『用途別おすすめ10選』ノートPCスタンドの選び方:猫背・肩こり・頭痛を改善

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

 

普段から長時間PC作業をするんだけど、姿勢が悪くて頭痛や肩こりがひどい。PCスタンドを使って姿勢を良くしたい。用途別のおすすめのPCスタンドを教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、ノートPCスタンドを愛用している私が、おすすめのノートPCスタンド用途別10選を解説するとともに、ノートPCスタンドの選び方7つのポイントを解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • おすすめのPCスタンドを知りたい人
  • ノートPCで作業することが多い人
  • 姿勢が悪いことを気にしている人

今回の記事では

  1. 絶対にノートPCスタンドを使うべき理由
  2. ノートPCスタンドの選び方7つのポイント
  3. おすすめのノートPCスタンド用途別10選

上記3つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • 自分に合ったおすすめのPCスタンドが分かった
  • 用途別おすすめPCスタンドを一覧で比較できた
  • PCスタンドのおかげで姿勢&健康面が良くなった

という結果を手にすることができます!

目次

絶対にノートPCスタンドを使うべき理由

それではまず、絶対にノートPCスタンドを使うべき理由を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • 姿勢が悪くなる(猫背になる)から
  • 姿勢が原因で不健康になるから
  • PCに熱がこもってしまうから

それでは詳しく解説します!

その1:姿勢が悪くなる(猫背になる)から

まず1つ目ですが、姿勢が悪くなるからです。

簡単にいうと、猫背になるからですね。

ノートPCのスタンドを使わない場合、人間の姿勢はこんな感じになります。

  • 巻肩になる
  • 猫背になる
  • 首が前に出る

こんな感じで、あなたの姿勢を最悪の状態にするといっても過言ではありません!

マコなり社長も

ノートパソコンのスタンドを使わないとエヴァンゲリオン初号機みたいになる

といっていますからね。笑

しかし、ノートPCスタンドを使うことで、このように姿勢は改善されます!

引用:サンワダイレクトより

その2:姿勢が原因で不健康になるから

2つ目ですが、姿勢が悪いことが原因で不健康になるからです。

姿勢が悪くなると、

  • 頭痛がする
  • 肩こりになる
  • 消化が悪くなる

といった健康面にも悪影響を及ぼします!

特に現代人の場合、椅子に座ってパソコンの前で過ごす時間が長いと思います。

私のように、

  • 本職でもずっとパソコン作業をする
  • 自宅では副業のためにずっとパソコンの前にいる

という人間にとっては致命傷ですよね・・・

なので、これを機に健康面にも配慮するようにしましょう!

ノートPCスタンドは2000〜4000円ぐらいしますが、

たった4000円で
健康状態を良くできる

と考えたら・・・安いものですよね!?

その3:PCに熱がこもってしまうから

3つ目ですが、PCに熱がこもってしまうからです。

普通のデスクにノートPCを直置きしていると、ノートPCに熱がこもってしまいます。

普通、ノートPCは背面から熱を逃がします。

しかし、ノートPCと机が密着していると、隙間ができないので熱がこもってしまうのです!

最悪の場合、パソコンの調子が悪くなることもあり得ます。

実際にノートPCのスタンドを使う前は、

パソコンを移動させたらその部分がやたら熱くなっていた

・・・なんてこともよくありました。

 

あなたの大事なパソコンを守るために、ノートPCスタンドを使うべきなのです!

ノートPCスタンドの選び方7つのポイント

それでは次に、ノートPCスタンドの選び方7つのポイントを解説します。

具体的には以下の7つです。

  • PCサイズに合っているか
  • 角度や高さは調整できるか
  • タイピング時の安定性は良いか
  • 滑り止めはついているか
  • 放熱できているか
  • 折りたためて持ち運びしやすいか
  • そのままタイピングできるか

それでは詳しく解説します!

