、
- 財布全体が皮の表面で仕上げられている(皮の裏面が見えない)
- コバ(縫い目)がとても綺麗で割れにくい
- 使えば使うほど光沢が綺麗になる
というメリットも兼ね備えています!

革製品なのでヘタリもあるとはいえ、3年以上使った今でも
- 皮がちぎれた
- 皮がへたれてダメになった
- 皮に穴があいた
なんてこともありません!

さすがは日本製クオリティーと言えますね!
海外製の安い商品が出回る時代だからこそ、日本の職人が作った日本クオリティーに「感動」を覚える財布ですよ!
>>abrAsus(アブラサス)公式サイトで小さい財布を見る
アブラサスの小さい財布のデメリット
それではここで、アブラサスの小さい財布のデメリットを解説します。
具体的には以下の5つです。
- 何でもかんでも財布に詰め込めない
- お札が三つ折りになってしまう
- 小銭が増えすぎると入らない
- カードが少ないと落ちそうになる
- 小さすぎて存在感が無さすぎる
それでは詳しく解説します!
その1:何でもかんでも財布に詰め込めない
まず1つ目ですが、財布に何でも詰め込めるわけではないことです。
普通に使う分には問題ないとは言っても、あくまで
見た目の割に収納力がある
と言うだけで、普通の長財布ほどの収納力はありません。
なので、
- 色んなポイントカードを詰め込む
- 毎日のレシートを溜め込んでいる
- 大量のお札と小銭を入れている
と言う人には向いていません。
財布に何でも詰め込めるわけではありませんので、人によってはデメリットに感じるでしょう。

逆に言えば「持ち主を選ぶ財布」と言えますね!
もしくは、財布の中身を減らす工夫が必要です。
レシートを何枚も入れると財布が閉まらなくなるからです。
その2:お札が三つ折りになってしまう
2つ目ですが、お札が三つ折りになってしまうことです。


その折り曲がったお札を綺麗に伸ばさないといけないし、何よりレジの中に収納しにくそうですし。
あと、自動精算機や自販機にお札を入れる時も少し困ってしまいます。
お札が折れ曲がってクセづいてしまう点も、abrAsus(アブラサス)の小さい財布を使うデメリットと言えます。
とは言え、アブラサスの小さい財布を使い始めると、自然とスマホ決済を使う癖もつきます。
なので、毎日不便に感じるわけではありません。

ほんのたまに感じる程度・・・です。
その3:小銭が増えすぎると入らない
3つ目ですが、小銭が増えすぎると入らなくなることです。
なので、小銭がバンバン増えると財布が閉まらなくなります。
例えば、千円札で百円のジュースを買った際、たまに「百円玉が9枚」出てきますよね。
一円玉や十円玉が数枚ずつあった場合、これだけで15枚ぐらいの小銭になってしまいます。
これも滅多に起こりえない話ではあるのですが、普通の財布を使う時と比べて
小銭が多すぎて
財布がパンパンになる
という回数は多いと思います。
とは言え、2つ折り財布も同じような収納力であり、そこまで不便には感じないかもしれませんね。
その4:カードが少ないと落ちそうになる
4つ目ですが、カードが少ないとカードが落ちそうになることです。

4~5枚のカードが入っている状態だと問題ないのですが・・・逆に
という感じで、カードの枚数が少ないと、スカスカになってしまいカードが落ちてしまいます。
言い換えると、常にカードを4~5枚入れておかないといけないと言うことになります。
普通の人であれば、最低でもカード4枚ぐらいは持ち歩くので問題ないとは思うのですが・・・
カードが少なすぎると落ちてしまうと言うのは、アブラサスの小さい財布を使うデメリットと言えますね。

今のところカードを落とした経験はないんですけどね。
ちなみに、私は以下のカードを入れています。
- 運転免許証
- 保険証
- 銀行口座のカード2種類
- クレジットカード
その5:小さすぎて存在感が無さすぎる
5つ目ですが、コンパクト過ぎて存在感が無いことです。
なので、ポケットに入れていても存在感がなさ過ぎて

あれ?財布入ってたっけ?落としてないかな?
と少し心配になってしまうレベルです。笑
カバンの中に入れていても、小さ過ぎて他の物に埋もれてしまうこともあります。
紛失しないように注意しておきましょう!
とは言え、長財布のように「お尻のポケットに入れたら落としやすい」ということもありません。
ちなみに、小さい財布にはマチ穴がついていますので、ここにストラップをつなげることもできます!

