みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

ブログで月間1万PVなんて自分には無理ゲーだ・・・
どうすればブログを月間1万PVにできるの?
と言うか、1万PVってどのぐらいで到達できるものなの!?
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- ブログ月間1万PVを達成する方法を知りたい人
- 1万PVなんて自分には無理だと思っている人
- 1万PVの収益や達成期間、1万PVがどのぐらいのレベルなのか知りたい人
今回の記事では
- このブログで月間1万PVを達成したタイミング
- ブログ月間1万PVはどのぐらいすごいことなの?
- ブログ月間1万PVを達成するための7つの方法
- ブログ月間1万PVのために役に立つツール
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- ブログ月間1万PVはとてもすごいことだと理解できた
- ブログ月間1万PV達成のための方法やツールを知ることができた
- この記事で紹介した方法を実践してブログ月間1万PVを達成した
という結果を手にすることができます!
このブログで月間1万PVを達成したタイミング
それではまず、このブログが1万PVを達成したタイミングについて解説します。
1万PVに到達したタイミングは以下の2回です。
- ブログを始めて14ヶ月目
- ブログを始めて21ヶ月目
それでは詳しく解説します!
その1:ブログを始めて14ヶ月目
まず、私はこのブログを運営し始めて14ヶ月目で月間1万PVを達成できました。
と言うのも、ブログを始めて10ヶ月ぐらいは思いつきでテキトーに記事を書いていましたからね。
ブログを毎日更新し始めたのは7ヶ月目ぐらいからですが、その時も

今日はこんな記事を書こうかな
という感じで、思いつきで記事を書いていました。
その当時はそれがいい手段だと思っていましたが、今思うと

あの時もっときちんと取り組んでいたら・・・
と思います。笑
そして、ブログを初めて10ヶ月ぐらいが経過した段階で記事構成を作ってからブログの記事を書くようになりました。
もしあなたが、

まだ1万PVを達成できていない
と言うのであれば・・・昔の私の真似をせずに、この記事で紹介する「ブログ月間1万PVを達成するための7つの方法」を実践してくださいね!
その2:ブログを始めて21ヶ月目
次が、ブログを初めて21ヶ月目のタイミングで1万PVを達成できました。
一度1万PV達成できた私ですが、
- 途中でブログのドメインを変更したこと
- ブログの記事とカテゴリーを整理しまくったこと
- Googleコアアップデートの影響を受けたこと
で、ブログのPV数は劇下がりしました・・・
その時は流石に、

ブログなんてやめてしまおうか
と思いましたが・・・それでもなおブログを続けてきたら、1万PV復活することができました!
とは言っても、一度1万PVを達成していたこともあったので、毎日PV数をチェックしながら

なんかこの調子で進んでいけば1万PV達成できるな
と言う感覚はありました。
参考:月間1万PVはどのぐらいのレベル?
ちなみに、ブログ月間1万PVはどのぐらいのレベルなのでしょうか??
レベル | PV数 |
---|---|
ビギナー | 月間2,999pv以下 |
脱ビギナー | 月間3,000pv~ |
ノービス | 月間1万pv~ |
アマチュア | 月間3万pv~ |
トップアマ | 月間10万pv~ |
エキスパート | 月間30万pv~ |
セミプロ | 月間50万PV~ |
プロ | 月間100万PV~ |
トッププロ | 月間300万PV~ |
神 | 月間1000万pv~ |
月間1万PVになれば、とりあえず
初心者ブロガーの領域は卒業した
と言えるのではないでしょうか?
ブログ月間1万PVはどのぐらいすごいことなの?
それでは次に、ブログ月間1万PVはどのぐらいすごいのか?を解説します。
先に結論を言うと・・・
月間1万PVを達成できれば、あなたは上位5%のブロガーの仲間入りを果たすことができます!
その1:1万PVを超えれば上位5%の仲間入り
先ほど少しお話ししたように、ブログのPV数は月間1万PVという状態になれば、あなたは
ブログ運営者の上位5%
になるのです!
やすぴろさんのブログで紹介されているのですが「個人ブログの1日の平均アクセス数」を調査した結果、月間1万PVは上位5%だったそうです。

