みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

会社が嫌で嫌で仕方がなくて、いつか退職して自由な生活を送りたい。
最近副業ブログがアツいらしいから自分もブログをやってみようかな。
でも、本当にブログって稼げるのか心配だし・・・
サラリーマンが副業でブログを始めるべき理由は何なのか教えて!!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- サラリーマンが副業でブログを始める理由を知りたい人
- 今の会社が嫌でいつか退職・独立して自由になりたいと思っている人
- 副業ブログに興味があるけど本当にブログで稼げるのか疑っている人
今回の記事では
- サラリーマンで残業しまくっても報われない理由
- サラリーマンが副業でブログを始めるべき理由
- サラリーマンが副業ブログを運営する上で発生する悩み
- 副業でブログを始める方法やブログ運営のコツについて
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- このままサラリーマンを続けていても幸せになれない理由が分かった
- サラリーマンが今すぐに副業でブログを始めるべき理由が分かった
- 副業ブログの始め方やブログ運営のコツをなんとなく理解できた
という結果を手にすることができます!
サラリーマンで残業しまくっても報われない理由
それではまず、あなたがこのままサラリーマンを続けていても報われない理由を解説します。
具体的には以下の3つです。
- 結局自分の時間を切り売りしているだけ
- 会社にいるとセルフイメージが下がる
- 会社で頑張っても将来の不安は無くならない
それでは詳しく解説します!
その1:結局自分の時間を切り売りしているだけ
まず1つ目ですが、サラリーマンは結局のところ自分の時間を切り売りしているだけだからです。
簡単に言うと、
ということです。
日本の企業の場合は年功序列の制度が大半なので、会社に長く居座ることで給料は増えていくかもしれません。
しかし、ずっとサラリーマンを続けていたところで身につくスキルは知れていますし、身に付いたとしても
その会社で生きるスキルぐらい
です。
むしろ、多くのサラリーマンは残業ばかりして給料を稼ぐことばかり考えています。
あなたの有意義な時間・・・例えば
- 仕事が終わってからの運動や趣味の時間
- キャリアアップのために自己投資する時間
- 家族と過ごす時間
こうした有意義な時間を奪う羽目になりますので、人生の幸福度は下がります。
それに、ただ会社に多くいるというだけなので、人生経験も増えません。
残業収入は即効性がある収入というメリットはあるものの、結局は一次的な金銭でしかありません。
こんな感じで、サラリーマンは自分の時間を切り売りしているだけに過ぎません。
つまり・・・あなたが働き続けない限りお金が手に入らないと言うことです。
このままでは、いつまでたってもあなたは自由になれません。
会社を退職するその日まで、ずっと会社に縛られた人生になるのです!
その2:会社にいるとセルフイメージが下がる
2つ目ですが、サラリーマンとして会社にいるとセルフイメージが下がるからです。
どこの会社でも同じだと思いますが、特に大企業になると
- アホでバカな上司
- 鬱陶しい同僚
- 仕事をしない年配の人
たちがたくさんいます。
ずっとその会社にいると、こうしたアホな人たちと過ごす時間が増えてしまいます。
ただでさえ関わるべきではない・関わりたくもない人たちと、多くの時間を過ごしてしまう羽目になるのです・・・
要は、

サラリーマンとはこんな感じで働く人のことなんだ。
そして自分もサラリーマンの一人なんだ。
自分の将来もこんな感じなのかな。
という思考に切り替わってしまうのです。
その3:会社で頑張っても将来の不安は無くならない
3つ目ですが、ずっと会社で働き続けても将来の不安はなくならないからです。
多くの人は

生活するために。
少しでも将来を安心させるために。
と思いながらサラリーマンをやっています。
もちろん、最低限生活するための資金は必要です。

お金がなければ何もできませんからね。
しかし、そんな状態で働き続けても・・・将来の不安はなくなりません。
結局のところ、年功序列の日本企業で働き続けたところで、収入は頭打ちになってしまいます。
ある日突然給料が上がることなんてありえないですし、昇級したとしても年間数千円です。
言い方悪いですが・・・
- そんな昇級程度で本当に将来の不安がなくなるのでしょうか?
- そんな昇級額でやりたいことが全て実現できるのでしょうか?

