みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

今使っている枕が合っていないのか、ここ最近眠りが浅い気がする・・・でもオーダー枕だと値段が高いしなあ。ぐっすり眠れるようなおすすめの低反発枕を教えて!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- 枕が合っていないと感じるぐらい眠りが良くない人
- オーダー枕を買うべきかどうか悩み続けている人
- 眠りが良くなる高さのある低反発枕が欲しい人
今回の記事では
- Royal Lifeの低反発枕について
- Royal Lifeの低反発枕のメリット
- Royal Lifeの低反発枕のデメリット
- Royal Lifeの低反発枕がおすすめの人
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- 楽天で人気No.1のおすすめの低反発枕が分かった
- Royal Lifeの低反発枕のメリットデメリットが分かった
- 毎日ぐっすり眠れて朝スッキリ目覚めるようになった
という結果を手にすることができます!
Royal Lifeの低反発枕について
それではまず、Royal Lifeの低反発枕について解説します。
具体的には以下の4つです。
- Royal Lifeの低反発枕について
- Royal Lifeの低反発枕の種類
- Royal Lifeの低反発枕の口コミ
- Royal Lifeの枕を使った感想
それでは詳しく解説します!
その1:Royal Lifeの低反発枕について
まず1つ目ですが、Royal Lifeの低反発枕についてです。
Royal Lifeとは、World Gemという生活用品を取り扱っているブランドです。
そして・・・今紹介するのが、Royal Lifeの低反発枕です。


妻が、



楽天で超人気らしくて、しかもセールで安くなっているから・・・
と言って、Royal Lifeの低反発枕を買ってくれました。


私は最初、



セールで安くなっているとはいえ、たかだが2000円ぐらいの枕だろ?そんな安物で・・・
と思っていたのですが、いざ使ってみるととんでもなく快適に眠れる枕でした!!
その2:Royal Lifeの低反発枕の種類
2つ目ですが、Royal Lifeの低反発枕の種類についてです。
Royal Lifeの低反発枕には以下の種類があります。
- 低反発枕
- 低反発枕(幅広特大タイプ)
- ゲル付きタイプ
ゲル付きタイプについては、ひんやりして気持ちが良い夏場に向いている枕になります。
この記事では「低反発枕」に焦点を当てて説明しているので、ゲル付きタイプの枕については割愛します。
次に、Royal Lifeの低反発枕は、以下の3種類の枕カバーを選ぶことができます。
- オリジナルタイプ(4色)
- ファブリックメッシュタイプ(1色のみ)
- ハニカムタイプ(3色)


オリジナルタイプは、一般的な布製素材の枕カバーです。
寝相が悪くて枕が移動するのが嫌だ・・・という場合は、ファブリックメッシュタイプがおすすめです!
最後にハニカムタイプですが、こちらはハニカム(蜂の巣状)に編み込まれた枕カバーです。



