



みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
現代生活において手放すことができないスマホ。
それに伴って電波も必需品であると言えます。
日本にいるならばそこまで気にする必要はありませんが、もし海外に行くとしたら?
海外に行くと日本でいつも使っている通信データは使えませんよね。
もちろん、空港やホテルにはWi-Fiが入っていることがほとんどなので、通信することはできますが・・・
例えば、見知らぬ道で迷っている時に「よしっグーグル先生に聞いてみよう・・・」と思ってスマホを取り出した時、もし電波が入っていなかったら・・・
言葉が通じない時に「よしっGoogle翻訳を使って・・・」と思ってスマホを取り出した時、もし電波が入っていなかったら・・・
想像しただけでゾッとしますよね。
というわけで、今回の記事では私がオススメするレンタルWi-Fiについて紹介します。
この記事ですが「もう直ぐ海外に行く!」というような人には特に読んでいただきたいと思います。
レンタルWi-Fiのレンタル手順
まず最初に、レンタルWi-Fiを使ったことがない人のために簡単に説明します。
ほとんどのレンタルWi-Fi事業者がそうですが、まずはネットで各社のページに行きます。
そこから必要事項を入力してレンタルの申請をします。
ざっくりですが、必要事項は以下ですかね。
- 出発日時
- 帰国日時
- 滞在先
- Wi-Fiの容量
- 受け取り方法
- 返却方法
- その他連絡先など
後ほど予約完了のメールが届きますので、それを当日空港に持って行って提示すれば、レンタルWi-Fi一式を借りることができます。
返却時は、空港に設置されている返却ポストに返却するだけです。
レンタル・返却に関してはとても簡単ですね。
返却ポストはどの会社も似ているので、ちゃんとよく確認した上で投函しましょう・・・
それでは早速、オススメのWi-Fiレンタル業者を紹介します!
グローバルWi-Fi
私が海外に行く時にいつも利用するグローバルWi-Fi。
今なら1000円割引のキャンペーンもあります。
実際に使ってみた感想としては
- 速度は普通。不便なく使える速さ。でも、速度制限がかかったらイライラする遅さ。
- 200カ国以上に対応しているので、(相当マニアックな国でない限り)おそらくどの国に行っても使える。
- 料金もまあ普通。日にちを超えない限りは追加料金もないので、まあ良心的な価格設定と言える。
- モバイルバッテリー、変換プラグが付属されるので、電池切れの心配は少ない。
こんな印象ですね。
なお、Wi-Fiだけでなく「変換プラグ」「イリー(翻訳機)」「BOSEノイズキャンセリングイヤホン」「iPad」を借りつこともできます。
もはやWi-Fi専用レンタル事業だけではありませんね。笑
ちなみに、レンタル料金ですが(オーストリア・全て4Gにて)以下の通りです。
- 通常(300MB/日):1270円/日
- 大容量(600MB/日):1470円/日
- 超大容量(1.1GB/日):1670円/日
- 無制限(無制限):2370円/日
私が新婚旅行に行った時には超大容量プランでしたが、速度制限にかかったのは一度だけで、それ以外は普通に使えていました。
テレコムスクエア(Wi-Ho!)
次がこちら。
テレコムスクエアが運営するWi-Ho!です。
Wi-Ho!の魅力は何と言っても「安さ」ですかね。
Wi-Ho!のレンタル料金は以下の通りです。(オーストリア・全て4Gにて)
- 1ギガプラン (1GB):1,036円 30%OFF
- 大容量プラン (500MB):1,024円 20%OFF
- 通常プラン (300MB):882円 10%OFF
※無制限プランですが、オーストリアはありませんでした。ヨーロッパで調べてみると1400円前後ぐらいです。
他社に比べて値段は大変安いですが・・・クチコミを見ると「繋がらない」「田舎では電波が入らない」ということもあるようですね。
安かろう悪かろうとは言いますが、当たり外れがあるのは正直怖いです。
せっかくお金を払ってレンタルしているにの関わらず、まともに電波が入らないなんて困りますからね。
イモトのWi-Fi
最後がこちら。
誰もが耳にしたことのある「イモトのWi-Fi」です。
サクサク動くと聞いたことがありますが、おそらく通信速度はどこも同じようなものだと思います。
なお、ネットで見た印象としては「受け取りできる空港が少ない」という印象でした。
主要空港(羽田・成田・名古屋・福岡)だけですからね・・・とは言っても、逆に主要空港から海外に行くことがほとんどだと思うので、あまり支障はないと思います。
イモトのWi-Fiのレンタル料金は以下の通りです。(オーストリア・全て4Gにて)
- 大容量(500MB/日):1,580円/日
- ギガ(1GB/日):1,880円/日
- 無制限(使い放題):2,380円/日
ただし、早割がありますので、予約するタイミングが早ければ早いほど料金が安くなります。
30日前:10%割引 45日前:15%割引 60日前:20%割引
早割の特典はなかなかのメリットだと思います。
一番のオススメは・・・
というわけで、私がオススメする海外でのレンタルWi-Fiをご紹介しました。
各社値段の差はありますが、通信速度に関してはそこまで変わらないかと思います。(速さの違いはあるものの、普通に使う分には十分な速度なので)
ただ、Wi-Ho!は値段が安い分、通信に関して不安が残るようなクチコミが見受けられました。
値段・通信速度・安定性・受け取り場所など全てを総合的に考えても、私個人的には「グローバルWi-Fi」が一番良いのでは?と思います。
ほとんどの空港でレンタルすることができますしね。
P.S.
最後に、どの Wi-Fiをレンタルした場合もそうですが、速度制限プランでない限り、動画を見るのはやめましょう。
私がホテルに滞在しているときは常にホテルのWi-Fiを使うようにしていました。
また、容量を使う(動画を見るなど)ことはできるだけ公共・ホテルのWi-Fiで済ませて、レンタルWi-Fiはできるだけ街中で使うように注意していました。
当たり前の話ですが、動画を見ていると一瞬で容量がいっぱいになってしまうので、使いたいときにレンタルWi-Fiが使えない・・・なんてことにもなりますので。
コメント