『EAA?必須アミノ酸?BCAA!?』プロテインとEAAの違いを解説|飲み分けのポイントとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

 

筋トレしているとよく「EAA」とか「BCAA」と聞くんだけど、あれって何のこと?プロテインとどっちを飲んだらいいのかよく分からない・・・プロテインとEAAの違いを教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、日頃からプロテインとEAAを飲んでいる私が、プロテインとEAAの違いや特徴を解説するとともに、プロテインとEAAの飲み分けのポイントを解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • プロテインとEAAの違いについて詳しく知りたい人
  • 筋トレしていてよくプロテインを飲んでいる人
  • プロテインであまり効果を感じなくなっている人

今回の記事では

  1. プロテインとEAAの違いについて
  2. プロテインとEAAの特徴を比較
  3. プロテインとEAAの飲み分けとは
  4. 愛用しているプロテインとEAA

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • プロテインとEAAの違いやメリットが理解できた
  • プロテインとEAAを飲み分けるポイントが分かった
  • EAAを使うようになって筋肉が落ちにくくなった

という結果を手にすることができます!

目次

プロテインとEAAの違いについて

それではまず、プロテインとEAAの違いについて解説します。

具体的には以下の3つです。

  • プロテインはタンパク質
  • EAAは必須アミノ酸9種類
  • よく聞くBCAAとは何なのか

それでは詳しく解説します!

その1:プロテインはタンパク質

まず1つ目ですが、プロテインは「タンパク質」のことを指します。

タンパク質とは「アミノ酸の集合体」のことを言いますが、筋肉を作る上で必要になるのはタンパク質に含まれる「アミノ酸」です。

タンパク質(プロテイン)は、

  • 9種類の必須アミノ酸
  • 11種類の非必須アミノ酸

を含む、20種類のアミノ酸で構成されています。

筋肉を使った後には筋肉が分解と合成を繰り返しているのですが、その際に「アミノ酸」を吸収することで筋肉が合成されます。

 

つまり、アミノ酸は「筋肉の素」と言うことです!

そして、タンパク質(プロテイン)は胃腸で分解されて初めてアミノ酸になります。

食事と取ることでタンパク質を摂ることはできますが、それだけでは足りないため、筋肉を大きくするためにプロテインを飲むわけですね!

なお、海外では「プロテイン=タンパク質」と言いますが、日本ではプロテイン=飲み物を指すことが一般的です。

私も最初は

 

え?プロテインってタンパク質そのものの意味だったんだ!

と驚きました。

その2:EAAは必須アミノ酸9種類

2つ目ですが、EAAとは必須アミノ酸9種類のことです。

私が飲んでいるEAA2種類です。

先ほど、タンパク質(プロテイン)は、

  • 9種類の必須アミノ酸
  • 11種類の非必須アミノ酸

上記の20種類のアミノ酸で構成されていると言いました。

EAAとは、1つ目の「9種類の必須アミノ酸」を指します。

EAA=Essential Amino Acids(=必須アミノ酸)

要は、人間の体内で生成できない9種類のアミノ酸を直接摂ってしまおうと言うのがEAAと言うことですね!

一昔前は、

 

筋トレするならプロテイン!

と言う感じでプロテインを飲むのが当たり前でしたが、近年ではプロテインではなくEAAを飲む人も増えています。

プロテインと違って「アミノ酸」を直接摂取することになりますから、吸収スピードが速いのが特徴です。

その3:よく聞くBCAAとは何なのか

3つ目ですが、よく聞く「BCAA」とは、9種類の必須アミノ酸のうち

  • バリン
  • イソロイシン
  • ロイシン

上記3種類のみを指します。

BCAA=Branch Chain Amino Acids(分岐鎖アミノ酸)

この3種のアミノ酸は、筋肉中のアミノ酸の約35%もの割合を占めると言われ、運動時のエネルギー源やタンパク質の分解の抑制、疲労回復などの効果があります。

なので、以前は

運動する前にBCAAを飲むと良い

と言う人が多かったです。

しかしながら、最近ではEAAを飲む人の方が圧倒的に多く、EAAの中にBCAAも含まれていることから、あえてBCAAを選ぶ人は減りました。

 

私もEAAは飲んでいますが、BCAAは飲んでいません。

なお、併用してもそこまで効果は変わらないため、結論としてはEAAを飲んでおけば良いでしょう。

プロテインとEAAの特徴を比較

それでは次に、プロテインとEAAの特徴を比較していきます。

具体的には以下の3つです。

  • プロテインのメリットデメリット
  • EAAのメリットデメリット
  • 成分や形態の違いについて

それでは詳しく解説します!

