みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
※ブログの毎日更新は362記事目です。

スマホ決済を使おうと思うんだけど、楽天ペイってどうなの?
楽天ポイントがどのぐらい還元されるの?
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
なので、今回の記事では私の実体験をもとに
- 楽天ペイを使うことでどのぐらいポイント還元されるのか
- 楽天ペイを使えばどんなメリットがあるのか
などを解説します!
なお、私はスマホ決済を導入してから楽天ペイをメインに使っているのですが・・・
楽天ペイを導入し始めて7ヶ月が経過し、累計で7694ポイントも還元されています!
それに、スマホ決済を導入するのはたくさんのメリットがあります!
この記事を読み終えた後、あなたは
- 楽天ポイントを大量にゲットできる
- スマホ一つで物が買える快適な生活を送れる
- 現金を引き出す手間がなくなる
という生活を手にすることができます!
というわけで、今回の記事では
- 楽天ペイでどのぐらいポイントが貯まったのか?
- 楽天ポイントを使い続けて改めて感じたメリット
- そのほか楽天ペイに関していろいろ解説
- 今すぐに楽天ペイを導入するべき!
上記4つについてお話しします。
今回の記事は以下の人向けです。
- 楽天ペイのポイント還元率を知りたい人
- 楽天ペイがにどんなメリットがあるのか知りたい人
- 他のスマホ決済とどう違うのか知りたい人
楽天ペイでどのぐらいポイントが貯まったのか?
それではまず、私が実際にどのぐらい楽天ペイで決済し、どのぐらいのポイント還元となっているのかを詳しく解説します!
その1:楽天ペイで支払った総額
まずは楽天ペイで支払った総額ですが・・・合計で113664円でした。

こうやって計算すると結構使ってますね・・・笑
月 | 金額 |
---|---|
10月 | 10895円 |
11月 | 16046円 |
12月 | 16570円 |
1月 | 22713円 |
2月 | 17890円 |
3月 | 15236円 |
4月 | 14313円 |
合計 | 113664円 |
その2:楽天ペイで7694ポイント貯まった
それでは次に貯まったポイントですが・・・冒頭でもお話ししたように
累計で7694ポイント
となっています!
内訳は以下の通りです。
項目 | ポイント |
---|---|
キャッシュレス還元ポイント10月分 | 247 |
第1弾楽天ペイアプリキャンペーン | 1,363 |
キャッシュレス還元ポイント12月分 | 381 |
キャッシュレス還元ポイント1月分 | 203 |
第2弾楽天ペイアプリキャンペーン | 2,000 |
キャッシュレス還元ポイント2月分 | 55 |
キャッシュレス還元ポイント3月分 | 3,445 |
合計 | 7,694 |
4月分はまだポイント付与されていないので分かりませんが・・・
と考えると、めちゃくちゃ大きいですよね・・・
その3:還元率は6.77%でした!
先ほどの利用額とポイントをもとに、ポイント還元率を計算してみました。
7,694ポイント÷113,663円=6.77%
ということになりました。
もちろん、ただの買い物分だけでなくキャンペーン期間中のポイント還元もあります。
というか、キャンペーンのポイントが非常に大きいです。
とは言っても、普通の買い物のポイント還元率が6.77%というのは・・・

普通のショッピングではありえないぐらいの還元ですよね!
楽天ポイントを使い続けて改めて感じたメリット
それでは次に、楽天ペイを使い続けて改めて感じたメリットを解説します。
私が思うメリットは以下の3つです。
- スマホ一つで簡単決済
- 期間限定ポイントを使える
- 楽天カードと相性がいい
それでは詳しく解説します!
その1:スマホ一つで簡単決済
まず1つ目ですが、楽天ペイに限らずスマホ決済を導入することで、
ということになります!
使えるお店が限定されているとは言っても、東京や大阪の都心部であれば大体のお店で使えるでしょう。
また、私のような田舎住まいの人間でも、コンビニであれば普通にスマホ決済ができます。
スマホ決済に慣れてくると余計に感じるのですが、
- 現金を引き出す必要がない
- 買い物のたびに小銭をじゃらじゃらする必要が無い
というのはめちゃくちゃ快適です!
しかも!
先ほどお話した通り、特に楽天ペイの場合は楽天ポイントの付与が非常に大きいです。
この点に関しても、スマホ決済を導入するメリットと言えますね!
その2:期間限定ポイントを使える
2つ目ですが、楽天ペイの場合は楽天ポイントを使って支払うことができます。
ただ楽天ポイントを使えるだけでなく
期間限定ポイントを優先して使う
なんてこともできます!
私もよく失敗していたのですが・・・期間限定ポイントを楽天カードの支払いに当てようと思っていたのに、
- 支払い金額を調整する期限を過ぎてしまっていた
- 期間限定ポイントを使うアテがなくなった
- 期間限定ポイントを使うことなく失効させてしまった
ということがよくありました・・・
なので、期間限定ポイントを失効させることなく消費しやすくなるということですね!
その3:楽天カードと相性がいい
3つ目ですが、楽天ペイということもあって楽天カードとの相性が抜群にいいです!
具体的に言えば、
- 楽天ポイント:1%還元
- 楽天カード利用:1%還元
という形で、常時2%のポイント還元を受けることができます!
楽天ペイに興味があるということは、おそらくあなたはすでに楽天カードをお持ちだと思うのですが・・・