その1:PCサイズに合っているか

まず1つ目ですが、お持ちのノートパソコンのサイズが合っているかどうか確認しましょう。

サイズが合っていなければPCスタンドは使えません。

13インチ前後のノートパソコンであれば問題ないと思いますが・・・もしあなたが

 

17インチのノートパソコンを使っている!

というのであれば、非対応のスタンドもあります。

PCスタンドを買ったのにパソコンのサイズと合わない

・・・なんてことにならないように、事前に対応サイズをチェックしておきましょう。

また、インチ表示だけでなく「あなた使っているパソコンの機種名」が載っているかも確認しましょう。

 

余談ですが、MacBookの対応可否は大体のサイトで掲載されています。

その2:角度や高さは調整できるか

2つ目ですが、角度や高さが調整できるかどうかを確認しましょう。

当たり前の話ですが、人によって身長や座高は違います。

なので、自分にあった高さ・角度に調整できなければ、逆に「使いにくいPCスタンド」になってしまいます。

角度・高さが決まっているPCスタンドよりも、角度・高さ調節ができるPCスタンドがおすすめです。

ただし、高さ調整できるスタンドは、そのままタイピングできない(しづらい)というデメリットもあります。

 

タイピングを取るのか、高さ調節を取るのかの問題ですね。

その3:タイピング時の安定性は良いか

3つ目ですが、タイピング時の安定性は良いかチェックしましょう。

言わずもがなで、タイピングした際に「スタンドが弱くてガタガタ揺れ動く」なんて状態は最悪です。

タイピングしづらいだけですし、作業効率が悪くなってストレスが溜まってしまいます。

パソコンがズレ落ちる可能性もありますからね!

なので、ガッチリしたタイプのスタンドを選びましょう。

大体のスタンドは「アルミ合金」でできているものが多いです。

しかしながら「折りたたみ式」と言った稼働できるタイプのものは、ガッチリしていない場合もあります。

その4:滑り止めはついているか

4つ目ですが、滑り止めがついているかどうか確認しましょう。

PCスタンドの上にパソコンを置くわけですから、滑り止めも何もなければ「鉄同士が接触している」という状態で非常に滑りやすいです。

こちらも「パソコンがズレ落ちる」という可能性があります。

なので、パソコンが接触する箇所に滑り止めのゴムがついているかどうかもチェックするべきです。

また、鉄道史が接触すると「カタカタ」と音がする原因にもなります。

滑り止めは「緩衝材」としての機能も兼ね備えているので、滑り止めのゴムがついているタイプのものがおすすめです!

その5:放熱できているか

5つ目ですが、放熱できているかどうかもチェックしましょう。

ノートPCスタンドは、作業時の姿勢を良くするだけでなく「パソコンに溜まる熱を逃がす」という効果もあります。

 

これって結構重要なんですよね。

なぜならば、熱がこもってしまうことでパソコンの調子が悪くなったり、最悪のケースでは「パソコンが壊れる」なんてことも起こり得る話ですから。

PCスタンドを使うことで、机とパソコンの間に隙間ができます。

なので、基本的には放熱できるのですが・・・

中には「スタンドとパソコンが密着する」というPCスタンドもあります。

なので、きちんと放熱できているかもチェックしておきましょう!

その6:折りたためて持ち運びしやすいか

6つ目ですが、折りたたみ式で持ち運びしやすいかどうかもチェックしましょう。

もしあなたが

 

持ち運びできるノートパソコンスタンドが欲しい

というのであれば、折りたたみ式のPCスタンドを選ぶべきです。

自宅で使うだけなら折りたたみできないタイプのスタンドでも問題ないですが・・・

持ち運びするなら「コンパクトになるもの」を選びましょう。

平べったくなるタイプでも持ち運びはできるのですが、

  • ジョイント部分がでかい
  • 関節部分がゴツゴツしている

など、何かと邪魔になってしまうので。

その7:そのままタイピングできるか

7つ目ですが、そのままタイピングできるかどうかも重要ポイントです。

私のように

 

パソコンスタンドが欲しい!でもキーボード買うお金がない!

