『コスパ重視で選ぶならこれ!』自宅で快適に作業できるゲーミングチェアおすすめ10選

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

 

自宅で作業するためにゲーミングチェアが欲しいんだけど、色々ありすぎてどれが良いか分からない・・・ゲーミングチェアってどうやって選べば良いの?コスパの良いおすすめのゲーミングチェアを教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、自宅でゲーミングチェアを愛用している私が、失敗しないゲーミングチェアの選び方を解説するとともに、コスパの良いおすすめのゲーミングチェアを解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • コスパが良いゲーミングチェアを知りたい人
  • オフィスチェアよりもゲーミングチェアが欲しい人
  • ゲーミングチェアを選ぶ時のポイントを知りたい人

今回の記事では

  1. ゲーミングチェアがコスパが良い理由
  2. 失敗しないゲーミングチェアの選び方
  3. 低価格帯のおすすめのゲーミングチェア
  4. 機能重視のおすすめのゲーミングチェア

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • コスパが良いおすすめのゲーミングチェアが分かった
  • ゲーミングチェアを選ぶ時のポイントが分かった
  • 自宅で椅子に座って快適に作業できるようになった

という結果を手にすることができます!

目次

ゲーミングチェアがコスパが良い理由

それではまず、ゲーミングチェアがコスパが良い理由について解説します。

具体的には以下の3つです。

  • オフィスチェアよりも低価格で高機能
  • ぶっちゃけ性能はどこも似たり寄ったり
  • PC作業もまずはゲーミングチェアを!

それでは詳しく解説します!

その1:オフィスチェアよりも低価格で高機能

まず1つ目ですが、ゲーミングチェアはオフィスチェアよりも低価格で高機能です。

引用:Amazon公式サイト

オフィスチェアって10〜20万円と、値段が高いイメージがありますよね。

値段1万円前後の安いものもありますが、そうなると機能的には劣ってしまいます。

でも、ゲーミングチェアだと、結構安い値段で購入できるんですよね。

 

2万円もあれば「それなりもの」を買うこともできます!

しかも、安価なオフィスチェアと同じ値段で、高機能なゲーミングチェアもたくさんあります!

このことから、ゲーミングチェアはコスパが良いと言われています。

私も最初は

 

オカムラの高級オフィスチェアが欲しい

と思っていたのですが、値段が高すぎて手が出せず、最終的にはゲーミングチェアを購入しました。

今では「ゲーミングチェアにして良かった」と感じています!

その2:ぶっちゃけ性能はどこも似たり寄ったり

2つ目ですが、ゲーミングチェアの性能は、どこも似たり寄ったりなことです。

この記事では、コスパが良いおすすめのゲーミングチェアを10個紹介します。

しかしながら、値段が安いからといって性能が悪いわけでもなければ、値段が高いからといって性能が抜群に良いわけでもありません。

リクライニングの範囲とか、アームレストの稼働範囲とか、ブランド力とか、ちょっとした違いで値段の差があります。

あとは、強いていうなら細かい部品の品質とか耐久性ですかね。

座り心地やシートの硬さも微妙に違っているものの、そこまで大差はないと思っています。

なので、決して「値段が高ければ高い方がいい」というわけではありません。

 

お金がないから安物しか買えない・・・

と思って気落ちする必要もありません!

 

むしろ、まずは安価なゲーミングチェアを買ったほうがいいかもですね!

その3:PC作業もまずはゲーミングチェアを!

3つ目ですが、ゲームだけでなくPC作業でも、まずはゲーミングチェアを使ってみるのがおすすめです。

先ほどお話ししたように、オフィスチェアよりもゲーミングチェアの方がコスパが良いです。

値段的にも手が出しやすいですし、機能的には高級オフィスチェアに負けず劣らずですからね!

この記事を読んでいる人は、おそらく

 

ゲームではなくPC作業に使う椅子が欲しい

と思っているはずです。

ゲームをするわけでもないのにゲーミングチェアを買って良いの」?

と思うかもしれませんが、ゲーミングチェアでバッチリOKですよ!笑

ということで、この記事で紹介するゲーミングチェアの選び方を理解して、コスパが良いおすすめのゲーミングチェアを使いましょう!

失敗しないゲーミングチェアの選び方

それでは次に、失敗しないゲーミングチェアの選び方を解説します。

具体的には以下の9つです。

  • シートの素材
  • 普通の椅子か座椅子か
  • 座面の高さとサイズ
  • リクライニングの範囲
  • ロッキングの有無
  • ヘッドレスト
  • ランバーサポート
  • アームレスト
  • フットレスト

それでは詳しく解説します!

