みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
ブログをまともに更新し始めたのが2018年12月なので約8ヶ月が経過、毎日更新を始めたのが2019年6月からだったので約3ヶ月が経過しました。
おかげさまで、とりあえず月間1000PVを超えるようになりました。
まだまだほんのちょっとしたお小遣い程度にしかなっていませんが、それでもブログが成長しているという実感を持つことができました。
それもこれも、全ては「毎日ブログを更新しているから」だと思っています。
まだまだブログ云々について語れるレベルの人間では到底ありませんが、それでもブログを通して感じたことが多々ありますので、今回はブログ初心者が毎日ブログを更新すべき理由についてお話ししたいと思います。
もしあなたが



という状況であれば、この続きを読んでください。
少しは何かのヒントになるかもしれません。
逆に、もしあなたが



という状況ならば、おそらくこのブログは何の役にも立たないと思いますので、このページを閉じて他のサイトを見ることをオススメします。
- ブログを始めて6ヶ月以内
- PV数も収益もほとんどない
- 何の成果も出ないのでブログを書くのが嫌になってきた
上記のどれかに当てはまるのであれば、この記事は役に立つと思います。
PV数アップのための唯一の方法
そもそも、どうすればブログのPV数がアップするのか?
それではまず上記について考えましょう。
もちろんですが、良質な記事を書くことも大事です。
良質な記事というのは「ユーザーにとって役に立つ」という意味であり、
- ただ文章が長い
- 他のサイトをコピペしたようなもの
ではなく「そのサイトでしか得られない情報が載ってあり、かつユーザーにとって非常に役に立つ」ということです。
良質な記事を書くという以外に、分かりやすくて「あっなるほど!」と思うような記事を書くことも大事です。
また、SEOを意識した記事を書くことも大事ですし、多くの人に読まれるようなビッグキーワードの記事、もしくはライバルがあまりいないニッチな業界の記事を書くことも大事です。
どれも大事なのは勿論なのですが・・・特に初心者にはもっと大事なことがあります。
それが・・・毎日ブログを更新するということです。
なぜ毎日更新が大事なのか?
- ユーザーにとって有益な情報が書かれている良質な記事を書く
- ユーザーにとって分かりやすく、そのサイトでしか得られない情報を書く
- SEOを意識しながらブログを書く
上記はどれも大事であり、出来れば全てを意識しながら記事を書くべきです。
しかし、初心者の場合は、はっきり言ってどれもよく分からない状態だと思います。
実際にネットで調べても「これ!」と言った答えは書いてありませんし、そもそも人によって感じ方が違うものです。
有料のセミナーや副業のスクールに通うとか、専属のコンサルタントに依頼するとかであれば話は違うのかもしれませんが、私個人的には、これらの項目は「ブログを書きながら徐々に慣れていき自分で掴み取るもの」だと思っています。
なので、座学として学ぶのではなくブログを書きながら自分で感じ取ることが一番大事だと思っているのです。
そう考えると、初心者の場合は特に「とにかく毎日記事を書く」ということが一番大事だという結論に至ります。
勿論、毎日更新するメリットはこれ以外にも理由があって
- 毎日記事を書き続けることで自然とライティング能力が上がる
- 毎日更新している方が検索エンジンに評価されやすい
- 他の人のブログが気になって調べるようになり、勝手に「読まれやすいブログ」を学習するようになる
こんなメリットもあります。
はっきり言って最初はつまらない
とは言っても、何の収益も上がらない・PV数も0に近い状態で「毎日ブログを書き続ける」というのは、はっきり言って拷問です。
所持金0円にも関わらず行列のできるラーメン屋さんに2時間並んで、自分の番になったと思ったら所持金がないのでそのまま何も食べずに帰る・・・
こんな奇行を毎日繰り返しているのと同じですからね。笑
私の場合は1時間程度で1記事を書けますが、慣れていない人・時間がかかる人は2時間も3時間もかかるでしょう。
せっかく何時間もかけて記事を書いて、やっとの思いで投稿して、数日間経ってもPV数は0・・・2〜3人が訪れていても、その2〜3人が実は自分だったりする・・・
最初はこんなことばかりです。笑
いろんなサイトにも書かれていますが