その人たちと自分を比較してしまい、ほとんどの初心者ブロガーは

俺のブログなんてアクセス100PV・・・
という感じで、上級ブロガーと比較して事故険悪に陥ってしまうものです。
しかし、上記でお話しした数字を見れば分かるのですが、月間1万PVに到達するだけで、あなたはブログ運営者の上位5%になれるのです!
なので、月間1万PV近くを推移している人は上位5%の天才と言うことです。

よく考えてみるととてもすごいことだと思うんですよね。
私もそうだったのですが、何の知識も経験も才能もないど素人の私ですら、今はブログ月間1万PVレベルに到達できていますからね。
その2:1万PVの時の大体の収益目安
私が1万PVを達成した時の収益は以下の通りでした。
タイミング | 収益 |
---|---|
1回目の1万PV達成時 | 1410円 |
2回目の1万PV達成時 | 8014円 |
ちなみに、イケハヤさんのブログにある収益早見表によると・・・
PV数 | 収益 |
---|---|
1万PV | 〜1,000円 |
5万PV | 3,000〜10,000円 |
10万PV | 10,000〜50,000円 |
20万PV | 50,000〜100,000円 |
30万PV | 100,000〜150,000円 |
40万PV | 150,000〜200,000円 |
50万PV | 200,000〜250,000円 |
100万PV | 500,000〜750,000円 |
150万PV | 750,000〜1,250,000円 |
200万PV | 1,000,000〜2,500,000円 |
250万PV | 2,000,000〜3,000,000円 |
と記載がありました。
この結果を見て、もしかしたらあなたは

月間1万PVでたったこれだけの収益!?
ならブログなんてやーめた!
と思われるかもしれません。
もしそう思うならブログを続けても意味はないと思いますし、おそらく今後もブログを続けていくことは無理だと思います。
厳しい現実かもしれませんが、ブログで稼ぐというのは非常に難しいことであり、
と言われる1万PVを達成したところで、収益は1000円前後しかありません。
なので、
月間1万PVを達成できたということはあくまで最初の壁を突破しただけ。これからが本当の勝負。
ということです。
しかしながら、マナブログ運営者のマナブさんも
最もシンドいのは、立ち上がりのとき
引用:月5万を稼ぐために、僕が行動したこと【失敗ばかり/始め方も解説】
要するに「月5~10万くらいまでが、最もシンドい」ということです。
と言っています。
要は、
0を1にするのが一番大変
ということです。
その3:1万PVの前に大半のブロガーは離脱
最後に一つ朗報があります。
それは、
ブログを1年間続ける前に(1万PV達成する前に)大半のブロガーは辞めてしまう
と言うことです。
なので、ブログを始めたほとんどの人が

もっと楽して稼げると思っていた!
と理想と現実のギャップに耐えられず、気がついたらブログを辞めている・・・と言う人が後を絶たないのです。
逆に、1年間ブログを続けることができた(1万PVを達成できた)と言うことは
大半の人が蹴落とされていくオーディションに合格できた
ようなものなのです!
この事実を知ることができたらなら、あなたはもう少し自信を持てるのではないでしょうか?
ブログ月間1万PVを達成するための7つの方法
それではここで、ブログ月間1万PVを達成するための7つの方法を解説します。
具体的には以下の7つです。
- ユーザーの役に立つことをする
- ブログはビジネスと意識する
- ブログを毎日更新する
- キーワードを意識する
- ブログの記事構成を考える
- 今ある記事をリライトする
- たった一人の悩みを解決する
それでは詳しく解説します!
その1:ユーザーの役に立つことをする
まず1つ目ですが、ユーザーの役に立つことをしましょう。
と言うのも、ブログの本質は
ユーザーの悩みを解決する為のコンテンツ
だからです。
つまり、あなたが書く記事は
ユーザーの悩みを解決できる記事
でなければいけないのです!
最初の頃は