その1:シートの素材

まず1つ目ですが、シートの素材についてです。

基本的には、PUレザー、布地、のどちらかになるかと思います。

オフィスチェアであればメッシュなどもありますが、ゲーミングチェアに関してはレザー系が一般的ですね。

PUレザーのゲーミングチェア

引用:Amazon公式サイトより

ファブリック素材のゲーミングチェア

引用:Amazon公式サイトより

レザー系の方が格好良くオシャレに見えますが、蒸れやすいというデメリットもあります。

 

長時間座ることも想定されますので、汗っかきの人は布地を選んだ方が無難でしょう。

もしくは、レザーシートの上にタオルや冷感マットを敷くかですね!

その2:普通の椅子か座椅子か

2つ目ですが、普通の椅子か座椅子かどうかです。

基本的には普通の椅子のタイプ(足がついた高い椅子)を考えられているかと思います。

しかし、中には

 

座椅子タイプがいい

と言う人もいるでしょう。

引用:Amazon公式サイトより

この記事で紹介するのは普通の椅子のタイプですが、座椅子タイプのゲーミングチェアも結構あります。

ローテーブルに合わせて作業するのであれば、座椅子タイプのゲーミングチェアを選びましょう。

その3:座面の高さとサイズ

3つ目ですが、座面の高さとサイズです。

引用:Amazon公式サイトより

大体のゲーミングチェアは、普通の椅子と同じぐらいの高さになっています。

また、基本的に昇降機能もついていますので、お使いの机に合った高さに調節できるのが普通です。

 

なので、あまり心配する必要はないでしょう。

とは言え、ゲーミングチェアによって微妙に高さが違うのも事実です。

今お使いの椅子があれば、今よりも高くなるのか低くなるのかをチェックしておいた方が失敗するリスクは少ないです。

その4:リクライニングの範囲

4つ目ですが、リクライニングの範囲です。

引用:Amazon公式サイトより

ゲーミングチェアは、130〜170度のリクライニングができるのが一般的です。

集中してゲームをした後に、少し横になってリラックスできるようにしているからです。

グレードが高いものだと180度のリクライニングが可能ですが、安価なものであれば150度が限界ということもあります。

とは言え、作業中心でゲーミングチェアを使うのであれば、リクライニング機能はそこまで必要に感じないかもしれません。

 

実際に私はリクライニングを使っていませんからね。笑

ちなみに、オフィスチェアでリクライニング180度はありません。

そもそも、オフィスチェアで横になることは想定されていないからです。

その5:ロッキングの有無

5つ目ですが、ロッキング機能の有無です。

引用:Amazon公式サイトより

ロッキング機能とは、背もたれの角度を維持したままユラユラできる機能のことです。

こちらはリラックス目的で作られている機能であり、ほとんどのゲーミングチェアで採用されています。

安価なゲーミングチェアではロッキング機能がないものもあります。

個人的には、ロッキング機能は不要だと思っています。椅子がユラユラする感覚が好きじゃないからです。

 

作業していてユラユラ揺れると気持ち悪いからですね。

とは言え、ロッキング機能は「固定できる」ものがほとんどです。

なので、あえてロッキング機能がない椅子を選ぶ必要はないでしょう。

その6:ヘッドレスト

6つ目ですが、ヘッドレストについてです。

ヘッドレストとは、頭を支えるこちらの部分のことです。

基本的に、ゲーミングチェアはもたれかかってゲームをする想定で作られています。

なので、ヘッドレストががっしりしていて、頭を包み込んでくれるような形状になっています。

また、ほとんどのゲーミングチェアにはクッションが付属しています。

クッションがあることで、もたれかかった時によりリラックスできますよ!

ちなみに、私は頭のクッションは使っていません。

クッションをつけると、作業している時に頭だけ前かがみになってしまうからです。

 

猫背や首の位置がおかしくなってしまいますからね・・・

とは言え、ヘッドレストは取り外しできるものがほとんどですから、こちらも「あえて無いものを選ぶ」という必要はありません。

使わなければ取り外しておけば良いだけですからね!

その7:ランバーサポート

7つ目ですが、ランバーサポートについてです。

ランバーサポートとは、腰を支えるこちらの部分のことです。

ゲーミングチェアの場合、クッションが付属しているのがほとんどです。

このクッションがあることで、人間本来のS字カーブの体制を維持することができます!