ブログを始めたての頃はGoogleアナリティクスやGoogleアドセンスを見ない方がいい。
絶望してやる気が無くなるから。
というのがよく書かれていて、実際、本当にこの通りです。
PV数が伸び始めたり・収益が出るようになってくると楽しいのですが、そのステージに行くまでの間は全然楽しくありません。
毎日自分の時間と労力を削ってパソコンに向き合っているにも関わらず、何の成果にも繋がっていない・・・本当に拷問ですからね。
ブログはRPゲームと同じ
なので、少し考え方を変えてみましょう。
以前ふと感じたのですが「ブログってロールプレイングゲームに似ているよなあ」と思いました。
というのも、例えばポケモンをイメージしながらお話しすると・・・
- 最初の手持ちポケモンは1匹だけ。レベルは5。
- 草むらで野生のポケモンを倒してレベルアップして行く。
- 各ジムリーダーを倒すことで次のステージに進める。
- レベルが上がっていき簡単に勝てるようになる。
- ラスボスを倒してクリアした後は自由になる。
こんな感じですかね。
1.最初の手持ちポケモンは1匹。レベルは5。
ブログでいうと、サイトを作成して間もない頃ですね。
「何が何だか分からない」状態でしょうし、道具(リソース)も持っておらず、手持ちのポケモン(記事数)もほとんどいない状態です。
草むらに飛び込んでも簡単に負けることもありますし、ライバルに出会って戦っても負けてしまう・・・そんな状態ですかね。
2.草むらで野生のポケモンを倒してレベルアップ。
ブログでいうと、毎日記事を書くという作業です。
言ってしまえば「毎日記事を書く」というのは、草むらで野生のポケモンを倒して、レベルアップのために経験値を積んでいるという作業になるのです。
でも、いきなり強い相手と戦っても勝てないから経験値ももらえませんよね?
経験値を得ようとしたら、勝てる相手と毎日少しずつ戦って行きますよね?
ブログで言えば、最初の段階では「負けている(PV数がほとんどない)」という状態かもしれませんが、PV数が2人、3人と増えていくにつれて、経験値も上がっているということになります。
3.各ジムリーダーを倒すことで次のステージに。
ブログにおいてジムリーダーやボスはいませんが・・・
分かりやすくいうと、PV数ごとにステージが決まっていて、次のステージに行くまでの間は地道にレベルアップを図るべく、自分のステージにあった適切な方法でコツコツと作業を重ねる・・・ということですね。
ここで大事なのが「ステージをすっ飛ばしても上手くいかない」ということです。
RPゲームはストーリーが決められていて、その順番に沿って各ステージを攻略するのが普通ですよね。
あるステージをすっ飛ばしたところで、経験値不足で負けてしまうことがほとんどです。
ブログもこれと同じで、自分のステージをわきまえていない状態で「自分にあっていないステージの攻略方法」を実践したところで空回りで終わります。
4.レベルが上がっていき簡単に勝てるように。
どんなゲームでもそうですが、レベルが上がっていくことで簡単に敵を倒すことができるようになりますよね。
ブログで言えば月10〜30万PV数を生み出している状態で、記事を書くだけで何十万人もの人がそのブログを見て、何十万円もの収益を生み出している・・・という状態ですかね。
このレベルに達すると「こんな記事を書けばこのぐらいの収益が手に入る」「このぐらいのPV数になる」というのがある程度予測できるようになります。
ポケモンでもなんでも良いですが、レベルが上がってくると「この技を使った方がいい」「この相手にはこれで勝負した方が良い」というのが掴めてきますよね?
それと同じ状態です。
5.ラスボスを倒してクリアした後は自由に。
ほとんどのRPゲームがそうだと思うのですが、一度ラスボスをクリアした後って自由になりますよね?
ラスボスを倒して後は自由にゲームを楽しんだり、もう一度ラスボスを倒しに行ったり・・・みたいな。
ブログでいう「ラスボス」は存在しませんが、ラスボスを仮に「ブログだけで飯が食える状態」だとすると・・・もう少し自由になるイメージがわきますかね?
おそらくブログを始める方のほとんどは「副業」だと思いますが、ラスボスを攻略した後に自由になるというのは、言ってしまえば「会社を辞めてブログだけで飯が食える自由な状態」ですかね。
RPゲームのようにじっくりコツコツと
ちょっとした例え話をしましたが・・・あなたはどう感じますか??
