みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
オーストリア新婚旅行の際、初めてJTBツアーパックを利用しました。
そこで、実際に私がJTBを使ってみた感想、メリット・デメリットに付いてお話しします。
旅行を検討している人、JTBを使うか迷っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
メリット
まずメリットについてお話ししますが、メリットはたくさんあります。
自分一人で計画してホテルや飛行機の手配もして・・・というのに比べると値段は高くなりますが、それ以上の恩恵を受けられると思っていいでしょう。
添乗員さんがいる
プランにもよりますが、添乗員付きのプランの場合、ほぼ自分で何もしなくても添乗員さんが色々と説明してくれます。
また、レストランでのご飯の注文や、ホテルのチェックインなども全てやってくれます。
慣れている人ならまだしも、初めて海外に行く人にとっては「何をどうしたらいいのか分からない。何が分からないのかも分からない。」という状況だと思います。
そんな時に、海外に慣れている添乗員さんがいるというのは本当にありがたいことであり、時には後光が差して見える時もあります。
私は海外出張は何度か行ったこともあるので大体のことは分かりますが、そうでない人の場合、もし海外旅行に行くならば、添乗員付きのプランをお勧めします。
また、空港での入国審査や乗り継ぎなんかも複雑なことが多いので、知っている人がいるとそれだけで安心できます。
ほぼ何もしなくていい
ホテルや飛行機、バスなどの手配をしてくれるだけでなく、移動するときのポーターの手配やホテルの部屋に不具合があった場合なども添乗員さんが対応してくれます。
ホテルや飛行機の手配はネットで簡単にできますが、ポーターの手配やバスの手配、バスの乗り方云々、いろんなことを自分で考えて調べて手配しなければいけない・・・ということを考えると、ほぼ何もせずに済みます。
強いて言えば、ボディバッグを持って歩く程度ですからね。
また、現地の事情やおすすめの観光スポット、お土産屋さんも教えてくれます。
ある程度はネットで調べることは可能ですが、そうは言っても、やはり慣れている人が目の前で話をしてくれるというのは非常に心強いです。
レストランなどでも飲みたいものなどを代わりに注文してくれますし、とにかく困ることがなかったです。
周囲に日本人がいる
海外に行くと、基本的に周囲は日本語を話さない人ばかりです。
基本的には日本語は通じませんし、時には言葉の壁にぶち当たって寂しい・苦しい思いをすることだってあります。
そんな時に、少しでも日本語が話せる人が周囲にいるというのは非常に心強いことです。(もちろん、添乗員さんも含めて)
また、今回私が参加したプランは私含めて16人が参加していましたが、食事中にみんなと話しをするのも非常に楽しく、いろんな人と接することができて、自分の世界観も広がります。
これは単なる旅行時だけでなく、自分の人生の大きなメリットであると言えます。


デメリット
それでは、次にデメリットについてお話しします。
なんでもそうですが、メリットだけではありませんからね。
値段が高い
冒頭で「値段以上の恩恵が受けられる」と言いましたが、やはり自分で計画して手配も済ませた方が安いことに変わりはありません。
それに、今はネットで格安チケットが簡単に手に入る時代です。
少し調べたら誰でも簡単に安いチケットやホテルを手配できます。
JTBを使うということは、JTBの管理費も払うということになりますので、単純に考えても値段が高くなりますよね。
値段を少しでも抑えたいのならば、JTBを使わずに自分で全てをやってみる・・・というのも選択肢としてはアリです。
が、初めて海外に行くならば、そこで意地を張って頑張らずに、とりあえずJTBツアーパックを使うことを強くお勧めします。
海外には自分が知らない危険だってたくさん潜んでいますしね。
オーストリアはとても治安が良かったので良いですが、他の国ではそうではありませんし、危険にさらされるリスクだってあります。
周囲に日本人がいる
メリットでも述べたことなのですが、実はこれはデメリットでもあります。
というのも、これは日本人特有の人見知りの気質が起因しています。
せっかく海外に来ているのに、周囲に日本人がいるということで、ついつい日本人ばかりと話してしまう。
見知らぬ人がいるパーティーで知っている人を見つけて、結局知っている人としか話さない・・・という感じですね。
これでは海外に来ている意味がありません。
せっかく海外に来ているわけですから、ただ現地のご飯を食べて現地の風景を見るだけでなく、現地の人に現地の言語で話してみることも非常に大事です。
それが自分の世界を広げることにもつながりますしね。
なので、良く言えば「日本人が周囲にいると安心できる」なのですが、悪くいうと「周囲に日本人がいて安心しきってしまい、ついつい日本人ばかりと話してしまって、気がついたら現地の人と話をすることなく日本に帰って来た」ということにつながりかねません。
自分一人で好き放題できない
ツアーパックとなると、自分だけでなく他にも見知らぬ人がいるわけです。
それに、決められたツアーの中で見学していくわけですから、自分の好きに行動できないわけです。
「ここは別にどうでもいいなあ。他にここに行きたいなあ。」と思っていても我慢してみんなについていかないといけません。
それに、周囲の誰かが集合時間に来ていなければ、その人を待たなければいけません。
となると、自分の好き放題何でもかんでもできなくなります。
休憩時間だって決められていますしね。
ツアーパックにも自由時間はありますが決して多くはありませんし、自由行動ばかりならば、そもそもツアーにする意味がないですしね。
この辺りはデメリットと言えるでしょう。
周囲の人を選べない
新婚旅行の時は私を含めて16人いましたが、みんなとても優しい人ばかりで、一緒に食事をしていても会話が盛り上がるし、みなさん海外に行った経験があるので色んな国の話題で持ちきりだったり・・・という感じで、非常に楽しく過ごせました。
が、やはり何人もの人間が集まると、雰囲気を壊す人や嫌味っぽい人だっているわけです。
なので、一緒に行く人によって自分の旅行の楽しさが変動してしまいます。
これが逆に一人で行くならば、自分の好き放題できますし、嫌いな人とは一緒に行動しなければいいだけなので、これもツアーパックを使うデメリットと言えるでしょう。
なお、添乗員さんにも同じことが言えます。自分と合わない添乗員さんがくることだってありますからね。
初めて行くならばJTBを使いましょう!
メリット・デメリットを書きましたが、初めて海外に行く場合などはJTBなどの旅行会社を経由して旅行に行くことをお勧めします。
先にも書いた通り、海外に行くということは楽しいことだけでなく、危険にさらされることだってあります。
文化の違いなどもありますし、治安が悪い国に行くと命の危険にまで発展することだってあります。
それに、言葉が通じない国で文化の違いなどによって困ることもたくさんあります。
慣れている人は別に良いですが、「今回初めて海外旅行に行きます!」という人は、お金を払ってでも旅行会社のツアーパックなどを使って海外に行きましょう。


今回の旅行を通して、少し高いお金を払ってでもその価値はあると十分に感じました。
コメント