みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
自宅で作業することが多いんだけど、高級オフィスチェアだと手が出せないからゲーミングチェアを買おうと思う。AKRacing Pro x v2って良いの?レザーだから蒸れたりしないかな?実際に使った感想を教えて!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- AKRacingのゲーミングチェアを使った感想を知りたい人
- オフィスチェアやゲーミングチェアを検討している人
- おしゃれで高級感のある作業用の椅子が欲しい人
今回の記事では
- AKRacing Pro x v2をレビュー
- AKRacing Pro x v2のメリット
- AKRacing Pro x v2のデメリット
- AKRacing Pro x v2がおすすめの人
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- AKRacingのゲーミングチェアを使った感想が分かった
- ゲーミングチェアの方がコスパが良いと分かった
- 毎日姿勢・座り心地良く作業できるようになった
という結果を手にすることができます!
AKRacing Pro x v2をレビュー
それではまず、AKRacing Pro x v2についてレビューします。
具体的には以下の3つです。
- AKRacing Pro x v2について
- AKRacing Pro x v2のスペック
- AKRacing Pro x v2を使った感想
それでは詳しく解説します!
その1:AKRacing Pro x v2について
まず1つ目ですが、AKRacing Pro x v2についてです。
ゲーミングチェアとしては大人気のブランドであり、ゲーミングチェアといえばAKRacingかGtracingと言われているぐらいです!
今回レビューするのは「AKRacing Pro x v2」という、AKRacingの中でも上位モデルのゲーミングチェアです。
その2:AKRacing Pro x v2のスペック
2つ目ですが、AKRacing Pro x v2のスペックについてです。
項目 | 内容 |
---|---|
重量 | 25kg |
カラー | グレー/ホワイト/オレンジ/レッド/ブルー |
表面素材 | 高耐久PUレザー |
キャスター | PUキャスター |
アームレスト | 高さ・前後・左右・回転 |
リクライニング | 最大180度 |
ロッキング | 最大12度 |
耐荷重 | 最大150kg |
座り心地に関しては、実際にあなたが体験してみないとなんともいえないのですが・・・値段の割にはスペックはとても高いです。
この点からも、
オフィスチェアよりもコスパが良い
ということが分かりますね!
その3:AKRacing Pro x v2を使った感想
3つ目ですが、AKRacing Pro x v2を使った感想についてです。
ずっと
ゲーミングチェアが欲しい
と思っていたのですが、Amazonプライムデーでセールになっていたので思い切って購入しました。
もう少し安いグレードでも良かったのですが、今後何年も使うものだし「せっかくだから良い物を買おう」ということで、思い切ってハイグレードのAKRacing Pro x v2を選びました。
率直な結論としては
オフィスチェアと肩を並べる
コスパ最強のゲーミングチェア
というところでしょうか。
安っぽい質感は一切なく、むしろ高級オフィスチェアと肩を並べるデザイン性です。
後ほど解説しますが、高さ調節やリクライニング機能、アームレスト調整など、とにかく色んな機能がついています!
>>Amazon公式サイトでAKRacing Pro x v2を見る
AKRacing Pro x v2のメリット
それでは次に、AKRacing Pro x v2を使って感じたメリットを解説します。
具体的には以下の7つです。
- 座り心地がとても良い
- 座面が180度リクライニングできる
- 高級感もあってデザイン良し
- アームレストの可動範囲が大きい
- ロッキング機能でユラユラできる
- PUキャスターで床を傷つけない
- あぐらをかいたまま座れる
それでは詳しく解説します!
その1:座り心地がとても良い
まず1つ目ですが、座り心地がとても良いことです。
AKRacing Pro x v2は、柔らかすぎず固すぎない、ちょうど良いクッションが採用されています。
また、ランバーサポート、ネックサポートも付属していますので、より良い座り心地が追求されています!
私個人的には、ランバーサポートは必須ですね。ちょうど腰の部分に当たって良い感じになります。
逆にネックサポートは無くても良いかもしれません。
ゲームする人にはぴったりですけどね!
椅子本来の目的である「快適な座り心地」を最大限に果たしているという点でも、AKRacing Pro x v2はとてもおすすめできますね!
その2:座面が180度リクライニングできる
2つ目ですが、座面が180度リクライニングできることです。
作業に疲れたときや、ゲームをしていて少し寝転がりたい時ってありますよね?
右側にあるレバーを引きながらもたれかかれば簡単にリクライニングできます。
180度のリクライニングができる椅子はそこまで多くないです。
なので、この点もAKRacing Pro x v2のメリットですね!
その3:高級感もあってデザイン良し
3つ目ですが、高級感もあってデザイン性が良いことです。
AKRacing Pro x v2は「ゲーミングチェア」と言いながらも、オフィス仕様でも使えるデザイン性を兼ね備えています。
表面は「PUレザー」であり、本革ではないものの安っぽい質感は一切ありません!