という場合は

ノートパソコンスタンドが直接タイピングできるかどうか

も重要なポイントになります。

例えばですが、BoYataのようなスタンドの場合、パソコンの位置自体も高くなってしまうので、そのままタイピングすることはできません。

別途キーボードが必要です。

しかし、こちらのタイプのようなスタンドであれば、

  • パソコンにただ角度をつけるだけ
  • キーボードの高さはさほど変わらない

という状態になるので、そのままタイピングできます。

おすすめのノートPCスタンド用途別10選

それでは最後に、おすすめのノートPCスタンド用途別10選を解説します。

それでは詳しく解説します!

その1:一番人気モデル(BoYata)

まず1つ目ですが、BoYataです。

多くのブロガーが愛用している

と言っても過言ではないぐらい超人気のノートPCスタンドです。

高さと角度が調整できるとともに、使わないときは折りたたむことができるのでコンパクトになります!

また、アルミ合金でできているため、かなりガッチリとした作りになっているのも特徴です。

対応機種は、

  • Macbook/Macbook Air/Macbook Pro/iPad
  • ノートPC/タブレットなど17インチまで

となっています!

>>AmazonでBoYataを見る

その2:折りたたみ式(DODOLIVE)

2つ目ですが、DODOLIVEです。

こちらはBoYataよりもさらにコンパクトに折りたためるノートPCスタンドであり、携帯性にも優れています。

また、BoYataとは違って、

ノートパソコンを乗せてそのままタイピングできる

と言うメリットがあります。

と言うのも、BoYataのようなスタンドの場合、キーボードの位置が高くなりすぎて、外付けのキーボードやトラックパッドが必要になるからです。

DODOLIVEの場合は、キーボードの位置はそこまで変わらないため、直接タイピングできます!

 

私が自宅で使っているのはDODOLIVEと同じタイプのものです。

こちらの記事で詳しくレビューしています!

その3:超薄型コンパクト(MOFT)

3つ目ですが、MOFTです。

こちらはノートパソコンの裏側に貼り付けるタイプであり、スタンドというかは角度をつけるためのものですね!

イメージで言えば、タブレットカバーなどについている折りたたみ式スタンドみたいな感じですかね。

コンパクト性で言えば、先に紹介した2種類よりも薄くてコンパクトです!

 

ちなみに、私が会社で使っているのはMOFTのPCスタンドです!

  • 最大重量:8.6kg
  • 対応サイズ:15.6インチまで

最大15.6インチとなっていますが、普通のノートパソコンであれば十分使えると思います。

こちらの記事で詳しくレビューしています!

その4:世界最薄PCスタンド(Magextand)

4つ目ですが、Magextandです。

こちらはMOFTと同じような構造の折りたたみ式PCスタンドです。

ただし、薄さは1.7ミリと、MOFTを凌ぐ世界最薄のPCスタンドとなっています!

金属製なので安定性もよく、でも持ち運びの邪魔にならないという代物です!

パソコンとの接触面には隙間と通気口があるため、きちんと放熱もしてくれます!

クラウドファンディングで開発された、

繊細・最先端のデザインの
最薄型PCスタンド

ですね!

>>AmazonでMagextandを見る

その5:シンプルイズベスト(サンワダイレクト)

5つ目ですが、サンワダイレクトです。

こちらは「ザ・PCスタンド」と言えるシンプルさが売りのアイテムです。

折りたたみ式ではないので持ち運びには適していません。

あくまで「自宅・職場で固定して使う」というイメージですね。

しかし、折りたたみ式ではない分「頑丈さ」で言えばピカイチとなっています!

また、パソコンの下にスタンドが接触しない構造になっているので、熱を逃がすのもGoodですね!

