『読まれるブログ』ブログでペルソナ設定する手順:顕在ニーズと潜在ニーズ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

 

ブログの記事を書くときにペルソナ設定が大事だと知ったけど、どうやってペルソナ設定をすれば良いのかわからない。そもそもペルソナって何なの??ブログでペルソナを設定する方法を教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、これまでに副業ブログで400記事以上を書いてきた私が、ブログのペルソナ設定の重要性について解説するとともに、ペルソナ設定の手順やペルソナ設定することで得られる結果を解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • ブログのペルソナ設定の手順を知りたい人
  • そもそもペルソナのことがよく分かっていない人
  • いつも不特定多数に向けて記事を書いている人

今回の記事では

  1. なぜブログでペルソナ設定する必要があるのか
  2. ブログの記事を書くときのペルソナ設定の手順
  3. ペルソナ設定で重要な顕在ニーズと潜在ニーズ
  4. ブログでペルソナ設定することで得られる結果

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • ブログでペルソナを設定する手順が分かった
  • きちんとペルソナ設定することで稼げることが分かった
  • ブログの検索順位がどんどん上がって稼げるようになった

という結果を手にすることができます!

目次

なぜブログでペルソナ設定する必要があるのか

それではまず、なぜブログでペルソナ設定する必要があるのか、その理由を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • ブログのペルソナって何?
  • ブログでペルソナを設定すべき理由
  • ぶっちゃけ細かく決めなくてOK

それでは詳しく解説します!

その1:ブログのペルソナって何?

まず1つ目ですが、ブログのペルソナについて解説します。

ペルソナというのは、もともと古典劇で役者が使用する「仮面」を意味します。

が、マーケティングの世界では「架空のユーザー像・人物モデル」ということで使われます。

簡単にいうと、

このブログの記事を読む
架空のユーザー・人物モデル

ということですね。

なお、マーケティングの世界でいうペルソナ設定は

  • 名前・性別・年齢・住所・職業
  • 収入・既婚未婚・在住場所・趣味
  • 仲のよい友だち・休日の過ごし方
  • 好きな雑誌/メディア/SNS

を決めるように〜みたいに言われています。

が、ブログの場合はここまで詳しく決める必要はありません。

 

理由は後ほど。

その2:ブログでペルソナを設定すべき理由

2つ目ですが、ブログでペルソナ設定をすべき理由について解説します。

答えは、

ユーザーの検索意図を明確にするため

です。

例えばですが「ダイエット」に関する記事を書くとします。

大まかにいえば「痩せたい」という検索意図があると予想できます。

しかし、

  • 本格的なトレーニングをしたいのか
  • 自宅で簡単にダイエットしたいのか
  • リバウンドしてしまった人なのか
  • 太っていることを馬鹿にされたのか

こんな感じで、ユーザーによって求められる記事のニーズは変わりますよね?

このように、ユーザーによって検索意図は変わってきますので、ペルソナを設定する必要があるんですね。

ペルソナを設定することで、ユーザーのニーズを満たせる記事を書きやすくなります!

その3:ぶっちゃけ細かく決めなくてOK

3つ目ですが、ぶっちゃけペルソナ設定は細かく決めなくてOKです。

先ほど私は、

 

ブログのペルソナにおいて、ここまで詳しく決める必要はない

と言いました。

その理由は簡単で、そんなに細かく決めても意味がないからです。

そもそも、ペルソナ設定をするのは

ユーザーが求めていることを
具体的にイメージできるようにするため

です。

職業とかは別として、名前とか年齢を細かく決めても意味がありませんよね??

27歳、独身、東京在住、年収400万円、趣味は読書・・・

みたいなのを決めたところで・・・という感じですよね。笑

なので、ここまで深く決める必要はありません。

しかし、例えばですが、

この記事を読むユーザーが

  • ブログを運営している人なのか
  • まだブログを始めていない人なのか
  • ブログを始めて半年なのか
  • ブログを始めて2年が経過しているのか

で、記事の内容は変わりますよね?