素材というかは、製法によって肌触りが良くなっているイメージですね!
その3:Royal Lifeの低反発枕の口コミ
3つ目ですが、Royal Lifeの低反発枕の口コミについてです。
まずは良い口コミです。
すぐに届きました。ありがとうございます。色はハニカムのグレーにしました。可愛い色で良かったです。長年愛用したテンピュール(ピローL)の低反発枕に慣れていたのですが洗えないことが嫌で、綿の枕に買い替えてしばらく使っていました。が、落ち着かず毎日頭が落ちていて、朝には何故か両手を挙げてバンザイしてしまっていて毎朝肩が外れているかのような激痛で起きてました。低反発の物は本体が洗えない素材なので小まめに買い替えたりしたいなと安値で良さそうな低反発を探していて見つけました。カバーもしっかりした素材でガンガン洗えるし替えも売っているので安心。横向きで寝付くことが多いのですが、イイ感じに首を支えてくれて横向きの寝心地も良かった。寝返りはしにくいきがしますが、自分の身体が固いのもあると思うのでほぼほぼ満足です。バンザイもしなくなったし、安眠とまではいきませんが気に入りました。しばらく愛用したいと思います。上を向いた時に少し高すぎるかなとは思います。私は高めの枕が好きなので良いですが。
引用:楽天公式サイト
1歳児と7歳の娘が毎晩起きそうになるほどの
引用:楽天公式サイト
イビキがとてつもなくうるさい(無呼吸の症状もある)
旦那用に購入しました!
とりあえずで座布団を2つ折りにして寝てた旦那なんですが、
破れてきていたので新しいのをと思い、こんなんで変わるわけないだろうとも思いながらダメ元で最初は購入しました!
太り過ぎでイビキがここまでうるさいのかと思ってましたが
枕変えるだけで全然違いました!感動!!!
届いた日から使わせてます。が、
妊娠後期というのもあり元々寝付きの悪い私まで
いつの間にか隣で眠りについていて、、、、
そこで、旦那のイビキがいつもよりうるさくないことに気が付きました。素敵!!!
値段安くなってましたが、この値段で私自身のストレスも軽減されて幸せです(´・_・`)
プレゼントの為にレビュー書いたりすることはありますが
普段はわざわざレビューなんて書きません(笑)
本当に嬉しかったので自ら書かせてもらいました。
素敵な買い物させてもらいました!ありがとうございました!!!
また次購入する際もぜひ利用したいので欠品になったりしないで下さい!(笑)
いびきでわたしのストレス爆発します(笑)
最高の首心地により胸鎖乳突筋の痛みも非常に楽になりました。とても感謝しています。
引用:楽天公式サイト
今回この枕を購入して大変満足です。ありがとうございます。ぐっり寝ることができます。
引用:楽天公式サイト
ストレートネック、デスクワーク業務による頭痛持ち、寝違えることも多いタイプです。
引用:楽天公式サイト
それまで使っていた枕で寝違えをよく起こすようになったので、寿命かなと思い、こちらのお品に変えてみました。
現在ストレートネックの矯正で整骨院に通っているのもあり、矯正効果を維持したい思いと、皆様の評価を参考にこちらを選びました。
少し高さがあるなと感じ、眠りに入るまでに違和感を感じますが、寝違えることがぐんと減りました。
また横寝をよくしているのですが、その態勢になっても肩などが楽です。
矯正の効果なのか、枕の効果なのか、その両方なのかはわかりませんが、最近は体調がとてもいいです。
低反発枕なので寿命はそう長くはないかなと思いますが、お値段がお手頃ですから、買い替えも苦にならないと思います。
このままよい調子が続くといいなぁ…
続いて良くない口コミです。
枕難民ですが思ったより柔らかくて残念でした。普段枕とクッションを使うぐらい高い枕が良かったのですが我慢しても低く感じました。理想の枕にはまだまだでした。。
引用:楽天公式サイト
長年ストレートネックで悩まされており、気になっていた枕がお安くなっていたので試してみました。
引用:楽天公式サイト
真ん中のくぼみの部分に頭がすっぽりと収まり、「おっ!」と思ったのですが、ストレートネック故にかその体勢を続けるのが少し負担で、横向きになるとサイドの部分が思ったよりも沈み込み肩が痛い・・・
直ぐに寝つけるときには良いのですが、寝つきが悪いときにはだんだん収まりが悪くなった気がして元の枕に戻す・・・という感じです。
まだ使い始めて数日ですので、この枕に慣れたらそんなこともなくなるのかなぁと思いつつ、もうしばらく使ってみようと思います。
低反発のわりに、あまり沈み込まないので高さが高くて首、肩か疲れます。残念です。
引用:楽天公式サイト
私には高さが合いませんでした。
引用:楽天公式サイト
人によって感じ方が違うのは仕方ないと思います。
30日間返品保証がついているので、試してみる価値はあると思います。
思ったより低かったです。
引用:楽天公式サイト
私が高い方が好きだからかも…。
でも、今まで高すぎてだめだったのかもしれないので、これで肩凝りがおきないか確認してみます。
その4:Royal Lifeの枕を使った感想
4つ目ですが、Royal Lifeの低反発枕を実際に使った感想についてです。
結論としては、
高い枕が好きな人にはもってこいの
快適に眠れるようになる最高の枕
と言ったところでしょうか。


