みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
今私は・・・成田空港にきています!
そうです。
以前少しお話ししましたが、とうとう新婚旅行に行ってくるわけです!
いろんな仕事を山ほど残したまま、心優しい同僚に仕事を任せて羽を伸ばしてくるのですが、職場の同僚には本当に感謝しきれないぐらいです・・・
行き先はオーストリア
今回の行き先はオーストリアです。
普通の人なら「オーストラリアじゃなくて?」と言われそうです・・・あまりメジャーな国ではありませんし。
- 観光名所が多いこと
- 本場のクラシックを聞きたいこと
- なんかおしゃれ
これらがオーストリアに決めた理由です。
ただ、旅の真っ最中に写真や動画を加工してブログにアップするのは少し難しいので、旅の様子は後日ブログにまとめて行く予定です。
というわけで、今回は旅のお供に欠かせないアイテムをご紹介します。
パスポート
当たり前の話ですが、海外旅行に行くときに一番忘れてはいけないものがパスポートです。
まあこれは説明不要でしょう。笑
グローバルWiFi
空港やホテルであればWi-Fiが入っていない方が珍しいですが、やはり街を歩けばWi-Fiが入らない場所もあります。
特に海外なんかで道に迷った際に、電波がなくてGoogle地図が見れない・・・なんてことになると大惨事ですからね。
ということで、海外に行くときの必須アイテムとしてWi-Fiが挙げられます。
私は以前出張の際に利用したことのある海外WiFiレンタルの グローバルWiFi を使用します。
- ネットから簡単に予約ができる
- 当日は空港にある窓口で予約票を見せたらすぐに受け渡しが可能
- 使い終わった後は専用の投函箱に入れておけば返却終了
という、お手軽にレンタルできるWi-Fiです。
クレジットカード
もちろん現金も持ち歩きますし、きちんと現地の通貨に変換もしますが、やはり現地ではクレジットカードを使う方が楽チンです。
ただし、やはり海外に行くと怖いのがスキミングやスリ。
スキミングに関しては限界がある(スキミング防止ケースなどもありますが、わざわざ持ち歩くか?という感じ)のですが、少なくともスリや置き引きに合わないように注意しましょう。
とにかく肌身離さず持っておくことです。
あと、アメックスやJCBは海外で使えないことがよくあるらしいので、オススメはVISAかマスターカードです。
いろんな種類があればベストですが、まあ大量に持ち歩くのも怖いですしね。
海外旅行用の財布
日本円と現地通貨がごっちゃにならないように、海外旅行用(現地通貨用)の財布を使います。
また、クレジットカードなども海外旅行用の財布に入れておきます。
マスク
私は特にそうなのですが、飛行機の中に入るとすぐに喉が乾燥してしまい、そこから風邪をひくことがよくあります。
なので、乾燥しないように常にマスクをつけています。
特にこだわりはなく、そこらの薬局で買えるものを使用しています。
オーストリアでは「覆面禁止法」が2017年10月より施行されています。
覆面禁止法とは「公共の場での顔を覆うベールの着用を禁止する」という法律です。日本で一般的に販売されている風邪用や花粉症用のマスクも顔を覆っているとみなされた場合、取締りの対象になる可能性がございます。特別な健康上の理由以外、無用のトラブルを避けるため、オーストリアへ入国・滞在される際には、公共の場所ではマスクを着用されないことをお勧めいたします。
また、オーストリアでマスクを着用されていて、警察官にマスクを外すように言われましたら、従ってください。従わない場合は、警察署に連れて行かれたり、罰金が科せられることがございます。マスクの着用に関しましては、健康上の理由などで許される場合もありますが、その場合は、ドイツ語または英語による医者の証明書が必要となりますので、ご承知おきくださいね。
アイマスク
今回は長距離移動なので、ゆったりと眠れるようにアイマスクを購入しました。
とりあえずAmazonで評価が高かったものを購入。
今後使用感などのレビューをします!
ネックピロー
上記同様、飛行機の中でぐっすり眠れるように購入しました。
こちらもAmazonで評価が高かったものを購入。
空気を入れるタイプではないのであまりコンパクトになりませんが、寝心地が良さそうだったもので・・・
MAMMUT(マムート)セオン トランスポーター 26L
以前購入したマムートのリュックですが、もちろん今回の旅でも持参します。
後ほど紹介するボディバッグと、こちらのマムートのリュックを合わせて持って行きます。これで必要な貴重品は常に自分のすぐそばにあることになります。
そこまで大荷物が入るわけではないので着替えなどはスーツケースに入れて行きますが、ネックピローやアイマスク、折り畳み傘やガジェット類は全てこちらに入ります。
cote&ciel(コートエシエル)ボディバッグ
旅行前に購入したボディバッグです。
以前使っていたポーターのボディバッグは容量が小さいので、今回の旅行を機に新調しました。
こちらの詳細はまた後日別の記事にてお話しします。
iPod nano
以前捨てようか迷っていた代物ですが、やはりiPhoneだけだと電池を食いまくってしまうため、こうした長距離移動の際はiPodが重宝されます。
これは私個人の好みの問題でもありますが、こうした長距離移動の際にクラシック音楽を聞いていると
- 飽きない(曲が長いので)
- すぐ時間が経つ
- 落ち着く
のでオススメです。
最後に
冒頭でもお話しした通り、ここからは更新が少し難しくなるので、旅行に関する記事は後日まとめて更新していく予定です。
なので、明日からはまた違った話題の記事を書いていきます。
ただ、せっかくヨーロッパまで行くわけですから、いろんな風景や建物、観光名所の写真や動画を撮りまくって、あなたにシェアしたいと考えています!
それでは!
コメント