ちなみに、オフィスチェアの場合、クッションではなく椅子の形状がS字カーブになっています。

 

この点では、オフィスチェアの方が良い姿勢で作業できますね。

ちなみに、個人的意見としては「ランバーサポートは要らない」と思っています。

ランバーサポートがあった方が座った時に違和感がありますし、そもそもあぐらをかいて座ることが多いので・・・

 

これまた姿勢が悪くなる原因だと分かっているんですけどね。笑

その8:アームレスト

8つ目ですが、アームレストです。

アームレストとは、肘を支えるこちらの部分のことです。

ゲーミングチェアにはアームレストがついているのがほとんどですが、グレードによって稼働範囲が変わってきます。

最も良いのは4Dアームレストと呼ばれるのもで、

  • 上下
  • 左右
  • 前後
  • 回転

上記の可動ができるタイプのものです。

2Dアームレストであれば、上下、前後のみというイメージですね。

ちなみに、そもそも稼働しない完全固定のものもあります。

 

アームレストは非常に重要な部分なので、稼働範囲が大きいものを選びましょう!

なお、アームレストの高さが固定されている場合、机の下に椅子を収納できない(アームレストが邪魔する)こともあります。

なので、アームレストの高さ調節ぐらいは最低限あった方が良いと思います!

その9:フットレスト

9つ目ですが、フットレストです。

フットレストとは、脚を置く部分のことです。オットマンとも言います。

引用:Amazon公式サイト

フットレストがあれば、脚を乗せてリラックすることができます。

ゲームや作業以外でも足を伸ばしながらリラックスしたい方にもぴったりです。

フットレストが取り付いているゲーミングチェアが一般的ですが、ゲーミングチェアの前に置いて使用する後付けタイプもあります。

引用:Amazon公式サイト

ゲーミングチェアの種類によっては折りたたんで収納ができるタイプもあるので、そちらの方がコンパクトではありますね。

ちなみに私は、フットレストなしのゲーミングチェアを使っています。

 

あぐらをかいて座ることが多く、そもそも必要性を感じないからです。

低価格帯のおすすめのゲーミングチェア

それではここで、低価格帯のおすすめのゲーミングチェアを紹介します。

それでは詳しく解説します!

『金が無いなら』GTXMAN ゲーミングチェア

まず1つ目ですが、GTXMANのゲーミングチェアです。

少し言い方悪いのですが・・・見出しの通り

 

お金がないから安い方がいい

というのであれば、GTXMANのゲーミングチェアを買うべきでしょう。

Amazon公式サイトでは税込19515円という値段で販売されていますからね!

  • リクライニングは170度
  • アームレストは固定式
  • ロッキング機能はなし

ネッククッション、ランバーサポートもついていますので、コスパで言えば抜群に良いです!

>>Amazon公式サイトでGTXMAN ゲーミングチェア見る

『人気No.1』Gtracing ゲーミングチェア

2つ目ですが、Gtracing ゲーミングチェアです。

こちらは人気No.1と言っても過言ではない有名なゲーミングチェアです!

アームレストは高さ調節のみとなりますが、

  • リクライニング165度
  • ヘッドクッション付き
  • ランバーサポート付き

という機能性です。

必要最低限の機能ではあるものの、Gtracingという人気のブランドである点が目を引きますね!

 

ゲームをする人はもちろん、PC作業するもまずはGtracingがおすすめです!

Amazonでの値段は税込18500円と、手を出しやすい値段設定であることも魅力の一つです!

>>Amazon公式サイトでGtracing ゲーミングチェアを見る

『蒸れない』Dowinx ゲーミングチェア LS-6668

3つ目ですが、Dowinx ゲーミングチェア LS-6668です。

  • 座面昇降機能
  • リクライニング165度
  • ロッキング機能付
  • 4Dアームレスト
  • オットマン付き

こちらは通気性と耐久性を兼ね備えたファブリック素材の椅子です。

肌触りが非常に良く、

 

PUレザーよりも布地の方がいい!

という人にはピッタリですね!

デザインもシックであり、ゲーミングチェアと言いながらオフィスでも違和感なく使えるデザインとなっています。

アームレストは高さ調節のみとなっていますが、マッサージ効果のあるランバーサポートが付いていたりと、至れり尽くせりのゲーミングチェアです!

 

2万円台でありながらオットマンまで付属しています!

Amazonでの値段は税込24700円と、こちらも手を出しやすい値段設定ですね!