「毎日ブログを書け」と言われると(ブログ始めたての頃は良いかもしれませんが)そのうち嫌になる時期が必ず訪れます。
理由は先ほど述べた通りで、何の成果も上がっていない状態だからです。
でも・・・例えばRPゲームをしている時って、地道にレベルアップしているときも楽しんでいたりしませんか?
- ここでレベルを上げておけば後から楽になる
- 強いポケモンを育てて友達をギャフンと言わせてやる
- バトルタワーで100連勝するために努力値を最大にしてやる!(だいぶマニアック)
理由は色々とありますが・・・ゲームをやっている時って、割と地味な作業でもこんな感じで楽しんでいたりします。
だってそうですよね。
努力値を上げる時なんかはそうですが、レベルの低いポケモンを何百匹も倒すんですから。笑
別にゲームをクリアしても賞金は出ませんし、友達に買ってもお金は手に入りませんし、バトルタワーを制覇しても自分の年収アップには繋がらない・・・でも、なぜかやっていると楽しい。
それはなぜかというと・・・明確な目標があるからです。
明確な目標があるからこそ、地道な作業でも楽しく取り組めてしまうわけですね。
明確な目標を持つことが大事
ブログを書き始めて「楽しくない」と感じるようになるのは、一番最初に思っていた目標がぼやけてしまい、ブログを書くというのがただの作業になってしまっているからです。
当たり前の話ですが、ただブログを毎日書き続けるだけなら何も楽しくありません。
YouTubeを見ている方がよっぽど楽しいです。
でも・・・明確な目標があったらどうでしょうか?
- 地道にレベルを上げておくことで基礎ができて後から楽になる
- 経験値を積んでいけば自然と月間1000PVというボスを倒せるようになる
- ボスを倒して更に次のステージ(月間1万PV)に進む
- 更に次のステージで月間10万PVというボスを攻略し、収益を得る
- 得た収益を利用しながらラスボスを倒し、最後には自由になる(会社を辞めてブログで飯を食う・脱サラして自由になる)
ちょっと極端かもしれませんが、こう考えると毎日記事を書き続ける行為が無駄ではないということが分かるかと思います。
毎日記事を書き続けるという行為が、自分の経験値になっているわけですからね。
ラスボス(ブログにおける目標)は人それぞれ違っていいと思いますし、私は例え話で「会社を辞めてブログだけで生活ができる状態」としています。(実際にできたらいいですね。笑)
あなたがいるステージをわきまえるべし
ここで少し話を戻しますが・・・
当たり前の話ですが、RPゲームは用意されたステージを順番にクリアしていくごとに次のステージに進めるようになっています。
仮に、あるステージを飛ばしたとしても、なかなか敵を倒せない状態ですよね。
ポケモンで言えば、バッジ0個の状態でバトルタワーに挑むみたいな。(極端すぎるかな。実際には無理ですけど。)
ブログも同じだと思っていて、あなたが今どのステージにいるかによってやるべきことは変わります。
最初の方でお話しした
- ユーザーにとって有益な情報が書かれている良質な記事を書く
- ユーザーにとって分かりやすく、そのサイトでしか得られない情報を書く
- SEOを意識しながらブログを書く
上記ですが、これは最初の方のステージにいる初心者が力を注いで取り組むべきことではないと思っていて、どちらかと言えば「ある程度レベルが上がってきた人が意識すべきこと」だと思っています。
もちろん、ブログを書く上で上記を意識しておくことは非常に大事なのですが、それ以前に「まずはレベルを上げろ(毎日ブログを書け)」という方が大事だということです。
今回の記事はタイトルにも冒頭にも「ブログ初心者が毎日ブログを更新すべき理由」と書いてありますので、おそらくここまで読んでいるあなたはブログ初心者。
そうなると、初心者(最初のステージにいる人)がやるべきこととしては「まずはレベルを上げる(毎日ブログを書く)」ということです。
まとめ
というわけで、今回はブログ初心者が毎日ブログを更新すべき理由についてお話ししました。
また、その中でもRPゲームを例にお話をして、ブログとRPゲームは同じ・RPゲームのように楽しんでやるべきということについてもお話ししました。
今回の記事を簡単にまとめると・・・以下のようになります。
- 特にブログ初心者の場合、PV数アップに向けて取り組むべきことはとにかく毎日記事を書く。
SEOなどを意識することも大事だが、まずはとにかく記事を書くことから。 - 毎日更新することで、自然とライティング能力が上がり、検索エンジンからも評価されやすくなる。