冒頭でもお話しした通り、妻がRoyal Lifeの低反発枕を買ってくれました。
夜中に目が醒めることも無くなりましたし、(妻曰く)いびきもマシになりました。



何より、起きた時の目覚めが本当にスッキリ気持ちが良いのです!!
枕に関しては、製品の質というよりも「合うか合わないか」が大事です。
その点からすると、もしかしたらあなたには合っていないかもしれません・・・
個人的意見ですが、



高さのある枕が好き
というのであれば、Royal Lifeの低反発枕は合うと思いますね!
Royal Lifeの低反発枕のメリット
それでは次に、Royal Lifeの低反発枕を使って感じたメリットを解説します。
具体的には以下の7つです。
- ぐっすり眠れるようになる
- いびきが気にならなくなる
- 首や肩の痛みがなくなる
- 首横に支えがあって寝やすい
- 好みの高さに調節できる
- 高い方も低い方も使える
- 色や素材の種類が豊富にある
それでは詳しく解説します!
その1:ぐっすり眠れるようになる
まず1つ目ですが、ぐっすり眠れるようになることです。
先ほどお話しした通り、私はRoyal Lifeの低反発枕を使い始めてからぐっすり眠れるようになりました。


あなたに合うかどうかは別問題ですので、あくまで「私に合っていた」というだけの話かもしれませんが・・・
夜中に途中で目が覚めることもほぼ無くなりましたし、朝起きた時もスッキリ目覚めるようになりました!
寝ている時のことなので不明ですが、おそらくぐっすり眠れているに違いありません!
その2:いびきが気にならなくなる
2つ目ですが、いびきが気にならなくなることです。
これも自覚はないのですが・・・妻曰く、Royal Lifeの低反発枕を使ってからいびきがマシになったとのことでした。
妻が言うには、
- 今までは「世界の終焉」みたいないびきだった
- いびきがうるさくて先に寝られたら困る(妻が寝れなくなるから)
- 毎日いびきをかいていた、ちょっとした昼寝でもいびきをかいていた
らしいのですが・・・Royal Lifeの低反発枕を使い始めて、いびきは格段に減りました!
特に男性の場合、もともといびきをかく人が多いですし、枕の高さがあっていないといびきをかきやすくなると思います。
そんな私もいびきがうるさい人間の一人だったのですが・・・Royal Lifeの低反発枕のおかげでいびきは改善されました!
いびきが気にならなくなったことも、Royal Lifeの低反発枕を使って感じたメリットですね!
その3:首や肩の痛みがなくなる
3つ目ですが、首や肩の痛みがなくなることです。
Royal Lifeの低反発枕を使い始めてぐっすり眠れるようになった理由の一つとしては、高さが合っているからだと思います。


そして、起きた時に首や肩が痛くなっている・・・と言うことも激減しました!
枕が合っているだけ?なのかもしれませんが、実際にRoyal Lifeの低反発枕を使ってみると寝心地がとても良いのです!



首がホールドされていると言うか、人間が寝転がった時の自然な形状になっていると言うか。
首や肩の痛みがなくなったことも、Royal Lifeの低反発枕のメリットと言えますね!



寝た後に首や肩が痛くなることが多い・・・
と言う人は、一度Royal Lifeの低反発枕を使ってみるべきでしょう!
その4:首横に支えがあって寝やすい
4つ目ですが、首の横に支えがあって寝やすいことです。
Royal Lifeの低反発枕は、こんな形状をしています。


また、首の両横が出っ張っているため、首がホールドされているような状態になります。


このおかげで、寝ている時の安定感(安心感)が抜群に良いのです!
余談ですが、横向きで寝た時も、背骨がまっすぐなるように設計されています。



仰向けで寝ても横向きで寝ても、姿勢良く眠れると言うことですね!
その5:好みの高さに調節できる
5つ目ですが、好みの高さに調節できることです。
Royal Lifeの低反発枕は、中にあるウレタンを1枚取り外して高さを低くすることもできます。




高さに関してですが、
項目 | 高さ |
---|---|
低い方 | 3センチ、6センチ |
高い方 | 7センチ、10センチ |
となります。
その6:高い方も低い方も使える
6つ目ですが、高い方も低い方も使えることです。
Royal Lifeの低反発枕の枕は、高い方を首側にしても、低い方を首側にしても、どちらでも使うことができます。


逆に、高い方が好きな人の場合は、高い方を首元にすれば結構高めの枕になります。(おそらく男性はこっち)
こんな感じで、枕の向きを変えることで使い分けができるようになっています!