なんなら高級オフィスチェアと肩を並べるぐらいの質感です!
ちなみに、AKRacing Pro x v2は5色から選べますが、残念ながら真っ黒のデザインはありません。
もしあなたが
真っ黒の方がいい!
というのであれば「Premium」というシリーズを検討しましょう。
その4:アームレストの可動範囲が大きい
4つ目ですが、アームレストの可動範囲が大きいことです。
AKRacing Pro x v2にはハイエンドモデルにのみ搭載されている「4Dアームレスト」がついていて、
- 前後の移動
- 高さの調節
- 向きの回転
ができます。
稼働範囲も大きいので、あなたに合った位置にすることができます!
アームレストの稼働範囲が大きいことも、AKRacing Pro x v2のメリットと言えるでしょう。
ただし、個人的感想としては、アームレストがもう少し背もたれ寄りについていれば良かったなあと感じます。
背中をくっつけて肘をつくと、亜0無レストが少し前に出ていることもあって肘が浮くような感じですね。
その5:ロッキング機能でユラユラできる
5つ目ですが、ロッキング機能があってユラユラ出来ることです。
こちらは背もたれの角度を維持したまま、座面ごと12度傾けられるという機能です。
また、ロッキング機能はオンオフができます。
レバーの押し・戻しだけで操作できますので、オンオフの切り替えも簡単にできます!
ちなみに私はというと・・・
ユラユラするのが好きじゃ無いので常にオフにしています。笑
その6:PUキャスターで床を傷つけない
6つ目ですが、PUキャスターなので床を傷つけにくいことです。
プラスチック製のキャスターだと、動くたびに床に傷つけてしまうんですよね。
しかし、AKRacing Pro x v2は、標準でPUキャスターがついています。
以前ニトリの椅子を使っていた際、個別にPUキャスターを購入して付け替えました。
AKRacing Pro x v2であればそんな必要も手間もありません!
この点もAKRacing Pro x v2のメリットと言えますね。
アパートの床を傷つけたくない・・・という人にはもってこいですね!
ちなみに、私は今マイホームでAKRacing Pro x v2を使っていますが、無垢床を傷つけたくないのでマットを敷いています。
その7:あぐらをかいたまま座れる
7つ目ですが、あぐらをかいたまま座れることです。
AKRacing Pro x v2は座面の幅が55センチと大きいサイズになっているため、男性があぐらをかいた状態でも座れます。
小さいサイズだとあぐらをかいて座れないですし、足が引っかかってストレスに感じてしまうと思います。
しかし、座面が広いAKRacing Pro x v2であれば、何も気にすることなくあぐらをかいて座ることができます。
あぐらをかいて座れる点も、AKRacing Pro x v2のメリットでもあるでしょう。
>>Amazon公式サイトでAKRacing Pro x v2を見る
AKRacing Pro x v2のデメリット
それではここで、AKRacing Pro x v2を使って感じたデメリットを解説します。
具体的には以下の4つです。
- とにかく重たい・結構ゴツい
- シリンダーのレバーが使いにくい
- メッシュじゃないのでムレやすい
- 前のめりになる作業に向いていない
それでは詳しく解説します!
その1:とにかく重たい・結構ゴツい
まず1つ目ですが、とにかく重たいし結構ゴツいことです。
AKRacing Pro x v2は頑丈な作りになっている分、とても重たいです。
女性一人だとモテないぐらいの重さでした・・・
また、サイズも結構大きいです。
ダンボールも鬼でかいサイズでしたし、ギリギリ階段を通れる大きさでした。笑
組み立てた後もとても大きいサイズで存在感が抜群にあります。
この点はデメリットというか注意点ですね。
その2:シリンダーのレバーが使いにくい
2つ目ですが、シリンダーのレバーが使いにくいことです。
椅子の高さ調節は、シリンダーのレバーを使って行うのが普通ですよね。
レバーを触っても椅子が下がらないというか、そんな感じですね。
あと、椅子が大きいこともあってか、座ったまま手を伸ばしてもレバーが届きづらいです。
なので、その度に椅子から降りて下を見て・・・という動作が増えます。
その3:メッシュじゃないのでムレやすい
3つ目ですが、メッシュ素材じゃないのでムレやすいことです。
高級感が漂うメリットがありながら、ムレやすいというデメリットもあります。
私は割と汗っかきですし、普通の椅子に座っていてもお尻に汗をかきやすいので、この点もデメリットに感じました。
というか、この「群れやすい」という点がいちばんのデメリットに感じています。
冬場は問題ないとして、真夏の時期に使うとお尻と太ももに汗をかいてしまいます。
なので、汗っかきの人は注意しましょう。
余談ですが、後悔している点を強いてあげるなら
メッシュ素材の「Wolf」でも良かったな
という点ですかね・・・
私のような汗っかきの人は、こうしたシートクッションや冷感マットを使うのもアリです。
その4:前のめりになる作業に向いていない
4つ目ですが、前のめりになる作業に向いていないことです。
何故ならば、そもそも「ゲーミングチェア」として設計されているからです。
なので、前のめりで作業するのにはあまり向いていないような気がしました。
ちなみに、そもそも「前のめり」になって作業をするのは身体に良くない為、これを気に前のめりにならずに作業するように改善するべきでしょうね。笑
>>Amazon公式サイトでAKRacing Pro x v2を見る
AKRacing Pro x v2がおすすめの人
それでは最後に、AKRacing Pro x v2がおすすめの人を解説します。
具体的には以下の3つです。
- 自宅でPC作業する時間が多い人
- オフィスチェアだと手が出せない人
- 高級感・コスパが良い椅子が欲しい人
それでは詳しく解説します!
