みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
私は月に1回か2回、出張があります。
昔は駅まで行って新幹線の切符を買うか、会社が提携しているトラベル会社に申し込んで切符を買っていました。
でも、いちいち駅まで行くのは面倒くさいし、当日に駅で買うのはバタバタするから嫌ですよね。
提携している会社から買うと、会社同士で清算できるというメリットはあるものの、いちいち申込書を書いて…というのが面倒くさいです。
笑えます。笑
そんなこんなで、今は駅で新幹線の切符を買うわけでもなく、トラベル会社経由で買うわけでもなく・・・スマートEXというサービスを利用しています。
とても便利ですので、今は出張の時には手放せないものになりました。
というわけで、今回はスマートEXのメリットやデメリットについてお話しします。
スマートEXとは
スマートEXとはJR東海が運営するサービスであり、スマートEXに登録することで新幹線の予約がネットでできるようになります。
ネットで予約できるので、いつでもどこでもスマホがあれば予約可能ですし、座席表を見ながら選ぶこともできます。
また、スマートEXのアプリもありますので、アプリをインストールすればアプリから予約することも可能です。
支払いはクレジットカードだけですが、登録しておけば自動で清算されるようになりますので、駅に行って切符代を支払う必要が無くなります。
出張に行く人って大体忙しい人が多いと思いますが、忙しい人に「業務時間外に切符買ってこい!」と言っても難しいものですからね。
駅が近ければ良いと思いますが、駅が近くになければその為だけに遠い駅まで行かないといけませんし。
しかし、スマートEXに登録することで、こうした予約時の手間が大幅に削減できます。
EX予約とスマートEXの違い
スマートEX以外にJRが運営するサービスでEX予約があります。
最大の違いとしては、
EX予約
- 専用のカードが発行される
- 年会費が1080円
- 新幹線料金がだいぶ安くなる(新大阪・東京区間で1080円値引き)
- カード発行の審査が必要
スマートEX
- 持っている交通系ICカードで利用可能
- 年会費は無料
- 新幹線料金が少しだけ安くなる(200〜300円程度値引き)
- お持ちのカードを登録するだけなので審査不要
こんな感じですね。
スマートEXは既にある交通系ICカードを登録することで改札を通過できるようにするのに対し、EX予約は専用のカードが発行される、ということです。
会社として出張用のカードを持つ場合や、出張が多いサラリーマンの場合はEX予約がいいと思いますが、そうでない場合はEX予約のカードを持っていてもあんまりメリットはありません。
新幹線でしか使えない専用カードが一枚増えるわけですからね。
ちなみに・・・私は、20歳の頃にEX予約が欲しいと思って申し込みました。
が・・・なぜか審査に落ちました。笑
自分で言うのもどうかと思いますが、一部上場企業に勤めていましたし、20歳とはいえ年収も400万円ぐらいありました。

と言う気持ちでした。
おそらくですが、20歳で親元を離れていたので審査が通らなかったのでは?と言う見解です。
スマートEXのメリット
それでは、スマートEXに登録することであなたが手にするメリットについてお話ししていきます!
既に持っている交通系ICカードが使える
先ほど少しお話ししましたが、既にあなたが持っている交通系ICカードを登録することで、新幹線の改札を通過できるようになります。
普通の駅の改札のようにお持ちのカードをピッとかざせば、予約内容が自動で読み込まれ、利用票(号車番号や座席が書いたもの)が発行されます。
金額も書いてあるので、大体の会社であればその利用票で清算できるかと思います。
クレジットカードを増やす必要がないのと、交通系ICカードが1枚あれば在来線も新幹線にも乗れるというのは大きなメリットだと思います。
ネットで簡単に予約できる
こちらも少しお話ししましたが、ネットに繋げる環境であればいつでもどこでも予約可能です。
基本は1ヶ月前からの予約にはなりますが、
- 早割
- 区間割
などの条件を満たせばお得な値段で予約することも可能です。
また、座席表を見ながら指定することもできますので、空いている席や並びの席を選ぶことも可能です。
みどりの窓口でも希望を言えば聞いてくれますが、自分で座席表を見ながら選んだ方が良い席を予約できますからね。
券売機でも座席指定はできますが、後ろに人が並んでいる時の圧力・・・あの状態で自分の座りたい席をゆっくりと選ぶ余裕なんてありませんしね。
自宅でスマホを見ながら自分のペースで好きな席を選ぶことができるというのはとても良いことです。
ちなみに・・・条件を満たせば、普通指定席と同じぐらいの料金でグリーン車に乗ることも可能です。