>>Amazon公式サイトでDowinx ゲーミングチェア LS-6668を見る

『コスパ良し』E-WIN ゲーミングチェア

4つ目ですが、E-WIN ゲーミングチェアです。

  • 座面昇降機能
  • リクライニング155度
  • ロッキング機能付
  • 昇降アームレスト

これらの機能が備わったモデルです。

また、E-WINのゲーミングチェアは座面がとても肉厚で、体をがっしり包み込んでくれる座り心地になっています!

Amazonでの値段は税込27000円という安さです!

ゲーミングチェアとして必要最低限の機能が全て備わっているので、まさに「コスパ良し」というにふさわしいゲーミングチェアですね!

 

ファブリック素材のため、汗っかきの人にもおすすめです!

>>Amazon公式サイトでE-WIN ゲーミングチェアを見る

『スタイリッシュ』イトーキ ゲーミングチェア

5つ目ですが、イトーキ ゲーミングチェアです。

「イトーキ」と聞くと、事務所用のデスクや椅子を想像されるかと思います。

そのイトーキが販売しているゲーミングチェアになります!

  • 7段階調節可能な昇降アームレスト
  • 135度のリクライニング
  • 最大10度のロッキング機能
  • ランバサポート付

ゲーミングチェアに必要な機能は全て備わっていると言えます!

事務所用品を販売しているだけあって、形はゲーミングチェアでありながら、デザインはビジネスちっくなシンプルなものになっています。

公式サイトにも、

スタイリッシュなデザインで利用シーンを選びません

引用:Amazon公式サイトより

と書いてあります!

Amazonでの値段は税込38900円と少し高めではありますが、デザインや使いやすさを考えるとコスパは良いと言えるでしょう!

>>Amazon公式サイトでイトーキ ゲーミングチェアを見る

機能重視のおすすめのゲーミングチェア

それでは最後に、機能重視のおすすめのゲーミングチェアを紹介します。

それでは詳しく解説します!

『まずはこれ』AKRACING ゲーミングチェア WOLF

まず1つ目ですが、AKRACING ゲーミングチェア WOLFです。

エーケーレーシング(Akracing)
¥45,253 (2024/11/12 21:13時点 | Amazon調べ)

ゲーミングチェアの中でもとても有名であり、根強い人気を誇るブランドのAKRacingですが、最も安価なモデルとなっています。

  • 最大180度のリクライニング機能
  • 最大12度のロッキング機能
  • 昇降可能なアームレスト
  • ヘッドレスト・ランバーサポートつき

他のゲーミングチェアよりも高い機能性を持っています。

また、PUレザーのゲーミングチェアが多い中、AKRACINGのゲーミングチェアWOLFは「ファブリック素材」が採用されています。

蒸れにくい素材となっているので、暑がりの人にはぴったりの素材ですね!

 

私はグレードの高いものを買いましたが、今は「WOLF」で良かったと感じています。笑

Amazonでの値段は税込44800円となっています。

先に紹介したゲーミングチェアよりも少し値段は張りますが、機能性でいえば大きく勝るゲーミングチェアですね!

>>Amazon公式サイトでAKRACING ゲーミングチェア WOLFを見る

『妥協しないなら』AKRacing ゲーミングチェア Pro-X-V2

2つ目ですが、AKRacing ゲーミングチェア Pro-X-V2です。

エーケーレーシング(Akracing)
¥57,323 (2024/11/23 20:08時点 | Amazon調べ)

先ほど紹介したAKRacingのゲーミングチェアの最高峰モデルです。

 

私が使っているのはこちらのモデルです!

文句なしの機能性を備えており、

  • 最大180度のリクライニング機能
  • 最大12度のロッキング機能
  • 4Dアームレスト
  • ヘッドレスト・ランバーサポートつき

必要な機能が全て詰まったゲーミングチェアと言えるでしょう!

また、私が過去に使っていたニトリのオフィスチェアと比較すると、結構大きめの作りになっています。

体全体を包み込んでくれるサイズと言いますか、170センチの男性だと「結構大きいなあ」と感じるサイズです。

Amazonでの値段は税込58378円となっています。

今回紹介するゲーミングチェアの中で値段は高い部類に入りますが、一番おすすめできるゲーミングチェアと言えます!

 

せっかく買うんだし妥協したくないな

と思うのであれば、AKRacing ゲーミングチェア Pro-X-V2を使いましょう!

なお、こちらの記事でAKRacing ゲーミングチェア Pro-X-V2について詳しく解説しています!

『コスパ最強』Gtracing ゲーミングチェア GT-321

3つ目ですが、Gtracing ゲーミングチェア GT-321です。

先ほど紹介したGtracingの最高クラスのゲーミングチェアとなります。

機能面に関しては、

  • リクライニング135度
  • 4Dアームレスト
  • ロッキング機能つき
  • 3Dランバーサポート
  • フットレスト付属

という文句なしの機能性を誇っています!