 

日本のメーカーであるサンワダイレクトが作っているということもあって、安心感もあります!笑

>>Amazonでサンワダイレクトを見る

その6:多様性が高い(KKaMM)

6つ目ですが、KKaMMです。

こちらはただのノートパソコンのスタンドではなく、

パソコンデスクにもなる

という優れものです。

  • 角度をつけられる
  • 高さ調節機能もある
  • テーブル代わりになる

・・・という、1つで3約以上のPCスタンドですね!

 

地べたに座った時にちょうど良い高さのデスクが欲しい

・・・というお悩みも同時に解決できます!

折りたためば薄い長方形の板のような形になりますので、リュックに入れることもできます!

>>AmazonでKKaMMを見る

その7:とにかく機能性を追求(工匠藤井)

7つ目ですが、工匠藤井です。

先ほど紹介したPCスタンドと似ているのですが、

  • フラットに折りたためる
  • 高さと角度の両方を調節可能
  • 下のスペースに外付けキーボードを収納できる
  • 右側にはスマホスタンドも付属している

というメリットが詰まっています!

底部の穴から充電できるのも嬉しいポイントですね!

機能性を追求した多機能PCスタンドと言えます!

>>Amazonで工匠藤井を見る

その8:一切の無駄なし(KICKFLIP)

8つ目ですが、KICKFLIPです。

こちらは角度をつけるためだけのシンプルかつ無駄のないデザインが特徴的なPCスタンドです。

 

パソコン本体のデザインを邪魔しないスタンドが欲しい・・・

という人にはもってこいですね!

吸着パッドで貼り付けるだけという手軽さと、無駄がないスタイリッシュなデザインが特徴的です。

接着面も最小限であり、とにかく「邪魔にならない」ことが最大のウリでしょう!

角度は1段階しかありませんが、少し角度をつけるだけで十分の場合はKICKFLIPもおすすめです!

>>AmazonでKICKFLIPを見る

その9:もはやローテーブル(NEARPOW)

9つ目ですが、NEARPOWです。

こちらはPCスタンドというより「ローテーブル」というイメージでしょうか。

角度調節も高さ調節もできますし、折り畳んで持ち運ぶこともできます!

他のPCスタンドと違って面が大きいため、パソコンだけでなくマウスを置くこともできます。

簡単にいうと

持ち運びできる作業台

ということですね!

パソコンが落ちないようにする滑り止めも付属していますので、

 

作業台として使いたい!

という場合はNEARPOWもアリでしょう!

>>AmazonでNEARPOWを見る

その10:USBポートもあり(サンワダイレクト)

10個目ですが、サンワダイレクトです。

こちらはPCスタンドというよりも「ドッキングステーション」ですね。

いろんなケーブル端子と接続できるので、持ち運び用というかは「職場で使う用」というイメージですかね。

ドッキングステーションなので、角度調節機能はありません。

しかし、パソコンの角度を少し上げてくれるだけでなく、パソコンの熱も逃がしてくれます。

 

なので、一番最後にPCスタンドとして紹介させていただきました!

持ち運びではなく自宅や職場で固定して使う場合には、たくさんのメリットが詰まっているでしょう!

>>Amazonでサンワダイレクトを見る

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. 絶対にノートPCスタンドを使うべき理由
  2. ノートPCスタンドの選び方7つのポイント
  3. おすすめのノートPCスタンド用途別10選

上記3つについてお話ししました。

おすすめのノートPCスタンド用途別10選を解説するとともに、ノートPCスタンドの選び方7つのポイントを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、おすすめのノートPCスタンド用途別10選をまとめておきます!

あなたに合ったPCスタンドを使って、普段の姿勢と健康面を改善していきましょう!

P.S.

私が愛用しているのは、こちらの2つのPCスタンドです。

2つとも折りたたみ式のものですが、使い方もデザインもこととなる2種類です。

こちらの記事で詳しくレビューしていますので、興味がある人は記事を読んでみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次