みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
以前の記事で楽天カードをグレードアップしたと書きました。

これまでずっと楽天カードを愛用してきたのですが、新婚旅行をきっかけにさらに便利にしてみよう!と思い、思い切ってグレードアップしてみました。
なので、今回は楽天カードのグレードによる違いを比較、それぞれのメリットデメリットについてお話します。
楽天カードの種類
楽天カードは次の3種類があります。
- 楽天カード(年会費無料)
- 楽天ゴールドカード(年会費2160円)
- 楽天プレミアムカード(年会費10800円)
私は楽天カードから楽天ゴールドカードにグレードアップしました。
当たり前の話ですが、通常のカードに比べると年会費が発生・もしくは年会費が高くなります。
が、その分いろんなメリットがあります。
なお、ぶっちゃけ楽天ゴールドカードは中途半端な部分が多いので、普通の楽天カードと楽天プレミアムカードを比較していきます。
楽天カードと楽天プレミアムカードを比較
項目 | 楽天カード | 楽天プレミアムカード |
年会費 | 無料 | 10800円 |
発行費用 | 無料 | 無料 |
更新費用 | 無料 | 無料 |
ETC年会費 | 540円 | 無料 |
カードの色 | シルバー | ゴールド |
プライオリティパス | 発行不可 | 無料で発行 |
国内空港ラウンジ | 利用不可 | 利用可能 |
海外旅行保険 | 利用付帯 | 手厚く付帯 |
国内旅行保険 | 付帯なし | 手厚く付帯 |
ざっと書き出すとこんな感じですね。
これらの中でも特に私が魅力を感じた点をさらにお話しします。
カードの色がゴールドカード
これは単なる自己満足でしかないんですけどね。笑
とは言っても、やはり金色のクレジットカードを持っていると、どことなく優越感に浸ることができます。
国内にある主要空港のラウンジが無料で使える
今まで飛行機を利用することはよくありましたが、ラウンジに入るなんて特に気にかけたこともありませんでした。
どうせエコノミーにしか乗らないし、まあ自分には関係ないし、みたいな。
ですが、楽天プレミアムカードを持つことで、国内空港のラウンジが無料で利用できるようになります。
海外にある空港ラウンジが無料利用できる
上記の表に「プライオリティパスを無料発行できる」と記載しておりますが、このプライオリティパスこそが最大の魅力のように感じました。
これは主に海外の空港ですが、ほとんどのラウンジを無料で利用できるようになるのです!
そもそもプライオリティパスは誰でもお金を払えば発行できるものなのですが、普通に発行すると非常に高く、年間429ドル(約45000円)になります。
それが、楽天プレミアムカードを発行すると、このプライオリティパスを無料で発行してもらえる権限がもらえます。
上記以外のメリット
その他には以下があります。
- 利用限度額が大きめ(最高300万円)
- 楽天市場(SPU)で楽天カードよりも2%分、ポイントが貯まる
- 楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベルでポイント優遇あり(選択性)
- 誕生日がある月に利用すると楽天ポイントが多く貰える
- 海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険が手厚い
- ETCカードの年会費無料
こんな感じですが、このあたりはあまり決め手には至りませんでした。
利用限度額も普通のカードで200万円にはなりますし、私はどちらかといえばAmazon派の人間ですし。
最後に
とは言っても、まだグレードアップしたばかりなので、その恩恵は受けていません。
今回の旅行でラウンジとやらも初めて利用してみますので、また後日きちんとレビューしたいと思います!
最後に、今回ご紹介した楽天カード、楽天プレミアムカードの公式リンクを貼っておきます。
もしあなたが、上記を見た上でも「10800円も年会費を払う価値はない」と思うのであれば、普通の楽天カードで良いと思います。
P.S.
公式サイトの紹介用リンクも、なぜかゴールドカードだけ見当たりませんでした・・・なんかかわいそう。
コメント