どちらの向きで使っても、良い姿勢で寝れることは間違いありません!
高い方も低い方もどちらの向きでも使える点は、Royal Lifeの低反発枕のメリットと言えるのではないでしょうか。
その7:色や素材の種類が豊富にある
7つ目ですが、色や素材の種類が豊富にあることです。
冒頭でもお話ししましたが、Royal Lifeの低反発枕には以下の種類があります。
- 低反発枕
- 低反発枕(幅広特大タイプ)
- ゲル付きタイプ
また、以下の3種類の枕カバーを選ぶことができます。
- オリジナルタイプ(4色)
- ファブリックメッシュタイプ(1色のみ)
- ハニカムタイプ(3色)



寝具の色に合わせて枕カバーの色を変えることもできます。
色や素材の種類が豊富にある店も、Royal Lifeの低反発枕のメリットではないでしょうか。
Royal Lifeの低反発枕のデメリット
それではここで、Royal Lifeの低反発枕を使って感じたデメリットを解説します。
具体的には以下の3つです。
- 慣れるまでは寝付きにくい
- 合わない人には合わない
- 値段が安くて不安になる(笑)
それでは詳しく解説します!
その1:慣れるまでは寝付きにくい
まず1つ目ですが、慣れるまでは寝付きにくいことです。
ぐっすり眠れるようになるRoyal Lifeの低反発枕ですが、実は使い始めの最初の頃は寝付きが良くなかったです。
と言うのも、結構高さがあるため、最初は少し違和感を感じて寝付きが遅くなりました。
慣れた今では一瞬で眠れるようになりましたが(笑)、慣れるまでの最初の頃は寝付きが悪かったです。
余談ですが、数日経っても慣れないと言うのであれば・・・おそらく「枕が合っていない」と言うことになります。



その時は、Royal Lifeの低反発枕ではなく他の枕を検討すべきでしょうね。
その2:合わない人には合わない
2つ目ですが、合わない人には合わないことです。
これはどの枕でも言えることなのですが・・・そもそも枕は「合っているかどうか」が重要です。
Royal Lifeの低反発枕は高さがあって特殊な形状をしているため、言ってしまえば「癖のある枕」と言うことでもあります。
合わない人には合わないと言うことは、デメリットというかは注意点として覚えておきましょう。
余談ですが、私の妻はRoyal Lifeの低反発枕の高さが合わなかったらしく、逆に寝づらくなったようです。
その3:値段が安くて不安になる(笑)
3つ目ですが、値段が安くて不安になることです。笑
Royal Lifeの低反発枕ですが、楽天で4000円以下で買える割と安い枕です。
しかも、妻が買った時はセール期間中だったので、2000円以下で購入していました。笑
それもあって、私は最初に



そんな安物の枕で大丈夫なのか!?
と思っていました。笑
実際に使ってみると、1万円してもおかしくないぐらいの枕だったのですが、値段だけをみると



そんな安いものの枕で大丈夫なのか?
と不安になってしまいますよね。笑
参考:そもそも枕が合うかどうかは別
参考までに、そもそも枕というのは「枕の質」よりも「あなたに合っているかどうか」の方が重要です。
私はRoyal Lifeの低反発枕がぴったり合っていたので、ぐっすり眠れるようになりました。
こんな感じで、いくら良い枕とは言っても、あなたに合っているかどうかはまた別問題です。
なので、買って実際に使ってみるまで何とも言えないことは、十分理解しておきましょう。



これはオーダー枕でも同じことです。オーダーで買ったとは言え、実際に寝てみないと分かりませんからね。
ただ、強いていうならば、



高い枕の方が好きだ
というのであれば、Royal Lifeの低反発枕を使ってみる価値はあるでしょう。
Royal Lifeの低反発枕がおすすめの人
それでは最後に、Royal Lifeの低反発枕がおすすめの人を解説します。
具体的には以下の3つです。
- 枕が合っていないと感じる人
- 高さのある枕が好みの人
- オーダー枕を考えていた人
それでは詳しく解説します!
その1:枕が合っていないと感じる人
まず1つ目ですが、もしあなたが