その1:プロテインのメリットデメリット

まず1つ目ですが、プロテインのメリットデメリットについてです。

メリット
デメリット
  1. 吸収速度がゆるかやで腹持ちがよい
  2. EAAよりも値段が安くてコスパが良い
  3. タンパク質以外の成分も入っている
  1. 吸収速度が遅いので筋トレ直前に向かない

プロテインは「タンパク質」を摂ることになりますが、アミノ酸として吸収されるまでに時間がかかります。

なので、EAAよりも腹持ちがよいと言われています。

また、EAAよりも値段が安いため、1日に数回飲むならプロテインの方が良いです。

1日に何回もEAAを飲んでいたら、筋肉は合成されても財布の中身が分解されてしまいますからね・・・

最後に、プロテインはタンパク質以外にも糖質も資質も少し入っています。

 

タンパク質以外の栄養素も取れるということになります。

その2:EAAのメリットデメリット

2つ目ですが、EAAのメリットデメリットについてです。

メリット
デメリット
  1. 吸収速度が速くて筋トレ直前も中にも良い
  2. ジュース感覚で飲めるフレーバーが多い
  1. 腹持ちは良くないので間食には不向き
  2. プロテインよりも値段が高い

EAAは「必須アミノ酸」を直接摂取することになりますので、消化がない分吸収されるスピードは早いです。

プロテインは1〜2時間の吸収時間と言われていますが、EAAは15〜30分程度で吸収されます。

なので、筋トレ直前に飲むのも良いですし、筋トレ最中に飲むもの良いです。

また、EAAはジュース感覚で飲めるフレーバーが多いため、プロテインが苦手な人でもEAAだと飲める人は多いのではないでしょうか。

若干苦味がある場合もありますが、それでもジュース感覚で飲めることは間違いありません!

デメリットに関してですが、プロテインよりも値段が高いことですね。

アミノ酸になっているというだけあって、値段はプロテインの1.5〜2倍ぐらいはします。

その3:成分や形態の違いについて

3つ目ですが、成分や形態の違いについてです。

まずプロテインの成分ですが、タンパク質以外にも糖質や脂質が入っています。

また、アミノ酸ではなく「タンパク質」が入っていることになりますので「11種類の非必須アミノ酸」も入っています。

筋肉に必要な成分が全て入っていることになりますから、筋トレする人には必須と言えますね。

他の成分も入っているため「健康のための栄養補給」という観点でも効果はあります。

ただし、消化吸収に1〜2時間がかかるため、筋トレ直前ではなく時間調節が必要になります。

一方で、EAAの成分は「9種類の必須アミノ酸」です。

筋肉の合成・分解において必須と言える成分が入ってはいますが、それ以外の成分をほぼ削り落としています。

なので、健康のためというかは

  • 朝枯渇している状態から血中アミノ酸を高めたい
  • 筋トレ直前に血中アミノ酸を高めてトレーニングしたい
  • 筋トレ中に血中アミノ酸が下がらないようにしたい

という感じで、筋トレする人向けのサプリメントとなります。

しかしながら、消化吸収は15〜30分程度ですので、筋トレ直前に飲んでも高い効果を発揮できます。

プロテインとEAAの飲み分けとは

それではここで、プロテインとEAAの飲み分けについて解説します。

具体的には以下の4つです。

  • 起床直後はEAAが良い
  • 間食代わりはプロテイン
  • 筋トレ前はどちらでも
  • 就寝時はプロテイン

それでは詳しく解説します!

