みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
先日出張に行っていたのですが、私が出張する際は95%の確率で「東横イン」を利用します。
だからなんなの??ということなのですが、そもそも東横インって普通に使っていて何不自由なく利用できるんですよね。

と思い、早速「東横イン アフィリエイト」で検索してみました。笑
しかし、検索しても一向に東横インのアフィリエイトサイトが出てきません。
アフィリエイトを出さなくても十分やって行けている=それだけ自信があることか!ということなのですが、その実態とはどうなのか??
と疑問に思ったので、今回は東横インついてお話をしたいと思います。
東横インのメリット
それではまず、東横インのメリットについて簡単にお話しします。
メリット1:どこでもある
一番のメリットとしては「東横インといえばどこでもある」ということでしょうか。
大体の出張先で東横インがあるので「とりあえず東横インでいいか」という感じで東横インを選べば、まあ外れないと行ったところです。
都心部だけでなく、割と田舎の方に行っても東横インがあることが多いですからね。(2〜3個離れた駅に行けばだいたい東横インがある)
また、駅の近くにあることがほとんどなので、駅からホテルまで移動する際も近くて便利です。
メリット2:まあまあ安い
そもそも東横インの料金はビジネスホテルの中では安い部類に入ると思います。
都心部になると高額になることは避けられませんが、それでも他のホテルに比べると安いですし、シングルルームで1万円を超えることはなかなかありません。
私の感覚的には
- 田舎・・・5000〜6000円
- 都心部・・・7000〜8000円
というイメージですかね。
また、値段の割には部屋の設備は申し分ないです。
メリット3:Wi-Fiが使える
どの部屋でもWi-Fiを使うことができます。
部屋に入ってカードを指すとテレビも一緒に映りますが、その時に表示されるWi-FiのIDとパスワードを入力すると無料でWi-Fiに繋げます。
しかも、結構早い。
これは意外とポイント高いですね。

以前宿泊したシングルルーム。テレビにWi-FiのIDとパスワードが表示されます。

ベッドもダブルサイズ。一人で広々と使えます。
東横インの会員になるメリット
それでは次に、東横インの会員になるメリットについてお話しします。
出張や旅行に行くことが多い方は、会員になって損はないと思います!
会員のメリット1:料金が安くなる
東横インの会員になると、会員割引が適用されて安く宿泊することができます。
都心部に宿泊するとどのホテルも高くなってしまうので「格安」とまでは行きませんが、1回の宿泊で5%〜20%の割引が適用されます。
20%となると、宿泊料金が8000円であれば6400円になります。
なんと1600円もお得ということですね!!
会員のメリット2:ポイントを貯めて無料で宿泊
次の会員になるメリットですが、会員カードは1泊するごとに1ポイント貯まって行きます。
10ポイントになると1泊無料で宿泊できるようになります。
私は日頃からポイントを貯めておき、都心部に出張(=ホテル代が高い)した際にこのポイントを使うようにしています。
1泊無料=8000円前後が無料ということなので、とても大きいですね。
会員のメリット3:予約とチェックインが簡単
次に、会員になると東横イン公式サイトからの予約がとても簡単になります。
また、会員になると予約時に決済できたり「すいすいチェックイン」というのもできます。(簡単にいうとオンライン決済してしまうという)
いちいちホテルの受付で支払いを済ませる必要はなく、カウンターで会員カードを提示して髪に名前を書けば、あとは鍵を受け取るのみ。
とても楽チンですね。
その手間がないというのはなかなか快適です。


東横インのデメリット
それでは最後に、東横インのデメリットについてお話しします。
これは私の個人的な主観でお話ししているので、あなたには当てはまらないかもしれません。
その点はご了承ください。
デメリット1:朝食が・・・
大体のホテルでは朝食有りか無しのプランがあると思います。
が、東横インの場合はほとんどのプランが朝食付きとなっています。
「お得じゃん!」と思うかもしれませんが、一度利用したことがある人ならわかるはず・・・
朝食のグレードはというと・・・笑
まあお腹に入ればいいというのであれば問題ないのですが、決して「美味しい!!大満足!」みたいなものではありません。
デメリット2:アメニティーが・・・
シャンプーや歯ブラシなどは常備されているのですが、部屋で着るガウンと髭剃りなどはおいていません。
受付の横付近にある棚から必要な数だけを持っていかないといけません。
まあただそれだけのことなのですが、出張で荷物が多い時にさらに手荷物が増えるのは・・・どうなんでしょうかね??
スーツケースとカバンを持っているのに、それに加えてガウンと髭剃りまで・・・これでエレベーターに乗ってもボタン押せませんから!!
デメリット3:壁が・・・
どのホテルもそうかもしれませんが、東横インの部屋の壁は結構薄いです。
廊下の声がよく聞こえてきますし、エレベーターの前の部屋なんかは結構騒がしいです。
自分はそこまで気になりませんが・・・音に敏感な方には向いていないかもしれません。
まとめ
以上が東横インのメリット・デメリットです。
まあ結論を言ってしまえば、出張で宿泊するのにホテルのグレードなんかを求めている人は少ないと思いますので、東横インに泊まっておけば十分じゃないのかなあ?と思います。
となると、アフィリエイトを出さなくても宿泊客が十分確保できているというのも理解できます。
「普通に泊まれればいい」というニーズは満たせる訳ですからね。
「とにかく安いほうがいい!」「とりあえず寝泊まりできたらいい」ということであればカプセルホテルの方が良いですが、もしあなたが「普通の部屋に泊まりたい」というのであれば、東横インの方が良いでしょうし。
あと「当たり外れがない」というのも大きいですね。
この点は大手ホテル会社を利用するメリットであると言えます。
もしあなたが「出張が多くてホテルをよく使っている」ということであれば、一度東横インも利用してみてください!
P.S.
どうしても東横インがない場合は、
- アパホテル(結構お気に入り)
- ルートイン
- HOTEL AZ
この中から選ぶようにしています。
たまに「試しに泊まってみるか!」という感じで、気分次第で違うところにも宿泊しますけどね。
コメント