その1:自宅でPC作業する時間が多い人
まず1つ目ですが、もしあなたが
自宅でPC作業する時間が長い
というのであれば、AKRacing Pro x v2がおすすめです。
AKRacing Pro x v2はゆったりとした座り心地であり、長時間使っても疲れにくい設計となっています。
座面と背もたれは
柔らかすぎず硬すぎない
ちょうどいいぐらいの硬さ
ですからね。
私のように
休日は常にパソコンの前で作業している
というのであれば、AKRacing Pro x v2を使いましょう!
その2:オフィスチェアだと手が出せない人
2つ目ですが、もしあなたが
オフィスチェアだと値段が高くて手が出せない
というのであれば、AKRacing Pro x v2を検討するのもアリです。
私も最初は
オカムラのオフィスチェアが欲しいなあ
と思っていました。
しかし、20万円ぐらいするので手が出せないんですよね・・・
しかし、AKRacing Pro x v2であれは、6万円未満の金額で購入できます。
しかも、座り心地や機能面で言えば高級オフィスチェアに負けないぐらいのレベルですからね!
オフィスチェアが欲しいけど値段が高くて手が出せない・・・
という場合は、AKRacing Pro x v2を使うのもアリですよ!
その3:高級感・コスパが良い椅子が欲しい人
3つ目ですが、もしあなたが
高級感があってコスパが良い椅子が欲しい
というのであれば、AKRacing Pro x v2を使ってみてはいかがでしょうか?
先ほどもお話ししたように、AKRacing Pro x v2は高級オフィスチェアと肩を並べるぐらいの椅子です。
また、椅子は「実際に座ってみないと合うかどうか分からない」という問題もあります。
それで何十万円もする椅子をいきなり買うのってリスクが大きいですよね?
AKRacing Pro x v2よりもグレードがしたものであれば、2万円台で購入できるものもありますからね!
>>Amazon公式サイトでAKRacing Pro x v2を見る
参考:AKRacingゲーミングチェアの種類一覧
参考までに、AKRacingゲーミングチェアの種類を一覧にしておきます。
それぞれのグレードはもちろん、コラボ商品や「座椅子」まであります。
>>Amazon公式サイトでAKRacing Pro x v2を見る
まとめ
というわけで、今回の記事では
- AKRacing Pro x v2をレビュー
- AKRacing Pro x v2のメリット
- AKRacing Pro x v2のデメリット
- AKRacing Pro x v2がおすすめの人
上記4つについてお話ししました。
AKRacing Pro x v2のメリットデメリットを解説するとともに、AKRacing Pro x v2がおすすめの人を解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
高級オフィスチェアだと数十万円しますが、AKRacing Pro x v2であれば6万円未満で購入できます!
しかしながら、座り心地や機能的には高級オフィスチェアと肩を並べるスペックです!
コスパ最強のゲーミングチェアだと言えますね!
ということで、これを機にAKRacing Pro x v2を使ってみてはいかがでしょうか?
>>Amazon公式サイトでAKRacing Pro x v2を見る
P.S.
冒頭でもお話ししましたが、私はもともと高級なオフィスチェアを購入しようと思っていました。
しかしながら、値段が高いこともあって、コスパの良いゲーミングチェアを購入しています。
結果的にはゲーミングチェアを買ってよかったなと思っていますが、この記事を読んでいるあなたは
そもそもオフィスチェアとゲーミングチェアってどっちが良いの?設計視点も違うからメリットデメリットは違うよね?
と疑問に思われていると思います。
ということで、こちらの記事でゲーミングチェアとオフィスチェアどっちが良いのかを詳しく解説しています。
P.P.S.
AKRacing以外にも、オススメのゲーミングチェアは沢山あります。
その中でも、私がおすすめできるゲーミングチェア10選をこちらの記事で詳しく解説しています。
もしあなたが、
AKRacingもいいんだけど値段が高いからな・・・
と感じるようであれば、こちらの記事が参考になると思います!
P.P.P.S.
私のデスク環境についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
AKRacingのゲーミングチェアも含めて、他の愛用ガジェットも全て解説しています!
コメント