補足:小銭を落とす心配は不要です
補足ですが、アブラサスの小さい財布の小銭入れには蓋がありません。
なので、多くの人が

財布がひっくり返ったら小銭が落ちてしまうのでは?
と思っているはずです。

はい、その通りです。
しかし、よく考えてください・・・
あなたが普通の財布を使っていて、小銭入れを下に向けて財布を開けますか?

開けませんよね?
それと同じで、使っていると財布の向きにも慣れてくるので
と言うことも起こらないものです!

財布を落としたら小銭がジャジャラ飛び出してしまう・・・
という心配も、他の財布でも起こりえることです。
要は「そんなことは余計な心配だ」ということです!
>>abrAsus(アブラサス)公式サイトで小さい財布を見る
アブラサスの小さい財布がおすすめの人
それでは最後に、アブラサスの小さい財布がおすすめの人を解説します。
具体的には以下の3つです。
- 普段から現金をあまり持ち歩かない人
- カードの枚数が少ない・ほとんどない人
- コンパクトで使いやすい財布が欲しい人
それでは詳しく解説します!
その1:普段から現金をあまり持ち歩かない人
まず1つ目ですが、もしあなたが

普段から現金をあまり持ち歩かない
というのであれば、アブラサスの小さい財布が向いていると言えます。
なので、スマホ決済がメインだという場合、大きな財布を持ち歩く必要はありません。
アブラサスの小さい財布は必要最低限の収納しかありませんので、スマホ決済がメインの人にとってはちょうど良いサイズなんですよね!
その2:カードの枚数が少ない・ほとんどない人
2つ目ですが、もしあなたが

カードの枚数が少ない(ほとんどない)
というのであれば、アブラサスの小さい財布がピッタリです!
なので、ポイントカードを大量に持ち歩いている人は使えないでしょう。
しかし、
- ほとんどポイントカードを持っていない
- クレジットカードも1種類のみ
という場合は、アブラサスの小さい財布がピッタリのサイズです!
その3:コンパクトで使いやすい財布が欲しい人
3つ目ですが、もしあなたが

コンパクトで使いやすい財布が欲しい
というのであれば、アブラサスの小さい財布を使ってみてはいかがでしょうか。
アブラサスの小さい財布はどのポケットにもすっぽり収まるコンパクトさでありながら、
普段使いで一切困ることがない
抜群の使いやすさ
を兼ね備えています!
現に私も、3年間以上使った今でも

小さい財布が不便で使いにくい!
と思ったことは一度もありませんからね!

補足:アブラサスの小さい財布の種類
補足ですが、アブラサスの小さい財布にはいろんな種類があります。
- 小さい財布 abrAsus 男性用
- 小さい財布 abrAsus 女性用
- 小さい財布 abrAsus 最上級ブッテーロレザーエディション
- 小さい財布 abrAsus アドバンレザー エディション
- 小さい財布 abrAsus(アブラサス) ダンボーVer.
- 小さい財布 abrAsus 『ウルトラマン』「科学特捜隊 流星マーク」モデル
- 小さい財布 abrAsus 三面怪人「ダダ」モデル
- 小さい財布 abrAsus×Orobianco 代表デザイナージャコモ氏監修
- 小さい財布 abrAsus × SHO KURASHINA
- 小さい財布 abrAsus × Sugar Plus
- 小さい財布 abrAsus ローランド モデル
- 小さい財布 abrAsus 左利き用
これだけ多くの色合い・種類があるだけでなく、左利き用の財布まで販売されていますからね!
参考:薄い財布とどっちが良いの?
参考までのアブラサスには「薄い財布」という商品もあります。

というのも、初代ミニマリストと言える佐々木さんが使っていたからですね。
私も最初は、薄い財布と小さい財布どっちにするか迷いましたが・・・機能性を考えて小さい財布にしました。
実際に薄い財布を使ったことはないのですが、感覚的には

小さい財布の方が使い勝手が良さそう
と感じます。
まとめ
というわけで、今回の記事では
- アブラサスの小さい財布をレビュー
- アブラサスの小さい財布のメリット
- アブラサスの小さい財布のデメリット
- アブラサスの小さい財布がおすすめの人
上記4つについてお話ししました。
アブラサスの小さい財布を使って感じたメリットとデメリットを解説するとともに、アブラサスの小さい財布がおすすめの人を解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
私も最初は、

アブラサスの小さい財布ってスライリッシュでおしゃれだなあ。でも使い勝手悪そうだしなあ・・・
と思っていました。
しかし、実際に使ってみると

こんなに使いやすかったのか!
と驚きました。
というわけで、もしあなたはアブラサスの小さい財布に興味があるのであれば・・・これを機に使ってみてはいかがでしょうか?
コメント