その1:起床直後はEAAが良い

まず1つ目ですが、起床直後はEAAを飲むのが良いです。

寝ている間は栄養補給ができませんので、起床直後は血中アミノ酸濃度が低下している状態になります。

簡単に言うと、筋肉の分解が進みやすくなっている状態ですね。

なので、起床直後はなるべく早い段階で血中アミノ酸濃度を高める必要があります。

となると、吸収スピードが速いEAAを飲んだ方が良いと言うことになります。

私は以前、

 

朝は食パンとプロテイン

と言う生活を送っていましたが、EAAの存在を知ってからは朝ごはんを食べてEAAを飲むようにしています。

ただし、プロテインでも問題はありません。

吸収されるのに時間がかかりますが、それまでの間に激しい運動をしなければさほど問題はないでしょう。

その2:間食代わりはプロテイン

2つ目ですが、間食代わりにはプロテインがおすすめです。

ボディビルダーは1日4〜6色の人が多いですが、これは筋肉が落ちないように常にタンパク質を摂り入れているためです。

筋肥大を効率よくするためには3~4時間ごとにたんぱく質を摂取するのが理想とされています。

しかしながら、普通の社会人で3~4時間間隔で食事を摂るのは難しいですよね・・・

なので、間食代わりにさっと飲めるプロテインでタンパク質を補給するのがおすすめです。

EAAでも特に問題ないのですが、

  • プロテインの方が腹持ちが良い
  • EAAだと持続時間が短い
  • EAAは高いのでもったいない

と言うことから、プロテインがおすすめですね。

 

私はプロテイン2杯分を職場に持っていき、15時と18時ぐらいに飲んでいます。

その3:筋トレ前はどちらでも

3つ目ですが、筋トレ前はプロテインでもEAAでもどちらでも大丈夫です。

基本的に、筋トレを行う場合は血中アミノ酸濃度が高い状態で行うのが良いです。

なので、筋トレ前にプロテインかEAAを飲んでおくのが良いのですが・・・これはどちらでも良いです。

ただし、

  • プロテインを飲む場合:1時間前ぐらいに飲んでおく
  • EAAを飲む場合:15分前ぐらいに飲んでおく

このように飲むタイミングは意識しておきましょう。

プロテインはお腹に溜まるため、直前に飲んで筋トレすると気持ち悪くなってしまいます。

なお、トレーニング中にEAAを飲みながら筋トレをするのも効果的です。

先ほどと同じ理由で、筋トレ中にプロテインを飲むと気持ち悪くなりやすいので、飲むならばEAAがおすすめですね。

その4:就寝時はプロテイン

4つ目ですが、就寝時はプロテインを飲むのがおすすめです。

寝ている間は栄養補給ができないため、血中アミノ酸濃度がどんどん下がっていきます。

なので、寝ている間もなるべく血中アミノ酸濃度が下がらないように、プロテインを飲んでから寝るのがおすすめです。

EAAでも良いのですが、EAAだと消化吸収が早いため2〜3時間しか持続できません。

一方、プロテインは消化吸収に時間がかかるため、寝ている間もなるべく長い時間栄養が回ることになります。

そう考えると、就寝前はプロテインを飲んだ方が効果が高いことになります。

就寝前というのは、就寝直前ではなく就寝1時間前ぐらいが目安です。

ちなみに、

  • カゼインプロテイン
  • ソイプロテイン

上記2つは消化吸収時間がもっと長いので、就寝前におすすめとされています。

参考:食事とは一緒に摂らない

参考までですが、食事と一緒にプロテインやEAAを飲むのは避けましょう。

食事と一緒に飲んでも問題はないのですが、食事からタンパク質を取れるのであればあえてプロテインやEAAを飲む必要はありません。

それに、人間が一度に摂取できるタンパク質の量は決まっているため、飲み過ぎても吸収されずに出ていくだけなのです。

簡単にいうと、タンパク質を摂りまくっても無駄になるということです。

なので、食事をとりながらプロテインやEAAを飲むのは避けましょう。

例外として、

 

朝食後にプロテインを飲む

というのは問題ありません。

普通の人が朝から肉類を食べまくることは現実的ではないので、その場合はプロテインやEAAで栄養を補うべきですね。

愛用しているプロテインとEAA

それでは最後に、私が愛用しているプロテインとEAAを紹介します。

具体的には以下の3つです。

  • ゴールドスタンダードのプロテイン
  • Nutrex ResearchのEAA
  • REYS レイズのEAA

それでは詳しく解説します!