なので、あくまで

ユーザーが求めていることを
具体的にイメージできるようにする

というイメージです。

もっと簡単にいうと「ユーザーの顔が見えているか」が大事です。

参考:私がペルソナを決めるときの目安

参考までに、私がペルソナを決めるときの目安を解説しておきます。

例えばですが、ブログ関連の記事を書く場合は

  • ブログをやっているのか
  • まだブログを始めていないのか
  • ブログである程度稼げているのか
  • 全く稼げていないのか

みたいなことを決めます。

例えばモバイルバッテリーを紹介する記事を書く場合は

  • モバイルバッテリーを持っているのか
  • まだ使ったことがないのか
  • よく外出先で充電切れで困っているのか
  • 持ち運びできるモバイルバッテリーがほしいのか
  • 自宅で兼用したいのか

みたいなことを決めます。

ブログの記事によって決めるべき項目は変わるので、一概には言えません。

あくまで

ユーザーが求めていることを
具体的にイメージできるようにする

ということを意識しておけばOKですかね。

ブログの記事を書くときのペルソナ設定の手順

それでは次に、ブログの記事を書くときのペルソナ設定の手順を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • 記事のキーワードを決める
  • キーワードの検索意図を調査する
  • 顕在ニーズと潜在ニーズを把握する

それでは詳しく解説します!

その1:記事のキーワードを決める

まず1つ目ですが、記事のキーワードを決めましょう。

ブログの記事を書くにあたって、まずはキーワード選定からはじまります。

キーワードを選定しなければ、ユーザーの検索意図を把握できませんからね。

=ペルソナの設定もできないということです。

キーワード選定の方法については別の記事で詳しく解説していますので、

 

キーワードの選び方がわからない!

というのであれば、こちらの記事も合わせてお読みください。

>>『初心者必見』ブログのSEOキーワード選定方法:7つの手順とコツ

その2:キーワードの検索意図を調査する

2つ目ですが、キーワードの検索意図を調査しましょう。

キーワード選定ができたら、次はキーワードの検索意図を調査します。

検索意図を調査する方法は、

  1. 設定したキーワードで検索する
  2. 検索結果に表示された上位10位の記事を全て読む
  3. 記事に書かれている内容を把握する
  4. ユーザーが知りたがっていることを整理する

という感じです。

例えばこの記事でいうと・・・キーワードは「ブログ ペルソナ」に設定しました。

そして、色々調べてみると

  • ペルソナ設定が大事だとはなんとなく分かっている
  • ペルソナ設定の方法がわからないし、どこまで細かく決めればいいのか分からない
  • ペルソナ設定がなんで重要なのか・どんな目的でペルソナ設定をする必要があるのか分からない

ということが分かりました。

なので、この記事のペルソナは

  • 副業でブログを運営している人。
  • ブログの記事を書くときにペルソナ設定が大事だと知ったが、どうやってペルソナ設定をすれば良いのかわからない。
  • そもそもペルソナのこともよく分かっていない。
  • ペルソナを設定する方法を知りたい。
  • なお、ブログの記事を書くとき不特定多数に向けて記事を書いている。

としています。

その3:顕在ニーズと潜在ニーズを把握する

3つ目ですが、顕在ニーズと潜在ニーズを把握しましょう。

先ほどの項目で、キーワードの検索意図、そしてペルソナ設定ができたと思います。

ここで一番大事な「顕在ニーズと潜在ニーズ」を決めていきます。

顕在ニーズと潜在ニーズについて解説すると長くなってしまうので、事項で詳しく解説します・・・

簡単にいうと、

ユーザーが知りたがっているニーズと
実は感じている隠れたニーズを理解する

ということです。

ペルソナ設定で重要な顕在ニーズと潜在ニーズ

それではここで、ペルソナ設定で重要な顕在ニーズと潜在ニーズについて解説します。

具体的には以下の3つです。

  • 顕在ニーズとは何なのか
  • 潜在ニーズとは何なのか
  • ユーザーは検索意図を把握できていない

それでは詳しく解説します!

