みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

ブログのPV数が増えない・・・1万PVなんて無理ゲーだ!
どうやったらブログで月間1万PV達成できるの!?
こんな悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- ブログの月間PV数が1万PVに到達していない人
- ブログのPV数が伸びなくて悩んでいる人
- どうすればブログのPV数が伸びるのか知りたい人
というわけで、今回の記事では
- PV数が急激に伸びて月間1万PVを超えた話
- ブログのPV数が急激に伸びた要因を考えてみた
- 結局読まれている記事は数記事だけしかない
- 失敗原因だけでなく成功要因も調査しろ!
上記4つについてお話しします。
この記事を読むことで、あなたは
- ブログ月間1万PV達成するための方法を知ることができた
- ブログ月間1万PVに向けてやるべきことを理解できた
- ブログ初心者の最初の壁である月間1万PVを達成できた
という結果を手にすることができます!
PV数が急激に伸びて月間1万PVを超えた話
ちなみに、2020年の1月をもってこのブログのPV数は月間1万PVを達成しました。
今月は13000PV越えぐらいになりそうです。
しかし、ブログの目的はあくまで「稼ぐこと」であることを忘れずに、今後も毎日更新を続けていきます。
極端な話、100PVだったとしても1万円稼げている方が良いですからね。
上級者からしたら1万PVも大したレベルではないでか・・・
引用:ソル@副業ブロガーのツイート
月間1万PVとなると、単純計算で1日あたり300ちょっとのPV数が必要になる計算です。

1日300回以上もページを見てもらわないといけないのか!?
と、最初は大きな壁だと思っていました。
私自身、ブログを始めたての当初は

どれだけ記事を書いてもPV数ゼロじゃん!
こんな状態で稼げるのか?PV数が増えるのか!?
と思っていました。
しかし、ブログの毎日更新をコツコツと続けていくことで、徐々に数字は伸びていき、最終的には1万PVを達成できました。
その時の心境としては

あれ?1万PV達成できてるじゃん。
という感じであり、最後の方は割とトントン拍子で進んだような気がします。
ブログのPV数が急激に伸びた要因を考えてみた
というわけで、ブログのPV数が急激に伸びた要因を考えてみることにしました。
具体的には以下の3つです。
- ツイッターを更新したから?
- Googleアップデートの影響?
- ブログの毎日更新したから?
あくまで私の例となりますが、まだ月間1万PVに到達していない人は一つの指標としてください。
その1:ツイッターを更新したから?
まず1つ目の要因として考えられるのが、ツイッターの更新です。
ブログを始めたての頃はツイッターは全く更新していない状態でしたが、いろんなブログを読んでいるうちに

ツイッターと連携させたらもう少しPV数が伸びるかな?
と思って、書いた記事をツイッターに投稿させるように連携させました。
そんなこんなで、(確か)2019年の11月ごろからツイッターを更新するようになりました。
そうすると、徐々にフォロワーも増えました。
そして、ツイッターからの流入も増え始めました。
増えたとは言っても、割合でいえば全体の10%にも満たないぐらいなのですが、それでもツイッターからのアクセス数は増えているのは事実です。
なお、ツイッターの更新に関しては、こちらの本でも解説されていますので、参考に読んでみてください。
その2:Googleアップデートの影響?
次に、考えられる2つ目の要因ですが、Googleアップデートの影響です。
私もプロではないのでGoogleアップデートがどのように変更されて、どのように影響を受けているのかはよく分かっていません・・・
しかし、2020年1月14日からGoogle公式に「コアアルゴリズムのアップデート」が実施されているのは事実です。
【Google大変動】コアアルゴリズムアップデートによる2020年1月14日からの順位変動について
2020年1月14日から、Google公式に「コアアルゴリズムのアップデート」が実施され、namazで通常より変動が大きくなっており、大変動が続く中さらに目立った動きを観測してます。
このコアアルゴリズムアップデートは、昨年に3回実施されたもの(2019年3月12日/6月4日/9月24日)と同様の大規模なもので、現に最大級の順位変動が起こってます。
引用:SEOラボより
事実、私のブログもこのぐらいの時期からPV数が急激に伸び始めましたし、検索結果からのクリック数も増えております。
なので、