その1:ゴールドスタンダードのプロテイン

まず1つ目ですが、ゴールドスタンダードのプロテインです。

かれこれ4年ぐらいは飲み続けているプロテインであり、有名どころでいえばKanekinさんも愛用しているプロテインです。

私はダブルリッチチョコレート味を飲んでいますが、甘過ぎずサッパリスッキリしている感じで、変な後味も残りません。

チョコレートジュースのような感覚で飲めるので、とても気に入っているプロテインです!

なお、ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートについては、こちらの記事で詳しく解説しています!

その2:Nutrex ResearchのEAA

2つ目ですが、Nutrex ResearchのEAAです。

こちらはiHerbでパッと見で選んだEAAなのですが、割と気に入っています。

アップルフレーバーを選んだのですが、リンゴジュースのような感覚で飲めるので「EAAを飲んでいる」という感覚はありません。笑

 

若干苦味を感じることはあるものの、それでも普通に美味しく飲めます!

値段もそこまで高くはありませんので、EAAに興味がある人は一度使ってみてくださいね!

>>iHerbでNutrex ResearchのEAAを見る

その3:REYS レイズのEAA

3つ目ですが、REYS レイズのEAAです。

こちらは筋肉系YouTuberの山澤礼明さんが開発したEAAであり、最近販売されたものです。

すかさず購入しましたが、販売当日に完売していました・・・

現在はレモンライム味一つだけですが、これもまたスッキリと飲める美味しいEAAです。

酸っぱ過ぎないちょうど良い酸味があって、朝飲む場合でも問題なくゴクゴク飲めます!

次回は9月末ごろに再販されるようですので、そのタイミングをお見逃しなく!!

>>AmazonでREYSのEAAを見る

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. プロテインとEAAの違いについて
  2. プロテインとEAAの特徴を比較
  3. プロテインとEAAの飲み分けとは
  4. 愛用しているプロテインとEAA

上記4つについてお話ししました。

プロテインとEAAの違いや特徴を解説するとともに、プロテインとEAAの飲み分けのポイントを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、プロテインとEAAの飲み分けのポイントをまとめておきます!

プロテインとEAAの飲み分けのポイント
  • 起床直後はEAAが良い
  • 間食代わりはプロテイン
  • 筋トレ前はどちらでも
  • 就寝時はプロテイン

私も最初は

 

EAAって何?BCAAが良いと言うけど何が違うの?そもそもプロテインじゃなくても良いの!?

みたいな感じでよく分からない状態でしたが、正しい知識を身につけることで

いつどのタイミングでプロテインを飲めばいいのか?EAAとの飲み分けは?

と言うことがなんとなく掴めてきました。

せっかく飲んでも、飲むタイミングが悪ければ効果は半減してしまい非常に勿体ないですからね!

 

EAAは値段も高いので、なおさら勿体ないです!

と言うことで、プロテインとEAAの正しい飲み分けを行なって、理想の身体を手に入れましょう!

>>iHerbでゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味のプロテインを見る

>>iHerbでNutrex ResearchのEAAを見る

>>AmazonでREYSのEAAを見る

P.S.

私が愛用しているプロテインは、ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味です。

甘さ控えめでスッキリ飲みやすく、ゴールドスタンダードの中でも一番無難で人気の味と言われています!

ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

P.P.S.

プロテインを飲むとなれば、サプリメントも合わせて服用することでより健康な身体になります。

サプリメントを摂ることで、

  • 免疫力が強くなって体調不良を起こしにくい
  • 脂肪燃焼などのダイエット効果をより高められる
  • 肌が綺麗になる・血液がサラサラになる

と言う感じで健康的な体を手に入れることができます!

サプリメントについてはこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてお読みください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次