その1:顕在ニーズとは何なのか

まず1つ目ですが、顕在ニーズとは何なのかを解説します。

顕在ニーズとは、

はっきりと言葉にできる欲求のこと

です。

例えば「痩せたい」「ダイエットしたい」というのが顕在ニーズになります。

この記事で言うと

  • ブログでペルソナ設定の方法を知りたい
  • ペルソナ設定がなぜ重要なの理由を知りたい

と言うのが顕在ニーズです。

ユーザーが検索するときは、顕在ニーズのキーワードで検索することがほとんどです。

その2:潜在ニーズとは何なのか

2つ目ですが、潜在ニーズとは何なのかを解説します。

潜在ニーズとは、

言葉では表しにくい欲求のこと

です。

先の例でいうと「ダイエットしたい」という顕在ニーズがあったとします。

しかし「ダイエットしたい」という欲求の裏側には、

  • 痩せて格好良くなりたい
  • スリムになっておしゃれな服を着たい
  • 異性からモテモテになりたい
  • 自分のことをバカにした人を見返したい

こんな感じで色んな欲求が隠れています。

要はパッと思いつく欲求に潜在している(隠れている)欲求のことですね。

この記事で言えば

  • ペルソナを設定していない=ブログの記事を書くとき不特定多数に向けて記事を書いている
  • ブログで稼げてない=稼げるようになりたいからレベルアップのためにペルソナについて調べている

と言う感じですね。

その3:ユーザーは検索意図を把握できていない

3つ目ですが、ユーザーは検索意図を把握できていないと言うことです。

ここで少し面白い研究結果があります。

ハーバード・ビジネススクールの名誉教授であるジェラルド・ザルトマン教授は

人間は自分の意識下では、5%しか認識できない。

という研究結果を発表しました。

先ほどの「顕在ニーズと潜在ニーズ」に置き換えると

  • 顕在ニーズ:5%
  • 潜在ニーズ:95%

ということになります。

どういうことかというと・・・

人間は、自分が求めているものが何なのか5%しか分かっていない

ということです。

検索ユーザーも全く同じであり、ユーザーは自分で何を知りたいのか把握できていないということです。

例えば「ダイエットしたい」というユーザーがいたとします。

その潜在ニーズが「痩せて格好良くなりたい」であったとしても、

自分自身では「痩せて格好良くなりたい」ということを認識できていない(言葉にできていない)

ということですね。

その他にも、例えば肌荒れに悩んでいる人がいたとして、プロアクティブに関する記事を検索していたとします。

顕在ニーズは「プロアクティブが欲しい」ですが、潜在ニーズは

  • 綺麗でツヤツヤなお肌を手に入れたい
  • プロアクティブを使って肌荒れした人がいると聞いたけど私は大丈夫か不安
  • プロアクティブに似た製品でもっと肌に優しいものはないか比較したい

このように色々あります。

でも、こうしたユーザーも検索するときは「プロアクティブ」と検索するのが普通です。

なぜならば、自分の検索意図をきちんと認識できていないからです。

重要:顕在・潜在ニーズがブログ収益を左右する

この顕在ニーズと潜在ニーズはブログで超重要です。

というのも、

  • 潜在ニーズをどこまで深く理解できているか
  • その潜在ニーズにどこまで答えられているか

で、ブログの収益が大きく左右されるからです。

極論をいえば、ユーザーの潜在ニーズまで完璧に満たすことができる記事を書けば、ユーザーは満足してくれます。

そして、ブログで紹介されている商品を買ってくれるのです!

先ほどの例でいうと「プロアクティブが欲しい」という健在ニーズの裏には、

  • ニキビだらけで肌のことを気にしている
  • プロアクティブを使って肌荒れしないか心配
  • プロアクティブと似たような製品を知りたい

という潜在ニーズが隠れています。

潜在ニーズによって記事の内容は大きく変わるはずなので、潜在ニーズをより深く調査した上で記事を書きましょう。

ブログでペルソナ設定することで得られる結果

それでは最後に、ペルソナ設定することで得られる結果を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • 検索順位が上がる&アクセス数が増える
  • 記事の方向性が定まる(ブレない)
  • 多くの人に読まれるブログになる

それでは詳しく解説します!

