みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

基本は楽天トラベルを使っているんだけど、最近知ったANAトラベラーズホテルを使ってみようかな。でも、ANAトラベラーズホテルってお得なの?口コミレビューを知りたい!楽天トラベルよりも何がお得なのか詳しく教えて!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- ANAトラベラーズホテルの口コミレビューを知りたい人
- ANAトラベラーズホテルを使って損しないか不安人
- 楽天トラベルと何が違うのか、何がお得なのか知りたい人
今回の記事では
- ANAトラベラーズホテルの口コミレビュー
- ANAトラベラーズホテルのメリット
- ANAトラベラーズホテルのデメリット
- ANAトラベラーズホテルはどんな人におすすめ?
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- ANAトラベラーズホテルの口コミレビューが分かった
- ANAトラベラーズホテルのメリットやデメリットを理解できた
- ANAトラベラーズホテルでANAマイルが一気に貯まった
という結果を手にすることができます!
ANAトラベラーズホテルの口コミレビュー
それではまず、ANAトラベラーズホテルの口コミレビューについて解説します。
具体的には以下の3つです。
- ANAトラベラーズホテルについて
- ANAトラベラーズホテルの特徴
- ANAトラベラーズを利用した感想
それでは詳しく解説します!
その1:ANAトラベラーズホテルについて
まず1つ目ですが、ANAトラベラーズホテルについてです。

基本的には航空券付きのパッケージプランなどがメインなのですが、ホテルのみの予約もできます。
ANAトラベラーズがJTBのようなもので、ANAトラベラーズホテルは楽天トラベルでホテルを選ぶようなイメージですね。
ANAと言うだけあって、ANAと提携しているホテルが多数表示されます。
その2:ANAトラベラーズホテルの特徴
2つ目ですが、ANAトラベラーズホテルの特徴についてです。
ホテルに関しては、普通のビジネスホテルから高級ホテルまでたくさんあります。
そして、何と言ってもANAと言うだけあって
ANAのマイルが貯まる
というのが最大のポイントです。
しかも、普通のホテルに一泊すれば1000マイル贈呈など、付与されるマイル数も結構大きいです。
提携しているホテルも空港の近くであったりと、普段から飛行機を利用する人には向いていると言えますね!
その3:ANAトラベラーズを利用した感想
3つ目ですが、ANAトラベラーズを利用した感想についてです。
結論としては、
- 空港近くや新幹線の駅近くなど便利な立地にあるホテルが多い
- 値段はビジネスホテルから高級ホテルまで多数ある
- 楽天トラベルでは表示されない穴場のホテルもあったりする
という感じですかね。
私が宿泊したホテルは「アパヴィラホテル淀屋橋」というホテルです。
アパホテル系列のお店なので、部屋の雰囲気や内装はアパホテルと完全に同じですね。

また、チェックインの時はアパホテルのカードにポイントも貯まります。

なんじゃこの部屋は!
と思っていたのですが、朝起きて朝食バイキングに行くと、とても豪華なバイキングが用意されていました。

今回は朝食付きプランを選んだのですが、朝食バイキングがとても豪華だったので、朝食付きプランを選んで正解でした。
また、淀屋橋駅のすぐ近くにあるので、新大阪駅にもすぐに到着します。(電車で10分程度)

非常に便利な場所にあるホテルでした。
なお、ちょうど御堂筋でライトアップされていたので、記念に撮影してきました。


\楽天リーベイツで楽天ポイントも二重取り/
ANAトラベラーズホテルのメリット
それでは次に、ANAトラベラーズホテルを利用して感じたメリットについて解説します。
具体的には以下の4つです。
- ANAのマイルが結構貯まる
- 空港近くの便利な場所が多い
- 高級でリッチなホテルが多い
- 飛行機パッケージプランがお得
それでは詳しく解説します!
その1:ANAのマイルが結構貯まる
まず1つ目ですが、ANAのマイルが結構貯まることです。
先ほども少しお話ししましたが、ANAトラベラーズホテルで予約するとマイルが付与されます。

これって非常に大きいんですよね。
例えば、楽天トラベルでホテルを予約したとして、ポイント還元が10倍キャンペーン中だったとしましょう。
すると、今回の宿泊では1400ポイントとなるのですが・・・
実は、マイルに換算すると700マイルぐらいにしかならないのです。
普段から飛行機をよく使っている人にとっては、非常に大きなメリットになりますよね!
その2:空港近くの便利な場所が多い
2つ目ですが、空港近くの便利な場所のホテルが多いことです。
ANAトラベラーズホテルは便利な場所にあるホテルが多いと感じます。
今回私が宿泊したホテルも、新大阪駅まで20分もあれば到着する場所ですからね。
楽天トラベルの場合はホテルの数も多い分、割と辺鄙な場所にあるホテルも表示されてしまいます。
なので、