Googleアップデートの影響を(良い意味で)受けたのではないか?
という考察です。
その3:ブログの毎日更新したから?
考えられる3つ目の要因としては、ブログを毎日更新したからということです。
これまでの記事でもお話ししている通り、私はブログの毎日更新を強く勧めている人間であり、私自身もブログを1年間毎日更新しました。
ブログの毎日更新が直接的にSEOに有利になるということは分かりませんが、少なくとも
- 毎日記事を書くのでスキルは上がる・記事の質は上がる
- 自分の型みたいなものが出来上がる
- 毎日更新していると読者が増えやすい
というのは間違いない事実でしょう。
こちらの記事でもお話ししたのですが、特にブログを始めたての頃はブログを毎日更新するべきです。
ある程度のところまではブログの毎日更新だけで到達できると思っていますし、毎日更新することで全ての問題は解決されると思っています。
また、2つ目の要因であるGoogleアップデートの影響に関しても、(自分で言うのもアレですが)ユーザーのことを第一に考えながらブログを毎日書き続けてきました。
Googleアップデートがあるとは言っても、Googleの理念である「ユーザーのことを第一に」というのは変わることがありません。
なので、

毎日の意識・行動が少しだけ実ったのかな?
という感じですかね。
結局読まれている記事は数記事だけしかない
という感じで、ブログのPV数が急激に伸びた要因を考えてみました。
要因を考える際に色々と調べていたのですが、一つ分かったことがあります。
それは、
読まれている記事は数える程度しかない
ということです。
私は1年間ブログを毎日更新しましたので、1年間で366記事も量産したことになります。
しかし、結局のところ読まれている記事は数記事だけしかありません。
この記事がブログ毎日更新は256日目の記事だったのですが、その中で多くのPV数を稼いでいる記事は10記事もありませんでした。
簡単にいうと、
- ブログの記事を量産しまくっても全体の5%も読まれていない
- (逆にいうと)ブログの記事全体の5%以下の記事がPV数を稼いでいる
ということになります。
この結果を見て、あなたは

たったの5%しか読まれていないの!?
だったら毎日更新せずに質の高い記事を書いたほうが効率が良いんじゃないの?
と思われるかもしれません。

しかし、それは違います。
それに、時間をかけて記事を書いたところで質が上がるわけではありませんからね。
ブログ初心者であればなおさらですが、とにかく記事を書きまくって経験を増やす以外に近道はありません。
という言葉がありますが、最初のうちはブログにもこの言葉が当てはまります。
なので、結論は

とにかくブログを毎日書きまくれ!
になるのです。
とはいえ、戦略的に記事を書くことも大事です。
失敗原因だけでなく成功要因も調査しろ!
最後に、あなたがブログを運営している際には、失敗原因だけでなく成功要因も調査しましょう。
- 失敗してはいけない
- 問題点はすぐに解決しないといけない
という思いが強いため、緊急性が高いタスクと思うからです。
しかし、逆に「成功しているから成功要因を調べて応用しよう」という人はそんなにいません。
多くの人は

成功したぜ!イエーイ!!
という感じでテンションが上がって終わってしまうからです。
なので、成功要因をきちんと見直していくことも大事です。
今回私も成功要因を調査してみて、最終的には答えが明確な状態にはなっていません。
しかし、少なくとも、最終的な答えはわからなかったとしても成功要因を考えてみることは大事です。
失敗した時や問題がある場合はきちんと解決するのはもちろんですが、成功した場合も喜んで終わりではなく、きちんと成功要因を調査する癖をつけておきましょう!
その要因をきちんと調べて今後の行動に生かすことができるかどうかで、今後のあなたの結果が大きく変わりますからね。
まとめ
というわけで、今回の記事では
- PV数が急激に伸びて月間1万PVを超えた話
- ブログのPV数が急激に伸びた要因を考えてみた
- 結局読まれている記事は数記事だけしかない
- 失敗原因だけでなく成功要因も調査しろ!
上記4つについてお話ししました。
ブログのPV数が急激伸びた要因とブログ月間1万PVまでの道のりについてお話ししましたが・・・いかがだったでしょうか?

私ですら約1年で到達できましたからね。
早い人であれば、もっと早い段階で月間1万PVに到達できると思います。
なお、ブログのPV数が急激に伸びた要因については以下3つです。
ブログのPV数が急激に伸びた要因
- ツイッターを更新した
- Googleアップデートの影響
- ブログの毎日更新したから
正解かどうかは分かりませんが、少なくとも今後の行動において大きなヒントにはなりました。
読まれる記事は数える程度しかありませんが、世の中に出してみないと読まれるかどうか分からないというのも事実です。
と同じ理論で、最初のうちはとにかく下手くそでもなんでもいいので記事を書いてください。

毎日更新すれば自然と記事の質は上がってきますからね。
そして、もし仮に「PV数が伸びた・収益が伸びた」という成功体験ができた場合は、必ずその要因を調査しましょう。
成功要因を考えるかどうかで、今後のあなたの結果が大きく変わります。
というわけで、これからもブログの毎日更新に励みましょう!
コメント