絶対にできませんよね!?
もちろん、サラリーマンのいいところは「給料が安定している」ことであり、明日いきなりクビになって食いっぱぐれることなんてほとんど起こらないです。
しかし、逆に言えば
ということです。
それに・・・今の時代名だたる大企業が急にリストラしまくる時代です。
そんな状態で、サラリーマンとして働き続けながら将来の不安を取り除くことができるでしょうか??
結論:さっさと副業ブログを始めましょう!
というわけで、これらの項目を読み終えたあなたなら、
このままサラリーマンを続けていても幸せになれない
ということがよく分かったかと思います。
とは言っても、あなたがこの先10年、20年と今の会社で働き続けながら幸せになれるでしょうか?
幸せな将来を鮮明にイメージできるでしょうか??
もしその答えが「No」であれば・・・これを機に副業ブログを始めましょう!
今は国全体で副業を活性化させようと動いていますし、これからの時代は自分一人で稼げるかどうかが重要になってきます。
それに、副業ブログで稼げるようになれば、自由になれるのはもちろん、あなたはどの会社に転職したとしても通用します。
個人ブログで月数万円も稼げるということは、たった一人でビジネスを運営する素質を持っているということになりますからね!
サラリーマンが副業でブログを始めるべき理由
それでは次に、サラリーマンが副業でブログを始めるメリットを解説します!
具体的には以下の5つです。
- 初期投資不要&パソコン1台あればOK
- 自分一人でいつでもどこでもできる
- 顔出し不要&副業がバレにくい
- 失敗してもお金を失うリスクが少ない
- 不労所得になる可能性を秘めている
それでは詳しく解説します!
その1:初期投資不要&パソコン1台あればOK
まず1つ目ですが、副業ブログは初期投資がほぼ不要であり、パソコン1台あればすぐに始めることができます!
例えば、このブログはワードプレスを使用していますが、
- サーバー代:13200円/年間
- ドメイン代:1298円/年間
かかる運営費はたったこれだけです。
また、このブログは有料テーマである「SWELL」を使用しており、その費用は17600円でした。
無料のテーマを使えば17600円は不要となりますし、もっと安いサーバーを借りればもっと費用を抑えられます。
こんな感じで、副業でブログを始めるに当たってお金はほとんど必要ありません!
これが例えば「飲食店を開く」とかであれば・・・店舗費用などが必要です。
「副業でせどりをする」とかでも、在庫を抱えたり商品を仕入れる必要があるのでお金がかかります。
しかし・・・ブログの場合、こうした初期費用がほぼ必要ないと言うのは大きなメリットです。

喫茶店でドヤ顔したいのであればMacBook一択ですけどね・・・笑
その2:自分一人でいつでもどこでもできる
2つ目ですが、副業ブログは自分一人でいつでもどこでもできます!
- パソコンがあって
- 電波がつながる環境で
- その前に自分がいれば
それだけでブログを始められますからね。
誰かに何かを相談する必要もありませんし、分からないことはネットで調べながらやっていけば自分一人でできちゃいます。
そして、副業でブログを運営するにあたって場所を選ぶ必要もありません。
パソコンさえあれば自宅でブログを書けばいいわけです。
私のように、自宅に引きこもりながらブログを書くのもアリですし、休日は喫茶店でブログを書くのもアリです。
パソコンさえあればいつでもどこでもブログを書ける
というのも大きなメリットですね。
自分一人でいつでもどこでも副業ができる・・・こんなに自由度の高い副業が他にあるでしょうか??
その3:顔出し不要&副業がバレにくい
3つ目ですが、副業ブログは顔出し不要であり、かつ副業していることもバレにくいです。
多くのサラリーマンが副業をするに当たって

会社にバレたらどうしよう・・・
という不安を抱えています。
例えばですが、居酒屋でバイトなんてしていたら、会社の人に見つかる可能性がありますからね。
しかし、ブログの場合は顔を出さなくても運営できますし、顔出ししていないにもかかわらず数十万円を稼いでいるブロガーだって山ほどいます。