ブログは何を書けばいいの?
と言う感じで、思いついたネタや日常生活のことを書いてしまいがちですが・・・
また、今の私が思うことは、
ユーザーの役に立つことをしていれば後から収益はついてくる
と言うことです。
と言うのも、2回目の1万PVを達成した時は収益は度外視で
とにかくユーザーの役に立つような記事にリライトしていく
と言う意識で取り組んでいましたからね。
その2:ブログはビジネスと意識する
2つ目ですが、ブログはビジネスであると意識しましょう。
なので、多くのブロガーが趣味の延長戦でブログを運営してしまっているのです。
しかし・・・ブログは紛れもなくビジネスの一つです。
あなたがビジネスを運営するとなれば、
- どんな記事を書けば多くの人に読んでもらえるのか
- どうすれば稼げるようになるのか
を戦略的に考えるはずですよね?
思いつきで記事を書いてしまっていると言うことは
と言うことなのです!
そして、どんなビジネスでも
誰かの役に立つことをする。
その対価としてお金を受け取る。
と言う絶対的な法則があります。
ブログもこれと全く同じことなんですね!
その3:ブログを毎日更新する
3つ目ですが、ブログを毎日更新しましょう。
しかし、最初の頃はブログを毎日更新していました。
理由は簡単で
一番早く成長できると思ったから
です。
なので、私は過去にブログを1年間毎日更新したこともあります。
また、ブログ月間1万PVに到達するまでは、ブログを毎日更新していれば十分達成できると思っています!
ちなみに私は、ブログを毎日更新したおかげで48000PVまで成長することができましたからね!
なので、最初のうちはブログを毎日更新することをおすすめします。
その4:キーワードを意識する
4つ目ですが、キーワードを意識しましょう。
つまり、全てはキーワードから始まっていると言うことなのです!
キーワードを意識せずに書いた記事なんかがGoogleの検索結果に上位表示されるわけがありませんよね?
なお、具体的に言うと

この記事はこんなキーワードで表示されるかな?
と考えるのではなく、
- ユーザーはこんな悩みを抱えている
- そしてこんなキーワードで検索している
- だからこのキーワードに対する記事を書こう!
と言う感じで、ユーザーの悩みから逆算して記事を書くようにしてください!
その5:ブログの記事構成を考える
5つ目ですが、ブログの記事構成を考えましょう。
冒頭でお話ししたように、私がブログ月間1万PVを達成できた一番の理由は
記事構成を作るようになったから
と言っても過言ではありません!
というのも、ブログの記事構成を作るとなれば、
- 自然とユーザーのことをもっと調べようとする
- ライバルサイトやキーワードのことを調べる
- 説明する順番などもすべて考えるようになる
からです!
ブログの記事構成を作るのは時間がかかる作業ですし、ぶっちゃけ言うと面倒臭い作業でもあります。
なので、これを機にブログの記事構成を作るクセをつけましょう!
その6:今ある記事をリライトする
6つ目ですが、今ある記事をリライトしましょう。
私が2回目の1万PVを達成した時にやったことといえば・・・ブログの記事をひたすらリライトしまくっただけです。
というのも、上位ブロガーでさえ、一発目から100点満点の記事を書けているわけではありませんからね。

と言うか、最初から100点満点の完璧な記事なんて書けません。
どちらかといえば、
とりあえず記事を投稿してみて、後から記事をリライトする
という考えの方がいいです!
ちなみに、
と言うのは鬼のような作業でした。
と言うか、リライトする時間をまともに確保できません。
なので、毎日新しい記事を投稿すると言うよりも
と言う方がいいかもしれませんね。
とは言え、コンテンツの量を増やすべき時期もありますので、ブログを始めて6ヶ月も経過していないようであれば、まずは新しい記事を増やすことに専念しましょう!
その7:たった一人の悩みを解決する
7つ目ですが、たった一人の悩みを解決できる記事を書きましょう。
しかし、それと同じぐらい
たった一人に向けて記事を書く
と言うことも意識していました。
なぜならば、たった一人の悩みを完璧に解決できる記事を書いた方が、結果的に多くの人に読まれるからです!
なので「自分には関係ない」と思ったことは自然と無視する癖がついています。
逆に、