今使っている枕が合っていないな
と感じるのであれば、Royal Lifeの低反発枕を使ってみましょう!
Royal Lifeの低反発枕があなたに合っているかどうかは使ってみないと分かりません。
それに加えて、中のウレタンを1枚取り出すことで更に高さ調節ができます。
極端にいうと、枕の中央で寝るか、枕の端(首の横の出っ張り)を使うかで高さも変わります。
という感じで、いろんな高さ調節ができるので、枕が合う確率は高くなると思います!
その2:高さのある枕が好みの人
2つ目ですが、もしあなたが



高さのある枕の方が合っている気がする
というのであれば、Royal Lifeの低反発枕がおすすめです。
特に男性に多いと思うのですが、私は高い枕の方がスッキリ眠れます。
なので、高さのある枕が好きな人には、Royal Lifeの低反発枕はピッタリだと思います!
あと、頭の下に手を組んで高くして寝る人にとっても、割と合っているのでは?と感じますね。



人によるので一概には言えませんが、あくまで傾向として・・・ですね。
その3:オーダー枕を考えていた人
3つ目ですが、もしあなたが



どうせならオーダー枕を買ってみようかな
というのであれば、まずはRoyal Lifeの低反発枕を使ってみてはいかがでしょうか。
オーダー枕を買うとなれば、数万円は必要ですよね。
しかしながら・・・その枕が本当にあなたに合うかどうかは、使ってみるまで分かりません。
いくら細かくサイズを測ったところで、実際に買って使って寝てみないことには「本当に合っているかどうか」は分かりません。
そう考えると、Royal Lifeの低反発枕は4000円以下の値段で購入できますから、そこまで痛手にはならないはずです。
私もオーダー枕を考えた時期はあったのですが・・・



Royal Lifeの低反発枕を使ったことでオーダー枕は一切考えていません。笑
ということで、オーダー枕を試す前に、まずはRoyal Lifeの低反発枕を使ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
というわけで、今回の記事では
- Royal Lifeの低反発枕について
- Royal Lifeの低反発枕のメリット
- Royal Lifeの低反発枕のデメリット
- Royal Lifeの低反発枕がおすすめの人
上記4つについてお話ししました。
Royal Lifeの低反発枕のメリットデメリットを解説するとともに、Royal Lifeの低反発枕がおすすめの人を解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
元々は、妻が



ねえ、楽天で超人気の枕がセールになってるから買おうと思うんだけど、あんたの分も買おうか??
という感じで買ってくれたものだったので、最初は私も



まあ買ってくれるんなら良いけど・・・そんなんで睡眠の質が変わるのか?
と半信半疑でした。
しかしながら・・・実際に使ってみると驚くほど眠りが良くなりました!!
もちろん、枕というのは「製品の質が良いか」よりも「合っているかどうか」の方が大事です。
ということで、これを機にあなたもRoyal Lifeの低反発枕を使って毎日の睡眠の質を高めてみてはいかがでしょうか?
P.S.
参考までに、私が今まで使った枕の経歴を紹介します。笑





これは5〜6年使っていたのですが、まあちゃんと眠れていた気がします。笑
次に使ったのが、ワールドペガサスのアスリートピローです。


YouTubeで見かけて気になったので購入したのですが・・・ぶっちゃけ全然合わなかったです。
そして、その次に買ったのが西川のムアツの枕です。


信頼のある西からブランドということで、最初は割とすっきり眠れていました。
が・・・だんだん合わないなと感じるようになり、最終的に行き着いたのが今回ご紹介したRoyal Lifeの低反発枕です。



この枕にしてから、(妻が言うには)いびきも気にならなくなりました!


P.P.S.
眠りの質を機にするのであれば、サプリメントも重要になります。
枕や布団といった寝具を改善するのも大事ですが、やはり必要な栄養素を取れているかどうかも重要ですからね。


P.P.P.S.
最後に・・・私の睡眠の質を改善する上で重要なアイテムがこちらです。


こちらはエアロフィットアクティブと言う、呼吸方法を改善するための健康アイテムです。
エアロフィットアクティブを使い始めてから、眠りが一段と良くなった気がします!


コメント