実際に私も顔出ししていませんが、ブログでちゃんと稼げていますからね!
あと、会社に副業がバレる理由は「住民税が高くなる」というのが原因なのですが・・・
ぶっちゃけ、月100万円ぐらい稼げるようにならないと会社にはバレないでしょう。
特に大企業の場合、
何千人もいる社員の中からあなたの給料天引きされている住民税を事細かくチェックしている
なんてあり得ませんからね。
住民税なんて住んでいる地域によって違いますし、
- 同じ年齢で
- 同じ職種で
- 同じ年数で
- 同じ給料で
- 住んでいる地域も同じで
という社員を比較されない限り、ぶっちゃけ副業ブログはバレません。
もし仮にバレたとしても、その時はすでに
という状態でしょう。
その状態でバレたら、普通に会社を辞めればいいだけです。笑
その4:失敗してもお金を失うリスクが少ない
4つ目ですが、副業ブログは失敗してもお金を失うリスクがありません。
もし仮に稼げなかったとしても
初期投資した2万円が戻ってこないだけ
であり、それ以上のお金を失うリスクはありません。
例えばですが、FXや株で投資した場合、もしかしたら投資額以上の損失が出ることもあります。
居酒屋やコンビニのアルバイトでいうと、お金を失うリスクはないにしても
はあります。
しかし、ブログの場合は投資した額以上の損失は発生しません。
これって、めちゃくちゃリスクが極小の副業だと思うんですよね!
その5:不労所得になる可能性を秘めている
5つ目の理由ですが、副業ブログは不労所得になる可能性を秘めています!
これがブログの最大のメリット(レバレッジがかかる点)といえるでしょう!
もし仮にあなたがめちゃくちゃ良い記事を書ければ、その記事はあなたが寝ている間にも収益を生み出してくれるようになります。
実際にこのレベルに達するには時間もかかるし大変な努力も必要ですが・・・ブログであれば実現できます。
もっというと、
- あなたが寝ていようが
- 家族と旅行に行っていようが
- どこかで遊び呆けていようが
他の副業の場合はどうでしょう。
- 居酒屋のアルバイト
- 夜間の工事現場
- タクシーの運転手
こうした副業は「労働型収入」と言いますが、その名の通りあなたが労働することで収入を得るというものです。
これはサラリーマンと同じで「あなたの時間を切り売りする」ということですね。
しかし、昼間は会社で働いて、更に副業で肉体労働をこなすことになるので、いずれは身体を壊すことにもつながります。

結局はもう一つの会社から給料をもらっているようなものですからね。

今すぐにお金が必要なんだ!!
という状況であれば話は別ですが、そうではなく「稼げるスキルを身につけたい」のであれば、間違いなくブログが一番良いです。
サラリーマンが副業ブログを運営する上で発生する悩み
それではここで、サラリーマンが副業でブログを運営するにあたって発生する悩みについて解説します。
具体的には以下の3つです。
- 副業する時間はどうやって確保するの?
- 副業ブログは会社にバレないの?
- どのぐらいやったら収益が出るの?
それでは詳しく解説します!
その1:副業する時間はどうやって確保するの?
まず1つ目ですが
副業する時間はどうやって確保するの?
という悩みです。
ざっくりですが、副業ブログを運営するにあたって、
- 平日1時間
- 休日3時間
ぐらいは必要です。
とは言っても、あなたの生活を少し見直せば、決して無理な時間ではないはずです。
- 家でダラダラとテレビを見ている時間
- YouTubeやSNSとにらめっこしている時間
- 会社に無駄な付き合いで飲みに行く時間
- テキトーに会社でダラダラ残業する時間
こうした時間を少しずつ減らしていけば、平日1時間ぐらいは十分確保できるはずです!
少し強引な意見になりますが、結局のところあなたが心の底から「副業で収入を増やしたい!」と思っているのであれば、副業するために他の余計な時間を削ることが必要不可欠です。
その2:副業ブログは会社にバレないの?
2つ目ですが
副業でブログをやって会社にバレないのか?
という悩みです。
先ほども少しお話ししましたが、結論からいうと
月100万円稼ぐぐらいまではバレない
です。
副業が会社にバレるのは
- 身元がバレる
- 住民税の違いでバレる
です。
次に住民税に関してですが・・・要はあなたの会社の総務・経理の人が

この人の年収から考えてこの住民税の金額は高すぎる!
他に副業収入があるのではないか??
と怪しまれることでバレます。
とは言っても、何千人いる会社員のうち、あなた個人の住民税を針に糸を通すような目で監視している人なんて誰もいません。
それに、仮に100万円収入が上がったとしても、年間の住民税は10万円上がるぐらい、月に直せば1万円にも満たない金額です。
そのぐらいの金額差で

年齢、職種、年数、給料、住んでいる地域を考えて
この人の住民税がおかしい!
なんて思う事務員はおそらくいないでしょう・・・
先ほどもお話ししたよう、もし仮にバレたとしても、その時はすでに
月100万円ぐらい稼いでいる
という状態でしょうから、最悪は普通に会社を辞めればいいだけです。笑
その3:どのぐらいやったら収益が出るの?
3つ目が
どのぐらいやったら収益が出るの?
という悩みです。
結論からいうと
少なくとも6ヶ月ぐらい
だいたい1年ぐらいはかかる
ということになります。
この結果を見て

