みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
私はAmazon愛用者ですが、もちろんAmazonプライム会員にもなっています。
今日はあなたがAmazonプライムに登録することで得られるメリットをお話しします。
登録している人がほとんどだと思いますが、もしそうでないならメリットしかないので絶対に登録すべきです。
Amazonプライム会員とは
簡単にいうと、Amazonの有料会員というイメージですね。
会費を払う代わりに、いろんなサービスを受けられるようになります。
プライム会員1つに登録するだけでいろんなサービスを受けることができるので、管理するのも非常に簡単です。ミニマルですね。
まずは、Amazon愛用者である私が恩恵に感じているメリットについてお話しします。
配送費が無料
まずはじめに、Amazonで注文すると配送料がかかりますよね。これはネットショッピングならどれでも同じことです。
しかし、Amazonプライム会員になれば配送料が無料になります。
また、最近はあまりないですが、お急ぎ便で「当日着」「あす着」を利用すると、もうやめられなくなります。朝注文したものが、その日の夕方には到着するんですからね!
特定の映画やTV番組が見放題
これは「プライム・ビデオ」というサービスです。
特定の映画(もちろん洋画も)、TV番組が見放題です。こちらも追加料金なしです。
しかもスマホでどこでも見ることができるという特典付き。
私は英語の勉強を兼ねて、洋画を見ています。
100万曲以上が聴き放題
これは「Prime Music」というサービスです。
追加料金なしで、ほとんどの音楽を聴くことができるというサービスです。
特定の書籍が読み放題
これは「Prime Reading」というサービスで、簡単にいうと「Kindleの無料版」です。
対象は一部の書籍に限られていますが、以外と有名な本も無料で読めたりします。
気になるものがあったらこれで読んで見て、さらにその著者に興味を持ったらKindleで買う、という感じですね。
もちろん、KindleでもOKです。
なお、前まではAudibleという、Prime Readingに似たサービスを利用していました。
月額1500円で登録されているオーディオブックが聞き放題、というサービスだったのですが、今は月額1500円で毎月1コインが支給され、そのコインを使って好きなオーディオブックを1つだけ聞くことができる、というサービスに変更されました。
なので、今は利用していません。
これから使う予定のサービス
まだ私はお世話になっていないですが、気になっているサービスについてお話しします。
自宅が試着室に
こちらは「プライム・ワードローブ」というサービスです。
気になる衣服を数点選び、それを自宅に送ってくれるというものです。そこから気に入ったものだけを購入し、あとは返送できる、という優れたサービスです。
ネット注文で一番嫌なのが「思ったものと違う」とか「サイズが全然違う」という悩みだと思いますが、その悩みを消してくれるのがこれです。
まさに「自宅が試着室になる」というものですね。
写真データを無制限に保存
こちらは「Amazon Photos」というサービスです。
Amazonのサーバーを利用して(?)写真が保存できるという、クラウドサービス的なものです。
しかも容量制限無しの、保存し放題というサービス精神たっぷりのサービスです。
食品や日用品を好きな時に好きなだけ
こちらは「Amazonパントリー」というサービスです。
食品や日用品をまとめて注文できる、というサービスです。
優れている点は、ケース単位で売られている商品を1個だけ購入することも可能です。
また、いろんな種類のものを買ったとしても、1箱にまとめてくれるため、段ボールやゴミが少なくなります。
手数料がかかりますが、その分売られている商品は割引になっているものが多いので、メリットはあります。
これらのサービスが月額たったの325円
Amazonプライム年会費は3900円です。月額に直すとたったの325円。缶コーヒー3杯分です。
だいたいですが、1回の配送で400円かかると仮定します。そう考えると、月に1回以上ネットで買い物をするのであれば、会員になった方がお得ですよね?
それに、月に325円払うだけで、配送料が無料になるだけでなく、これだけ多くのサービスを受けることができるのです。会員登録して損はないですよね?
もしあなたがまだAmazonプライム会員に登録していないのなら、すぐに登録することをお勧めします。
コメント