これ、超お得だと思います。
乗り入れするまでは無料で変更可能
これも大きなメリットですが、乗り入れするまでは日付も時間も無料で変更ができます。
例えばですが、あなたが紙の切符を持っていたとしましょう。
思った以上に用事が長くなってしまい、新幹線の切符を変更できないまま時間が過ぎてしまう・・・なんてことになったら勿体ないですよね。
当日中ならば自由席に乗れますが、翌日になると払い戻しもできませんからね。
幸い、会社に連絡して追加の切符の精算を認めてもらいましたが・・・もし個人で負担していたら大ダメージでした。
これがスマートEXならば「やばい」と思った時点でネットで簡単に変更できます。
また、日付の変更も手数料無しでできます。
急に予定が変わることなんて多々あると思いますが、そんな時にもササっと変更できてしまうのでとても便利ですね。
スマートEXのデメリット
しかしながら、スマートEXにはデメリットもあります。
なので、次はスマートEXのデメリットについてお話しします。
そこまで安いわけではない
スマートEXは紙の切符に比べて数百円安いですが、あくまで数百円安い程度です。
また、詳細は事項で説明しますが、安い分、特別区間の無料乗車ができません。
みどりの窓口に行く必要が無く、しかも少し安くなるので、別にデメリットではありません。
が、何千円もお得になるわけではない・・・と言うことですね。
なお、冒頭でお話しした通り、EX予約の場合はスマートEXよりも安い値段で新幹線の切符を購入できます。
出張が多い方で、安さを求めるのであればEX予約の方がいいかもしれませんね。
市内の乗り入れができない
紙の切符であれば、東京23区内や大阪市内などのJR特別区間の料金が無料になります。
しかし、スマートEXの場合は新幹線の料金だけなので、特別区間であろうが普通に料金が発生します。
先程お話しした通りスマートEXは紙の切符に比べて数百円安いですが、その安さはこの特別区間の差額分・・・みたいな感じですかね。
ただ、例えば私の場合、大阪に行くときは新大阪に着いた後はJRに乗らずに地下鉄に乗ることがほとんどなので、特別区間の無料乗車の恩恵を受けていません。
なので、個人的にはデメリットとして感じていません。
なお、EX予約の場合も新幹線の料金だけなので、特別区間の無料乗車はできません。
- 在来線から新幹線に乗る場合:在来線の切符を入れてからICカードをタッチする
- 新幹線から在来線に乗る場合:乗り継ぎの切符を購入し、切符を入れてからICカードをタッチする
乗り継ぎ方法は上記の通りです。
2人以上の場合は紙の切符が必要
1人だけの出張であれば問題ありませんが、例えば家族で旅行に行く時。
登録している交通系ICカードは基本一つだけなので

という疑問が生まれます。
結論を言うと、2人以上の予約の場合は交通系ICカードでは通過できず、駅で紙の切符を発券する必要があります。
また、発券する際にはカード使うのですが、その時の注意点が「交通系ICカードで発券するのではなく清算登録しているクレジットカードを使う」と言うことです。
出張や旅行の時にはクレジットカードを持ち歩いていることがほとんどだと思いますが、仮に清算する時に使用するクレジットカードを忘れると切符の発券ができなくなります。
明言は避けておきます・・・
スマートEXの登録方法
メリットデメリットをお話ししたところで、もしあなたがこの記事を読んで「あんまメリット無いな」と感じるのであれば、別に無理に登録する必要はありません。
が、少しでもメリットを感じるのであれば、登録しておいて損はありません。
実際に私も数年間スマートEXを使っていますが、とても便利ですからね。
というわけで、興味があるあなたのために、登録方法を簡単に紹介します。
・・・が、公式サイトにきちんと登録の流れが解説されていますので、そのURLを貼り付けます。
基本的な流れは
個人情報を登録 ≫ クレジットカードを登録 ≫ 交通系ICカードを登録
たったこれだけです。
解説も分かりやすく書かれていますので、とても簡単に登録できます!
まとめ
というわけで、今回はスマートEXとEX予約の違い、スマートEXのメリットデメリットについてお話ししましたが、いかがだったでしょうか??
スマートEXは大幅な値引きがあるわけではありませんが、そもそも「予約時の手間を減らす」というのが目的であり、実際に新幹線を予約する時の手間は大幅に減ります。
登録しておいて損はないですし、私は数年間スマートEXを使っていますが、とても便利だと感じています。
もしあなたが日頃からよく出張に行く、もしくはよく新幹線を利用するのであれば、登録しておいて悪いことはありません!
興味があるならば、以下サイトからスマートEXに登録しましょう。
P.S.
「EX予約の方が良い!」という人のために、EX予約のサイトリンクも貼っておきます。
コメント