なんだそれ?全然すぐに稼げないじゃん!
それならブログなんてやらない!
と思うのであれば・・・それは賢明な判断でしょう。
ブログは簡単に稼げるものではなく、稼げるようになるまでに時間がかかる副業でもあります。
それに、最初のうちはいくら記事を書いてもアクセス数も収益もゼロなんて当たり前ですし、

なんで俺はブログなんて書いてるんだ!
まるでタダ働きさせられているようなもんじゃないか!
と思うことも多々あります。
こんな感じで、稼げるようになるまではめちゃくちゃ精神をすり減らされます・・・
しかし!
毎日コツコツと続けて行くと、ある日稼げるようになるタイミングが訪れます。
その瞬間から

あれ?ブログってこんなに楽しい副業だったんだ!
という感じでモチベーションが爆上がりします。
それに、先ほどもメリットでお話ししたように
- 初期投資不要&パソコン1台あればOK
- 自分一人でいつでもどこでもできる
- 顔出し不要&副業がバレにくい
- 失敗してもお金を失うリスクが少ない
- 不労所得になる可能性を秘めている
これだけ多くのメリットを備えているわけです。
強いていうならば
毎日コツコツと続けられる継続力
さえあれば、ブログで稼ぐ素質は十分あります!
騙されたと思って、これを機に副業ブログを始めてみませんか??
副業でブログを始める方法やブログ運営のコツについて
それでは最後に、副業でブログを始める方法やブログ運営のコツについて解説します!
具体的には以下の3つです。
- 副業ブログの始め方(たった1日で開設可能!)
- 副業ブログ運営のマインドや稼ぐコツ
- ブログに何を書くの?→あなたの経験を書く
それでは詳しく解説します!
その1:副業ブログの始め方(たった1日で開設可能!)
まず1つ目ですが、副業ブログの始め方について解説しておきます。
超簡単に流れを書くと
- サーバー取得
- ドメイン取得
- WordPress(ワードプレス)インストール
- テーマインストール
この4つだけです。
それぞれの項目を分かりやすく解説するとこんな感じです。
- サーバー取得:ネット上であなたのブログのデータを保存する場所を取得する
- ドメイン取得:ネット上でのあなたのURLを取得する
- WordPress(ワードプレス)インストール:ブログを書くための無料ソフトをインストールする
- テーマインストール:ブログのデザインを変えるための着せ替え機能的なものをインストールする
パソコンがあれば今すぐに始めることができますし、1日あれば余裕でブログを開設できます!
その2:副業ブログ運営のマインドや稼ぐコツ
2つ目ですが、副業ブログ運営のマインドや稼ぐためのコツについて解説しておきます。
言い出せばキリがないので深くは語れないのですが・・・簡単にいうと
あなたはブログというビジネスを運営している
という自覚を持つことが大事です。
ブログというのは、
誰かの役に立つ記事を書く。
その対価として収益が発生する。
というビジネスです。
その上で、
あなたが書くブログの記事は
どこかの誰かの悩みを解決するための記事である
ということを常に忘れないでください。
その3:ブログに何を書くの?→あなたの経験を書く
3つ目ですが、最初のうちは

ブログに何を書けばいいのか分からない!
という状態だと思います。
当たり前の話ですが、ブログ=日記という考えで
- 今日はこんなご飯を食べた
- 今日はこんな場所に旅行した
- 今日は友達とここに遊びに行った
みたいなポエムのような記事を書いていたところで、ブログで一生稼げるようになりません!
じゃあ何を書けばいいのかと言うと・・・
あなたの経験したことを記事にすればいいのです!
というわけで、ブログ初心者向けに「ブログに記事に何を書けばいいのか?」という悩みを解決するための記事があります。
こちらの記事も合わせてお読みいただけたら

ブログはこうした内容の記事を書けばいいんだ!
と言うことが理解できるはずです!
まとめ
というわけで、今回の記事では
- サラリーマンで残業しまくっても報われない理由
- サラリーマンが副業でブログを始めるべき理由
- サラリーマンが副業ブログを運営する上で発生する悩み
- 副業でブログを始める方法やブログ運営のコツについて
上記4つについてお話ししました。
最後に、副業ブログを始めるメリットをまとめておくと・・・
副業ブログを始めるメリット
- 初期投資不要&パソコン1台あればOK
- 自分一人でいつでもどこでもできる
- 顔出し不要&副業がバレにくい
- 失敗してもお金を失うリスクが少ない
- 不労所得になる可能性を秘めている
これだけ多くのメリットが詰まっていて、しかもリスクが少ない副業が他にあるでしょうか・・・

もちろんありません!
というわけで、これを機に副業ブログを始めてみませんか??
コメント