この人は俺のことをどこかで監視しているの?
ストーカーでもされてるんじゃないの?
って言うぐらい俺にピッタリ当てはまるんだけど!
と思われるような記事を書いた方が、結果的には多くの人の心に突き刺さる記事になります。
なので、たった一人の悩みを解決できる記事を書くように意識しましょう!
ブログ月間1万PVのために役に立つツール
それでは最後に、ブログ月間1万PV達成のために役に立つツールを解説します。
具体的には以下の3つです。
- キーワード調査はラッコツール
- ランキング調査はランクトラッカー
- 高機能の優良テーマ『SWELL』
それでは詳しく解説します!
その1:キーワード調査はラッコツール
まず1つ目ですが、キーワード調査をするときにはラッコツールを使いましょう!
キーワードを入力したら、予測変換で出てくるキーワードを一覧にして全て表示してくれる画期的なアイテムです!
私はブログの記事を書く上で、キーワード調査するときにはいつもラッコキーワードを使っています!
流れとしては、
- ラッコキーワードでキーワードを調べる
- キーワードを全てコピーしてGoogleキーワードプランナーで検索ボリュームを調査する
- キーワードを決めたら実際にグーグルで検索する
と言う感じですね!
その2:ランキング調査はランクトラッカー
2つ目ですが、あなたのブログのランキング調査をするときにはランクトラッカーを使いましょう!
また、マナブログ運営者のマナブさんも
ちなみに使ってるSEOキーワードツールはこちら。MACユーザーにおすすめ→【Mac向け】SEO検索順位チェックツールなら、 RankTrackerが神
引用:マナブ@バンコク ツイート
と言っています!
ランクトラッカーを使うことで
あなたのブログのどの記事がどんなキーワードで何位に表示されているのか
が一目でわかります。
なので、
- 自分が書いた記事が設定したキーワードで表示されているか
- どんな記事が上位表示されているのか
- どの記事をリライトするべきなのか
を判断する上でめちゃくちゃ役に立ちます!
その3:高機能の優良テーマ『SWELL』
3つ目ですが、ブログのテーマをSWELLに変えてみることです!
これは「有料テーマを使った方がSEOが強いから」と言う理由ではなく、有料テーマを使うことで
- おしゃれなデザインになる
- デザインに気をとられる時間を削減できる
- 機能性が高いのでブログの作業時間を短縮できる
と言うメリットがあるからです!

実際のところ、ブログのテーマはSEOには関係ないと言われていますし、テーマよりもコンテンツの方が大事ではあります。
しかしながら、有料テーマを使えば何かとメリットがあるのも事実です。
もしあなたが

無料のテーマしか使ったことがない
というのであれば・・・自己投資と思って有料テーマを使ってみることをおすすめします!
まとめ
というわけで、今回の記事では
- このブログで月間1万PVを達成したタイミング
- ブログ月間1万PVはどのぐらいすごいことなの?
- ブログ月間1万PVを達成するための7つの方法
- ブログ月間1万PVのために役に立つツール
上記4つについてお話ししました。
ブログ月間1万PVを達成するための7つの方法と1万PV達成のために役に立つツール、1万PVがどれだけすごいことなのかについてお話ししましたが・・・いかがだったでしょうか?
最後に、もう一度結論を言っておくと・・・
月間1万PVを達成できれば、あなたは上位5%のブロガーの仲間入りを果たすことができます!
この記事で紹介した月間1万PVを達成するための7つのコツと役立つツールを実践すれば、あなたは間違いなく1万PVブロガーになれるはずです!
- ユーザーの役に立つことをする
- ブログはビジネスと意識する
- ブログを毎日更新する
- キーワードを意識する
- ブログの記事構成を考える
- 今ある記事をリライトする
- たった一人の悩みを解決する
- キーワード調査はラッコツール
- ランキング調査はランクトラッカー
- 高機能の優良テーマ『SWELL』
これを機に、再度ブログと向き合っていきましょう!
コメント