そもそもブログの能力は座学だけで取得できるものではなく、自分で記事を書きながらコツを感じ取るしかない。 - とは言っても、毎日時間と労力をかけてブログを書いても、最初のうちは誰も見てくれないし何の成果も上がらない状態なので、はっきり言って楽しくない。
- ブログはRPゲームに似ている。地道にレベルアップして、各ボスを倒して次のステージに進んで、どんどん強くなって簡単に勝てるようになり、最後にはラスボスを倒せるようになる。
- RPゲームの場合は地道にレベルアップしている時でも楽しかったりする。これは明確な目標があるから。
- ブログを書いていて「楽しくない」と感じるのは目標を見失っているのが原因。
RPゲームをするときのように、ちゃんとした目標を定めておけば毎日ブログを書くという行為が無駄ではないことだと分かる。 - しかしながら、RPゲームと同様に、ブログにもステージがある。ステージに合っていないこと・ステージをすっ飛ばすようなことをしても空回りしてしまう。
そう言った意味でも、ブログ初心者は「まずは毎日更新する」ということを実践すべき。
何事もそうですが、自分の考え方次第である作業がふと楽しく感じたりするものであり、ブログもこれと同じことだと思っています。
それに、ブログを書き続ける上で「明確な目標」があった方が楽しくなるに決まっていますし、そもそも明確な目標がなければモチベーションが上がらないので長続きしません。
もしあなたが、ブログを初めて数ヶ月が経過していて「PV数も全然ないし、全然成果も上がらない。ちっとも楽しくない。」と思っているのであれば、一度この記事に書かれていることを思い出し、ブログをRPゲームのような感覚で取り組んでみることをオススメします。
また、大事なことは「目標を明確にする」ということであり、RPゲームで言えばラスボスに当たります。
まずは自分の最終目標(ブログをやり続けて最終的にどうなりたいのか)を明確にして、その次に「自分の今のボスは月間●●PV」と言う感じで目標を定めましょう。
最終目標に関してですが、
- 脱サラして自由になりたい
- 副業として安定できる収入にしたい
- 有名ブロガーになって高級マンションに住みたい
- ブログの収益でフェラーリを買いたい
- ブログで収益を得ながら世界一周したい
何でもいいです。
目標は何でもいいので、まずは「自分の最終目標を明確にする」と言うことです。
目標を明確に定めた上で、ブログをRPゲームを攻略するかのごとく取り組んで行けば、ブログを書くと言う行為が「楽しい」と感じるようになるはずです。
P.S.
たかだか月間1000PVの人間が「ブログを毎日更新するのが大事」と言ったところで、そこまで信憑性がないでしょう。
しかし・・・これならどうでしょうか。
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げます
ブログを毎日更新することのメリットとデメリット【420日を達成済み】
現在は海外に住んでいて、年収うん千万円を稼いでいる有名なブロガーのマナブさんです。
1つ目のブログの冒頭部には
こんにちは、マナブです。
ブログを680日くらい毎日更新したら、月500万の収益になりました。
と書かれています。
年収何千万円プレイヤーのマナブさんのブログで度々「ブログの毎日更新」について言及されていますね。
これだけでも「ブログを毎日更新することが大事」というのをご理解いただけるのかなあと思います。
P.P.S
誤解を招かないように言っておきますが・・・
「初心者はとにかく毎日ブログを更新することが大事。良質な記事を書くことやSEOを意識することも大事だけど、まずはブログを毎日更新することを優先すべき。」だと言いました。
しかしながら、言わずもがなで、テキトーな記事を書いても意味がありませんし、どこかのサイトをコピペしただけのようなカス記事を書いてもただの時間の無駄です。
SEOを意識して記事を書かないと上位表示されにくいことも事実です。
ですが、私が言いたいのは「良質な記事とはなんぞや?SEOとはなんぞや?」と思い詰めて、記事を書くことを忘れて調べごとや考え事に没頭してしまうのが良くないということです。
特に初心者の場合、試行錯誤を重ねる中でネットで調べごとをし、答えにたどり着かないまま時間を無駄にしてしまうケースが非常に多いです。(私もその一人でした)
なので、そんなことをするぐらいならば「とにかく記事を書いた方が良い」というわけですね。
実際のところ、文章力やSEO、よく読まれる記事やキーワードなんかは、記事を書いていくうちに徐々に慣れてくるものですから。
コメント