ホテルに泊まるなら便利な場所の方がいい!
というのであれば、ANAトラベラーズホテルで検索しやすいと言えますね!
その3:高級でリッチなホテルが多い
3つ目ですが、高級でリッチなホテルが多いことです。
普通のビジネスホテルはもちろん、1泊5〜6万円もするようなホテルも結構ありました。
- ANAクラウンプラザホテル
- ホテルニューオータニ
- ANAインターコンチネンタル
- ダイワロイネットホテル
など、普通の出張では泊まることがないようなホテルも結構あります。

ちょっとしたリッチな旅行をしたい!
誕生日などの記念に宿泊したい!
という目的がある人にはオススメできます。
もしあなたが普段からリッチな生活を送っているのであれば、ANAトラベラーズホテルがちょうどいいかもしれませんね・・・
その4:飛行機パッケージプランがお得
4つ目ですが、飛行機パッケージプランがお得なことです。
私は利用していないのですが、ANAの航空券付きのパッケージプランがお得という口コミが多数ありました。
飛行機とホテルのセットプラン
飛行機の手配をあまりしたことがないので、飛行機+ホテルのプランを探していました。こちらはホテルセットのプランがあり、大変助かりました。価格も同じ時期の他サイトと比較しても安かったです。
引用:LifeMediaさんより
次も機会があればまた利用させていただきます。
ANA旅作 航空券+宿
航空券とホテルをセットで取ることで良いホテルがとても安く泊まれました。
引用:LifeMediaさんより
「雪まつり」の時でしたので、他の旅行社のプランは高い設定になっていましたが、ANAトラベラーズは普段とあまり変わらない価格設定になっているようでした。
なので、やはり結論としては
普段から飛行機をよく使う人にはおすすめ
という感じですかね!
\楽天リーベイツで楽天ポイントも二重取り/
ANAトラベラーズホテルのデメリット
それではここで、ANAトラベラーズホテルを利用して感じたデメリットについて解説します。
具体的には以下の3つです。
- 検索時の画面が使いにくい
- そこまでホテルの数は多くない
- ANAマイルは汎用性がない
それでは詳しく解説します!
その1:検索時の画面が使いにくい
まず1つ目ですが、検索時の画面が使いにくいことです。
検索時の画面はとても使いにくかったです。
例えば、ホテルを見ていて一つ前のページに戻ったとします。
例えば、関東方面のホテルを見ていたとして、ちょっと前のページも見ようかなと思って一つ前のページに戻ったとします。
すると、デフォルトに設定されている「北海道方面」のホテル一覧になってしまうのです。
言葉では説明しにくいのですが、そもそもサイト自体が使いにくいという点は大きなデメリットと言えますね。
ちなみに、その際はスマホで操作していたのですが、試しにパソコンで操作してみるとブラウザの戻るボタンを押すとどうやらデフォルトの画面に戻ってしまうようです。
その2:そこまでホテルの数は多くない
2つ目ですが、そこまでホテルの数は多くないことです。
ANA系列のビジネスホテルや高級ホテルが多数あるとは言いましたが、楽天トラベルやじゃらんと比べると、どうしてもホテルの数は見劣りしてしまいます。
なので、

色んなホテルから自分にあったホテルを吟味して選びたい!
というのであれば、そこまで選択肢が多くありません。
とは言え、格安ホテルのようなホテルは表示されていなかったので

ある程度のレベル以上のホテルから選びたい
という場合は割とあっているかもしれませんね!
その3:ANAマイルは汎用性がない
3つ目ですが、ANAマイルは汎用性がないことです。
楽天ポイントの付与率を考えたとしても、マイルの貯まりやすさはANAトラベラーズホテルの方が上でしょう。
しかし、ANAトラベラーズホテルの場合、あくまで「マイル」でしかありません。
楽天トラベルの場合は「楽天ポイント」ですから、ポイントで買い物をすることも、ポイントで支払うこともできるわけです。
マイルの付与率が高い分、汎用性は低いということはデメリットでしょう。
なので、あなたが