デザインだけでなく質感も良く、同じPUレザーを使っているのになぜかカッコ良く見えますね!

Amazonでの値段は税込38800円となっています。

安い値段ではないものの、手が出せない値段でもありません。

それに加えて機能性も抜群なので、非常におすすめのゲーミングチェアと言えます!

>>Amazon公式サイトでGtracing ゲーミングチェア GT-321を見る

『まるでソファ』Bauhutte ゲーミングチェア G-570

4つ目ですが、Bauhutte ゲーミングチェア G-570です。

こちらは他のゲーミングチェアとは少し違ったデザインをしています。

最大のメリットは、ソファのような座り心地を実現するポケットコイルが採用されていることです。

普通のゲーミングチェアはモールドウレタンという少し硬めのウレタン素材を使っていますが、Bauhutte ゲーミングチェア G-570にはポケットコイルが採用されています!

その他の機能に関しては、

  • リクライニング135度
  • 4Dアームレスト
  • ロッキング機能
  • ヘッドレスト・ランバーサポート

となっています。

蒸れにくいファブリック素材に加えて、背面収納まで備えているという「痒い所に手が届く」ゲーミングチェアです!

Amazonでの値段は税38799円となっています。

他のゲーミングチェアと比べると少し高いですが、機能性を考えると安い買い物ではないでしょうか?

>>Amazon公式サイトでBauhutte ゲーミングチェア G-570を見る

『少し硬め』noblechairs ゲーミングチェア HERO

5つ目ですが、noblechairs ゲーミングチェア HEROです。

こちらはドイツ生まれのブランドであり、他のゲーミングチェアと少し違った雰囲気があります。

機能面に関しては、

  • リクライニング125度
  • 4Dアームレスト
  • ロッキング機能
  • 内蔵型ランバーサポート

となっています。

蒸れにくくするためのパンチング加工がいい雰囲気を醸し出しており、かつドイツ人が座っても耐えられるようなガッシリとした作りも特徴の一つです!

Amazonでの値段は税込59800円となっています。

この記事で紹介したゲーミングチェアの中で最も高い値段となっています。

 

せっかくだから良い椅子が欲しい!

というのであれば、noblechairsもおすすめですよ!

>>Amazon公式サイトでnoblechairs ゲーミングチェア HEROを見る

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. ゲーミングチェアがコスパが良い理由
  2. 失敗しないゲーミングチェアの選び方
  3. 低価格帯のおすすめのゲーミングチェア
  4. 機能重視のおすすめのゲーミングチェア

上記4つについてお話ししました。

失敗しないゲーミングチェアの選び方を解説するとともに、おすすめのゲーミングチェアを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、おすすめのゲーミングチェア10選をまとめておきます!

ゲーミングチェアは探し始めればキリがありません。

なので、今回の記事で紹介した「ゲーミングチェア」の選び方を参考にしてみてください!

なお、この記事で紹介したゲーミングチェア10選のどれかを使えば、まあ問題なく使えると思います。

ということで、これを機にあなたもゲーミングチェアを使ってみてはいかがでしょうか?

P.S.

この記事で何度かお話ししましたが、私が自宅で愛用しているのはAKRacing ゲーミングチェア Pro-X-V2です。

エーケーレーシング(Akracing)
¥57,323 (2024/11/19 17:00時点 | Amazon調べ)

Amazonプライムデーのセールで購入したものの、5万円以上した結構な値段のゲーミングチェアです。

 

値段は高かったですが、座り心地や機能性は抜群に良いです!

こちらの記事でAKRacingのゲーミングチェアについて詳しく解説していますので、合わせてお読みください!

P.P.S.

冒頭でもお話ししましたが、私はもともと高級なオフィスチェアを購入しようと思っていました。

しかしながら、値段が高いこともあって、コスパの良いゲーミングチェアを購入しています。

結果的にはゲーミングチェアを買ってよかったなと思っていますが、この記事を読んでいるあなたは

 

そもそもオフィスチェアとゲーミングチェアってどっちが良いの?設計視点も違うからメリットデメリットは違うよね?

と疑問に思われていると思います。

ということで、こちらの記事でゲーミングチェアとオフィスチェアどっちが良いのかを詳しく解説しています。

ゲーミングチェアとオフィスチェアで悩んでいるのであれば、こちらの記事を読んでみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次