まだ楽天カードを持っていない!
というのであれば、これを機に楽天カードに登録しておきましょう!
参考:使えるお店はそこまで多くない
なお、楽天ペイを使えるお店はそこまで多くありません。
コンビニや大手チェーン店であれば楽天ペイを使えることがほとんどなのですが・・・
というお店が多いのも事実です。
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、魚民、AOKI、はるやま、ピザーラ、和民、ライトオン、ポプラ、はなの舞、マックハウス、ザザホラヤ、アート引越センター、ステップスポーツ、自遊空間、アリさんマークの引越社、ディスクユニオン、武田メガネなど
とは言っても、コンビニで普通に使えるので、困ったことはありませんけどね。
私は
- 基本的には楽天ペイで支払い
- 楽天ペイが使えなければPayPayで支払い
という形にしています。
そのほか楽天ペイに関していろいろ解説
それではここで、楽天ペイに関して色々と解説します。笑
その1:楽天カードとの連携は必須!
先ほどもお話ししましたが、楽天ペイは楽天カードと相性抜群です。
というか、楽天カードとの連携必須です!
なので、楽天ペイを使うのであれば楽天カードと連携させておくようにしましょう。
たったこれだけで
というメリットがありますからね!
その2:楽天Edyとの違いって何?
よくある素朴な疑問が

楽天ペイと楽天Edyの違いって何なの??
ということです。
簡単に説明すると・・・
- 楽天ペイにクレジットカードを登録する
- 決済時にクレジットカードに課金される後払い方式
- 楽天Edyに現金をチャージする
- 支払いするとその現金から支払われる前払い方式
こんな感じです。
ちなみに、楽天Edyの場合は
- チャージの時に楽天ポイントが0.5%付与
- 支払いの時に楽天ポイントが0.5%付与
されます。
なので、合計すると1%の還元率となります。
しかし、楽天ペイの場合は
- 支払いすると楽天ポイント1%付与
- 楽天カードで支払うと楽天ポイント1%付与
であり、合計すると2%付与されます。
しかしながら、先ほどもお話ししたように「楽天Edyの方が普及率が高い」というのが現状です・・・
なので、楽天Edyは「使えるお店が多い」というメリットもあります。
その3:コンビニでは普通に使える
使えるお店が限られている楽天ペイですが・・・コンビニでは普通に使うことができます。
それに、大手チェーン店など楽天ペイを使えるお店はたくさんあります。
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、魚民、AOKI、はるやま、ピザーラ、和民、ライトオン、ポプラ、はなの舞、マックハウス、ザザホラヤ、アート引越センター、ステップスポーツ、自遊空間、アリさんマークの引越社、ディスクユニオン、武田メガネなど
楽天Edyの方が普及率が高いとはいえ、楽天ペイでも大体のお店で使えるということも事実です。

なので、そこまで不便に感じたことはありません。
しかしながら、多くのお店は「PayPayなら使えます!」というのがほとんどであることも事実です・・・泣
今すぐに楽天ペイを導入するべき!
というわけで、楽天ペイのポイント還元率やメリットについてお話ししました。
もちろん、楽天ペイ以外にも色んなスマホ決済があるので、他のスマホ決済のことも知っておくべきではあります。
先ほども書いたように、私は楽天ペイをメインで使っていて、サブでPayPayを使っていますからね。
しかしながら、大半はコンビニでの使用になるので楽天ペイを使うことが圧倒的に多いです。
冒頭で御話した通り、ポイント還元率も非常に高いですからね。

実際、ポイントもめちゃくちゃ貯まっています!
また、楽天ペイに限らず、スマホ決済を導入することで
- 財布を開けて小銭をジャラジャラする必要がなくなる
- お金を引き出す必要がなくなる
- 現金引き出しの手数料がかからなくなる
というメリットがあります!
便利だらけのスマホ決済ですので、これを機にあなたもスマホ決済を導入されてみてはいかがでしょうか??
まとめ
というわけで、今回の記事では
- 楽天ペイでどのぐらいポイントが貯まったのか?
- 楽天ポイントを使い続けて改めて感じたメリット
- そのほか楽天ペイに関していろいろ解説
- 今すぐに楽天ペイを導入するべき!
上記4つについてお話ししました。
楽天ペイのポイント還元率、楽天ペイのメリットなどを解説しましたが、いかがだったでしょうか??
もう一度言っておくと、
- 楽天ペイで支払った金額:113663円
- 楽天ペイで獲得したポイント:7694ポイント
- ポイント還元率:6.77%
という感じで、7%近くもポイント還元されているわけですからね・・・
もしあなたが

楽天ペイを導入しようか迷っている
というのであれば・・・メリットしかないので今すぐに導入すべきです!
なお、楽天カードをお持ちでない場合は、合わせて審査に通しておきましょう。
- 年会費無料
- ポイントが貯まりやすい
- 審査も通りやすい
という、メリットだらけの人気No.1のカードですからね!
コメント