普段から飛行機を使いまくっているのでちょっとでもマイルを貯めたい!
という場合でなければ、あまりメリットには感じないでしょう。
参考:楽天トラベルと比較してみた
参考までに、私がよく使う楽天トラベルと比較してみましょう。
項目 | ANAトラベラーズホテル | 楽天トラベル |
---|---|---|
ホテルの数 | ANA系列のホテルが多数 数自体はそこまで多くない | 宿泊施設登録者数第1位 圧倒的な宿泊施設の数 |
値段 | 普通のビジネスホテルから リッチな高級ホテル | 安いホテルから 値段の張るホテルまで |
口コミ数 | そこまで口コミがない | 数十万を超える圧倒的な口コミ数 |
ホテルの場所 | 空港の近くなど利便性が良い 場所のホテルが多数 | 便利な場所から辺鄙な場所まで 幅広く対応 |
使いやすさ | ネットのみ 検索画面が使いにくい | ネットもアプリも使いやすい |
総合評価 | △ あくまで副サイト | ◎ メインサイトに最適 |
こんな感じですかね。
あまり細かいことは話しませんが、結論としては
なんだかんだ言いながら楽天トラベルにはかなわない
という感じでしょうか・・・笑
メインサイトになり得る使いやすさは備えていないので、あくまで
という使い方が理想ですね!
ANAトラベラーズホテルはどんな人におすすめ?
それでは最後に、ANAトラベラーズホテルはどんな人におすすめなのかを解説します。
具体的には以下の3つです。
- 普段からよく飛行機を使う人
- 立地が良いホテルの方が良い人
- リッチな気分を味わいたい人
それでは詳しく解説します!
その1:普段からよく飛行機を使う人
まず1つ目ですが、もしあなたが

普段からよく飛行機を使う
というのであれば、ANAトラベラーズホテルがおすすめです。
旅行や出張のたびにANAトラベラーズホテルを使いまくっていれば、あっという間にマイルが貯まるでしょう!
貯まったマイルを使ってファーストクラスを堪能することだってできますからね!
その2:立地が良いホテルの方が良い人
2つ目ですが、もしあなたが

立地が良いホテルの方が良い
というのであれば、ANAトラベラーズホテルを使ってみてはいかがでしょうか。
ANA系列というだけあって、空港近くや空港から電車1本でアクセスできるホテルが多いです。
なので、

利便性の高い場所に宿泊したい!
という場合には、ANAトラベラーズホテルがぴったりですね!
その3:リッチな気分を味わいたい人
3つ目ですが、もしあなたが

リッチな気分を味わいたい!
というのであれば、これを機にANAトラベラーズホテルを使いましょう!
- ちょっとリッチな気分に浸りたい時
- 何かのお祝い事で旅行する場合
など、ANAトラベラーズホテルでいつもより高級なホテルを堪能するのもアリですよね!
参考:実は楽天ポイントも貯まる?
参考までに、ANAトラベラーズホテルを使う場合でも、楽天ポイントを二重取りする方法があるのでご紹介します。
結論は
楽天リーベイツを経由してホテルを予約する
という方法です!
手順はとても簡単で、
たったこれだけです!
ANAトラベラーズホテルでマイルをゲットできるだけでなく、楽天ポイントも付与されるという二重取りです!
というわけで、ANAトラベラーズホテルを利用するのであれば、楽天リーベイツを経由してホテルを予約しましょう!
\楽天リーベイツで楽天ポイントも二重取り/
まとめ
というわけで、今回の記事では
- ANAトラベラーズホテルの口コミレビュー
- ANAトラベラーズホテルのメリット
- ANAトラベラーズホテルのデメリット
- ANAトラベラーズホテルはどんな人におすすめ?
上記4つについてお話ししました。
ANAトラベラーズホテルの口コミレビューについて解説するとともに、ANAトラベラーズホテルを利用して感じたメリットやデメリットを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
楽天トラベルには敵わないので副サイトとしての位置づけにはなりますが・・・もしあなたが、
- 普段からよく飛行機を使って移動している
- 空港近くに便利な立地のホテルを使いたい
- 少しリッチなホテルで高級な気分を味わいたい
というのであれば、ANAトラベラーズホテルがおすすめです!
立地の良いリッチなホテルを楽しめるのが、ANAトラベラーズホテルの最大の魅力ですからね!
というわけで、これを機にANAトラベラーズホテルで予約してみてはいかがでしょうか?
\楽天リーベイツで楽天ポイントも二重取り/
コメント