その1:検索順位が上がる&アクセス数が増える

まず1つ目ですが、検索順位が上がることと、アクセス数が増えることです。

ペルソナを設定すれということは、

ユーザーの顕在ニーズ・潜在ニーズを把握して記事を書く

ということになります。

言い換えると、

ユーザーの悩みに対して、適切な記事を書けるようになる

ということです。

Googleのアルゴリズムはユーザーの利便性を最重要としているので、ユーザーの悩みを解決できる記事を書くことができれば、あなたのブログの検索順位は確実に上がっていきます。

そして、ブログのアクセス数が増えて、ブログの収益もどんどん増えていきます。

その2:記事の方向性が定まる(ブレない)

2つ目ですが、記事の方向性が定まる(ブレない)ことです。

ペルソナをきちんと設定することで、あなたは

誰に向かって記事を書けばいいのか

が明確になります。

なので、記事の方向性が定まる(ブレない)んですよね。

稼げない理由の一つとして「記事の方向性がブレている」ということが挙げられます。

これは「記事の方向性がおかしい」という理由と「検索意図とコンテンツのアンマッチ」によるものです。

ペルソナをきちんと設定すれば、こうした「検索意図とコンテンツのアンマッチ」はなくなります。

 

なので、ユーザーから必要とされる記事になります!

なお、注意点としては

ペルソナを設定したら
そのペルソナに向かってだけ記事を書け

ということですかね。

ブログで稼ぐためには「たった一人に向けて記事を書く」という意識が大事ですからね。

>>『読まれる秘訣』ブログライティングのコツは4つだけ:誤解している真実

その3:多くの人に読まれるブログになる

3つ目ですが、多くの人に読まれるブログになることです。

アクセスアップと同じですが、きちんとペルソナ設定をすることで、多くの人に読まれるブログになります。

なぜならば「検索意図をきちんと把握しているから」ですね。

また、ペルソナ設定とコンテンツが正しく合っていれば、あなたのブログは最後の最後まで読んでもらえるブログになります。

厳密に言うと「一言一句読んでもらえる記事」は存在しません・・・

が、少なくとも飛ばし読みされる可能性は低くなりますし、ページの滞在時間も増えます。

そうなるとSEOの評価が上がって、検索順位もどんどん上がっていきます!

ペルソナ設定は時間がかかりますし、明日からすぐにできるものでもありません。

 

何度か作業をこなして「慣れる」ことは必要です。

しかし、きちんとペルソナ設定をすれば、あなたのブログは確実に稼げるブログに成長していきます!

参考:ペルソナが正しいかチェックする方法

なお、記事を書いてしばらくしてアクセス数が伸びなければ(上位表示されなければ)、

その記事のペルソナ設定は失敗している

ということになります。

  • ペルソナのことをきちんと把握できていない
  • またはペルソナに対して提供しているコンテンツがおかしい

のどちらかです。

なので、再度ペルソナを設定し直して、記事をリライトしましょう。

リライトに関してはこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてお読みください。

>>『SEO上位表示に効果的』ブログの記事をリライトする具体的な方法

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. なぜブログでペルソナ設定する必要があるのか
  2. ブログの記事を書くときのペルソナ設定の手順
  3. ペルソナ設定で重要な顕在ニーズと潜在ニーズ
  4. ブログでペルソナ設定することで得られる結果

上記4つについてお話ししました。

ブログのペルソナ設定の重要性について解説するとともに、ペルソナ設定の手順やペルソナ設定することで得られる結果を解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

それでは最後にもう一度、今回の記事の重要ポイントをまとめておきます。

キャプション
  • ペルソナ設定する理由:ユーザー求めていることを具体的にイメージできるように設定すること
  • ペルソナ設定の手順:キーワードを決める→検索意図を調査→顕在ニーズと潜在ニーズを把握
  • ペルソナのチェック方法:数ヶ月後に記事の順位を調査(上がってなければリライト)

私はブログの記事を書く際、必ずブログの記事構成を作っています。

その中で「ペルソナ設定・顕在ニーズ・潜在ニーズ」を書く欄があります。

 

最初は慣れなかったですし、時間もかかりました・・・

が、ペルソナ設定をするようになったおかげで、ブログで月5桁稼げるようになりました!!

きちんとペルソナ設定することで、あなたのブログの順位も必ず上がりますよ!

というわけで、これを機にブログのペルソナを設定する癖をつけましょう!

P.S.

なお、ペルソナが正しいかどうかをチェックするためには、検索順位のチェックが必要不可欠です。

私のおすすめはランクトラッカーを使うことです!

ランクトラッカーがあれば、200を超えるキーワードの検索順位を毎日自動で調査してくれます!!

こちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてお読みください!

>>マナブログで「神」と言われたRank Tracker(ランクトラッカー):答え合わせをして収入アップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次